あーとりあえず他人にどうこう言うんだったら自分を努力する方向へと導けよ。って言う様なお話。そんな事でも思って今日のご飯は豚肉と白米だーっ!!
みたいな事でも思って超運動。って言うか自転車で遠くのドンキホーテでも行くかと言う事で決定。あー直前に上り坂があるんで。って言うか陸橋。陸橋で高架。
なんか強風が吹いたら俺風に飛ばされて河にぼっちゃーん!!となりそうな感覚で高い橋の上を通って下って到着ドンキホーテ。頭の中では東横イン。
いや翌日ついに前橋駅前の東横インが開業するんでそれの事。そう言う事を思ってドンキホーテにご到着。って言うか目的地いやメインに関しては陸橋なんで。
単純に太股を鍛えると言う意味では陸橋最強。そして背中や腰も鍛え上げてやると言う事でそれが目的。だからドンキホーテに意味はない。そんな感覚で入店。
あーここの2階にあるゲーセンにもスターホース2が導入されたのか。やっぱり馬がカクカクしている。理由は前作までがメイン画面をCRTで表示していたのに対し
今回からは液晶に変わったので応答速度の問題が関わってくるから。応答速度がどの程度なのかは知らないけれど割と脚元に関して特にカクカクしているな。
やはりこの辺は液晶と言う素材の限界なんで。これが有機ELにでもなれば解消するとは思うんだけど筐体がただでさえ高いのに更に高くなる事請け合いだな。
後はまぁオッズだとか調子だとか前走成績だとかを見て「おっこの馬行けそうじゃん!?」とか言う馬は大抵沈む。むしろ「これは来ねぇだろー」的な馬の方が
「えーっ!」みたいな感じで来る事が多い。もちろんあまりにも人気薄に対して期待を掛けるのは違うのだが。大体人気薄でも8番人気ぐらいまでが限度と言う事で。
後は「CPU馬の場合割とローテを詰めて使う」と言う事で「あれ?さっきもこの馬出走してたよな」と言う事が割と多い。しかも近走成績は4着6着8着5着。
そんな感じでうだつの上がらない馬が急に激走して馬券に絡んでくると言う事が多い。長い時間やってると「また出てきたよさすがにもう要らないだろう」
と言う風に人間の思考としては陥りやすいのでそこを突いて来てるのか?と言った事も考えた。G2からG3へとレースの格を落とした時は更に狙い目へと繋がる。
とか言う事を思ってメダルは賭けないけれどこの馬かな?と言うのを考えて割と好成績を上げてみるそんな俺。普通に1999年と言う事でクラシック戦線は
テイエムオペラオーだとかの世代でございました。皐月賞が始まっていたので出走メンバーを見てナリタトップロードを選択して見事1着。いやもうこのゲームは
基本的に穴狙いって言う事でいいよ。穴狙いにも2つあって「単勝人気の低い馬」と「中位人気グループ同士での決着」と言う事でその辺をチョイスしておけと。
そんな事を考えてすぐにお店を出る訳なんですが。…そう言う訳でとまむさん行動感覚を一気に180度変更致しますかと言う事でコーヒーショップ。
って言うかガムシロップを強奪してきました的な展開で。普通にガムシロップを自転車漕いでる最中に飲もうとするとグダグダになるんで工夫が必要。
後は買い物袋を確保してビニールがもう破れそうなんだよ的な感覚を速攻で脱する。そしてドコモショップへと到着し「ドコモ北海道契約を群馬でしたいなぁ」
とか言ってみる俺。いや「携帯に払ってるインセンティブ」に関してはドコモ北海道が最強だから。つまり「ドコモの携帯は平均価格で言えば北海道が一番安い」
と言う話。とは言え「群馬での契約はドコモ中央になります」と言う事でまぁ当たり前のお話。一瞬「北海道に住んでる人に代わりに契約して貰おうかな?」
とか思ったんだけど「知ってる人居ねぇよ…」と言う事で速攻で断念。あー俺今だけ北海道に住民票移していい?3日ぐらいしたらもう戻すけど。
てかそれ誰に対して言ってるんでしょうかと言う事で紙コップを取り出してコーヒー。紙コップは2つ使った。でも実際に入れたのは1つだけ。えーなんでー?
とか言われたら「なんか細かいパーツを保存するのに紙コップを半分程度に切って高さを低くした物がすんげえ使えると言う事で入れ物として使いたいから。
なんて言うか図画工作。そして前々からネットでは内容が漏れていた「ドコモ72daysバザール」の開催も確認。関東甲信越だけね。2月18日から携帯が安くなります!
みたいな事でいやもう内容に関しては知ってるし。ドコモ自体は教えてくれないけどネットって便利ですね♪みたいな事で。あー具体的にはどう言う内容なんですか?
ドコモショップで携帯料金に関して相談したりアンケートに答えたりするとドコモダケグッズをもらえる「ドコモショップ奥さまデイ&奥さまタイム」の実施。
ドコモ携帯を購入した人の中から抽選で「オリジナルドコモダケファミリーぬいぐるみセット」(7体セット、ムスメドコモダケも含む)が当たるキャンペーンの実施。
と言うのが主な内容。後は若者割引の復活か。ただし前回の29歳以下に対して今回は24歳以下と言う話を聞いている。ボーダーラインとしては厳しくなったな。
とか言う内容を実感。過剰なインセンティブのおかげで携帯が平均的に1番安いのはドコモ北海道、au潰すと言うのを1番意識してるのはドコモ関西。そう言う感覚。
とりあえず「ドコモ72daysバザール&3月決算割引シーズン&本当に安い価格を提示している店&インセンティブを多めに貰えてる量販店」と言う所が勝負か。
基本的な軸と言う件については大手家電量販店VS激安を謳ってる小型ショップと言う事になる。おかしい制度に関しては指摘するより有効に利用しまくってやる方が
人間的には立派な活動。裏をかきまくって行動してやれ溢れる才能!と言う事でそんな意味不明な事でも考えて帰宅して日記を書いて豚肉そして白米と言う流れ。
あー俺あんまり固形物は喰ってない。って言うか牛乳ばっかり飲んでるわもう。とまむさんエロい人ですから。あー浸透圧って言う事な正確な理由としてはもう。