2006年02月28日(火)bigmind

幾ら他人に対してデバイスがデバイスがと言った所で改善なんかしないんで言うだけ無駄。そんな感覚を持ってるとまむさんなんですがそう言う訳で外出と。
午前7時30分頃に外出してある程度スローペースで自転車を漕いで群馬県立図書館にでも向かいますかと言う事で自転車を漕いでる途中で車の側面を擦った
軽い傷みたいな事で車とドライバーが立ち往生。まぁ簡単に修理出来るんでそう言った傷は。これが大事故だったらじゃあ簡単に修理出来ますねとは言わない。
そう言う意味では車を扱うと言う事はやはり非常に大きな責任を伴う事なのだなと言う事を再認識。そんな事を思ってクラシード若宮の手前で右折して到着。

…今日は月末の蔵書整理日なので休館です。あーそうかそんなのがあったのか。時刻は午前9時頃で「それじゃあ携帯云々と言う内容をやりますか」と言うのを
前橋市内でやるには開店までまだ時間があるのか。そう言う訳でペースを上げる。って言うか俺の太股の張りが悪いのでトレーニングでもしてくるかそれと心肺。
その辺もザッツ強化みたいな事で自転車を一気に西へと走らせてレッツゴー高崎市内。まぁまずは群馬県庁へと向かいそのままグリーンドーム前橋方面へ。
グリーンドーム前橋を横目に見ながら橋を使って利根川を越え新前橋方面へと入った後は一気にNHK前橋放送局の方面へと向かう。その調子で隣にある群馬銀行の
本店を左に見ながらひたすら進み高架を越えてロードサイド沿いの店舗が見え隠れした所で前橋インターチェンジ付近へとご到着。ここは下手すると地下道を
通らされる事になるので左折を行い赤まる市場の方へと向かって小道をひたすら真っ直ぐ進んで俗に言う高速の下のプチトンネル風味的な道を通って反対側へ。

反対側を通った後はアップダウンが割と多い片側3車線の国道17号を通り日産トヨタホンダスズキ三菱などの各種ディーラーが立ち並ぶ道路をひたすら走る。
なんて言うか高崎の観音様へと向かっている様な感覚。景色の向こうの山々からうっすらと観音様が見えている。そんな調子でとまむさん自転車をハイペースで漕ぐ。
心臓の高鳴りが聞こえてくるねなんか脈拍もバクバクと上がっていく感じ。てかどこへ行くんですか高崎駅東口ビルの中にあるドコモスポットと言う話。
まだまだ距離はあるけどね。しかも北高崎駅方面へと向かっているからこの後は南下する必要があるのか?みたいな展開で。そう言う事を無言ながらも思ってチャリ。
そしたら右手に見える上毛新聞マイホームプラザの手前側にセキチューを発見。そのセキチューの中にはドコモスポットが存在しておりました的な展開で渡りに船。
あー渡りに船か、と無言で思って歩行者用の信号をきちんと青信号で自転車で横断し合計6車線の道路を横切って右側へと向かいそのままセキチューへと到着。

なんか割と古い店舗だなぁとか思う感触。1996年とかその辺?とか勝手に思う雰囲気。そしてテナントみたいな形で軒先に的な感覚になっている
ドコモスポットセキチュー高崎店へと入店。店員は女が4人か。基本的には「いびりOL」「下っぱ」「童顔」「顎にたるみってそれ脂肪かよデブ」の4人。
それらが全員共通の制服を着ていて軽い感じでいらっしゃいませへぇーみたいな口調で語尾下がり。とまむさんは童顔の女の子をチョイス。お持ち帰りみたいな話だな。
そんな事しねぇけど。大変申し上げにくいのですが携帯の解約は出来ますでしょうかと言う事でむしろ俺の方が丁寧に喋る感じ。どっちが店員でどっちが客だ。
あー俺としてはドコモスポット前橋南店に向かった時に過去の話なんだけど女2人で俺は左側の女に聞いてるのに返答したのは右側のブスでしかもつっけんどん。
顔に関してはどうでもいいや俺が彼女にする訳でもねぇし。問題なのはいきなり答えられたと言う事。俺だったら「私に伺った訳では無いのでおこがましいのですが」
と言う言葉をつけて喋る。この辺はマニュアルの管轄外だから個人個人のセンスの問題か。まさにシックスセンスと言う事で。そんな事を思って解約手続き。
FOMAカードにハサミを入れてもいいでしょうか的な事でハサミが入れられる。テープカットみたいだなとか少し思った。後は解約される理由をアンケート。
アンケートで本音を書いた所で改善なんてされないので大嘘ばっかり書いてみる。かと言って「この携帯持ってるとお化けが出るって脅されたから」みたいな
お前それ幾らなんでも嘘だろ的な事は書いてませんけど。本当っぽい嘘を書くそれがとまむさんの証。そんな感じ。そう言う訳で解約手続き。正直何度も席を立ち
店の奥へと向かう童顔の態度に関しては割と感じ悪いと思った。個人的には「スキャナに向かう」みたいな事は座ったままでも出来る配置にした方がいい。
俺は店の経営者でも関係者でもなんでもないんで解約さえ出来ればいいですが。あー「1年割引」って確か翌月からの適用だよな。だから2月で契約して2月で解約って
1年割引の「開始前」だから「違約金」が取られる訳は無いんじゃない?とか思っているんだけどどうなのその辺、とか頭の中で考えるも口には出さない。
俺無言の人間だから。まさに無言のリヴァイアス。それ違う。まぁそう言う話を脳内で展開して色々手続きを終えてこれで完了ですみたいな事で俺の方が丁寧な
口調で喋って店を出るそんな光景と。そして自転車に跨がった後は今度は逆走する様な形で自転車を走らせる。頭の中ではこの後の事を思案。
そして到着したのはワンダーグー高崎店。いや携帯云々に関して比較的廉価な店だからと言う事で入店。俺のお目当ての携帯は?とか思ったら売り切れ。
いや正確に書けば「3色あるうちの俺が欲しい色の携帯だけ売り切れ」と言うピンポイントな状態にちょっと笑う。そう言う事もあるんだなぁと言う話。
いや高崎市内で不慣れな場所で40分程度新規の開通で待たされても仕方がないんで。そう言う事を思って店を出る。そして自転車を走らせて日産のお店へ。
あー俺は前にもここに来た事があるから。って言うか喉が乾いたと言う事で100%オレンジジュースとアイスコーヒーを軽く飲んで脱出。いやぁ助かりましたー。
丁度喉が乾いていたんですよ〜と受付嬢に喋るのは言葉の潤滑油。言葉が人を幸せにする事もあるのです。そう思って自転車を漕ぐ。再び前橋インターチェンジ。
当然脇道へと逸れて赤まる市場の方へと向かいチロチロと細かい道を通って脱出。後は新前橋→前橋と通って群馬県庁前を通ってもうガンガン帰宅してやるー。

と言う事で帰宅。…いつもだったらそう言う締めなんだけどいや途中で警察官を見た。それって普通じゃんとか言われたら「2人の警察官が自転車で並列走行」
とか言う「お前らがそんなアホな事やってどないすねん」とか思う様な展開なんで。並列走行がダメなのは歩道を塞ぐから。片側は空けておきましょう。
それが順調に交通の流れを行なわせる事へと繋がります。俺が並列走行を嫌うのは交通の流れが遮断されるから。それを「警察官」がやってどうするんだと。
なんか「普段交通違反とか取り締まってるお前らが違反してどうするよ」と言う事で。あー「やっぱり人の子」なんだなぁと言う事を実感。何かあったらこの例出す。
交通違反云々とかで冤罪を俺が受ける羽目になったら「前橋市内で警察官2人がー!!(語尾上がり)」とでも言うわ。むしろ特ダネ掴んだ気分。そんな帰宅。
携帯は別の店で第2弾と言う事にはなるけど日記は早く書かないと鮮度が落ちるので一旦帰宅してこの日記を打ち込んで居る俺。てか変な日記だねこれいつもの事か。

2006年02月28日(火)12時42分22秒