2006年03月03日(金)速攻ゼロ

フライングしてみる人ですよとまむさんですよ。眠って起床してなんか変な夢見たなとか思って早速歯磨きそして洗顔。って言うか洗顔すると気持ちいいね的な事で。
あー部屋の整理もサイト破壊も全て終了したんで部屋の中身はさっぱり加減。そんな事を思って買い出し。とりあえず金曜日なので今日はとりせんで菓子パン3割引。
そんな状態。まずはボーダフォンショップへと向かい携帯を充電。そしてドコモショップに向かいこちらでも別の携帯を充電。もはや俺に構うなオーラ全開。
そう言えば今日は土曜日の中央競馬の枠順確定だよな。オーシャンステークスのシーイズトウショウとチューリップ賞のテイエムプリキュアはどうなった?
とか思う感じ。そしてドコモショップでコーヒーでも飲む。あーP901iTVはホットモックが無いのか。とか思う感じ。ストラップはもう間に合ってるよんと。

そして買い物と言う事でスーパーへと向かい食料品を購入。カップ麺でもいいのだが袋麺の方が安い。今までは容器がなかったが容器を入手したので今後はこれで。
あーカップ麺が安くて1個80円付近なのに対して袋麺は1個50円とかその程度。後は排出するゴミのかさも減らせるのでこれでオッケーと言う話。
そう言う訳で颯爽と買い物。このバイトのブス使えねぇな。商品を勝手にがさんと落として謝罪もなし。まぁ落としても影響の無い牛乳パックだからとは言え
感じは悪いよなと言う話も思う俺。そんな訳でお会計も終了。店を出て外に出てSA700iSで現在位置を確認してみる。標準的な計測で今どこ〜?と言う様な内容。
まぁ緯度経度が出ればいいんで。後でマシンで確認しますわ。そんな事を思って携帯ショップで充電していた携帯を取りに行く。なんかドコモショップに向かった時に
新発売の携帯のモックを持ってる奴と店員と言う組み合わせを見た。なんかiチャネルは最新ニュースを自動で配信してくれて〜みたいな事を喋る女の店員。
茶髪でなんか全体的に顔が丸いので生天目を思い出した。何その苺ましまろ。間違えて雛苺ましまろとか言えば野川ウゼェーラムズ死ねーとしか思えなくなるので却下。

あー俺としてはそう言ったニュース配信サービスは全てお断りなんで。理由は簡単恣意的な物を感じるから。例えば日本のプロ野球チームは12チームある訳で。
でも実際毎日の様にニュースになるのはたった1球団だけでしょ?本来だったらメディアと言うのは公平に12球団全ての情報を提供する必要がある。
ただそこで裏側として金のやりとりだとか情報のやりとりだとかがあって特定の球団にメディアが肩入れしてるのが今のマズゴミ。そう言う感触。だから要らない。
それだったら「特定の球団のファンが運営しているサイト」を12球団分それぞれ見ていた方がよっぽど楽しいんですけどこれ。いや本音をマズゴミは書かないから。
むしろ本音を匿名で書けると言う意味では勝手サイトの方が効率がいい。そんな肩入れしまくりなニュースなんか見てどうすんのバカじゃない?

とか思って店を出る俺。いや俺基本的に価値組だから。勝ちと言うよりも価値と書いた方がやっぱり俺の本心には近くなるなと言う事を実感。そして帰宅。
帰宅して北緯何時何分東経何時何分と言うデータを見ながら各種地図サイトを比較してみる。いや「この場所をメールで送信する」に書かれてあるアドレスを見ても
変にアホみたいに長ったらしいなぁこれ的な内容では話になりませんと。後は引数の中で「あ、これ北緯なのか」的な事がすぐに分かる様な感じで無いと使えない。
俺としては検索エンジンgooの地図機能が比較的使えるかなぁとは思ったのだが全体的にはまだまだだよなと言うのが本音そして本心なんで。そう思う俺。
そして携帯で割り出した緯度経度を打ち込んで試しに地図を出してみる。…あー割と近いんだけど正直誤差も割と大きいな。と言う感覚。auの携帯よりは不正確。
とは言え「これぐらいが丁度いいか」とも思える様な誤差。下手にピンポイントで出されても困るんで。まぁ「割と使える」と言う印象を抱いた内容。

って言うかなんか知らないけど閉店セールとかやってる店があった。いや俺は向かってないけど。そう言う店のバカ店員って大抵マニュアル接客だよな。
またご利用下さいとか言うんだろうなぁそう言うバカって。いや「もう閉店だろ?」と言う事でその辺を理解してないバカ女とか。ますます3次元が嫌になる。
かと言って2次元に行くつもりもないけど一部の例外除いた話。あー後はドコモから契約確認の書類が届く。こう言うって郵便経由だから郵便局員に見られる。
郵便局員ってわりかしバカの巣窟なんで。俺郵便局ってウルトラ嫌いだし。あーこれだったらSSL認証でIDとパス経由してウェブで見た方が便利なんだけどもう。
メールでお知らせしてくればそれでいいんで。そっちの方がむしろ個人情報の漏洩に繋がらない素敵な方向へと導けるのになぁと言う話。企業の経営努力なんて嘘。

2006年03月03日(金)16時05分18秒