余計なファイルをガンガン削った。そして余計な雑誌とかも全て捨てた。そう言う事をやっていたら日記を書くのを忘れていた感じなんであーこりゃこりゃと。
って言うかとまむですよ。もうこれ以上削れないとかほざいてた俺の脳はアホですねーとか思う様な感じで更に2割程度削除をかます。まぁおかげで使いやすくなった。
重複してるファイルは削除、CSSの修正でより画面を有効に使いましてそれと余計なコーナーも廃止もしくは部分廃止と言う事でそんな感じ。まぁそう言う事で。
割と眠気が襲っては来るんだが今から寝たらダイオライト記念見られなくなるからなぁ本番で。あーセントライトの父ね。初代三冠馬を輩出した〜とか言う流れ。
後は継ぎ接ぎだらけだった内容をリプレースして最初から書き直して従来通りの表示に致しました的な事とか。まぁそんな流れ。あーあんまり食事取ってない。
皿洗いとかはしっかりやってたけど。そして筋力も衰えていくのが嫌なんでバリバリ鍛えてはおりましたが。でも見た目は変わらないんだよねこれ。あはははは。
そんな事でも書いて就寝。そして起床。起床した後はコーヒーでもゆったり飲んで他人のカテゴリに分け入る事を拒否。とか思いながら携帯の位置でも変更。
あー単純にSH505iSを別の場所に置いただけ。SH901iSは側面ではなく青いアルミの部分を手前に出して置く事にしたのでD901iSと同じ様に縦にして置く様な形。
そして地上デジタル放送が開始されますよ〜とか宣伝してる地方キー局とか見てると可哀相に思えてくる。理由は簡単儲からないから。デジタル放送に投資した金を
果たしてどうやって回収するのでしょうか。テレビショッピング?別に欲しい物ねぇし。CM料金の値上げ?広告主が離れていくだけ。俺が思いつかない様な
超すげー方法があるならばまだしも大半の内容としてはえー?とか思う様な物。要するに無駄遣いって事だよな。だから。デジタルになっても幸せにはならない。
コピーワンスの問題は過剰なアレルギー反応に似てる。未だに「東証一部上場企業」のテレビCMがSD画質で作られてHDコンテンツの合間に流されてアスペクト率変化。
とか言った下手なお笑い芸人よりも面白い展開になってる時点でハァそれなんですか。と言いたくなる様なそんな状態。儲からない物に投資する理由もねぇよな。
大問題を起こしてる渋谷のテレビ局でさえも「SD画質の事を考えてテロップは真ん中めに打つ」事で「左右切れてもテロップが入る」と言うSD中心のやり方で
カメラがアングルを決めているから迫力とか出ない。俺は縦を切るよりも上下に黒帯を出してワイドに見せる方がいいわとか思うんで。それ以外の内容としては
地上デジタルよりもBSデジタルの方が転送レートが高い。BSデジタルは24Mbpsで地上デジタルは17Mbpsと言う違い。だから各種HDDレコーダーでも録画時間は
それぞれで違ってきますよと言う事で併記されている事が多い。BSデジタルは68時間、地上デジタルは92時間と言う事で録画出来る時間も変わってくる。
だから単純な話「BSデジタルの方が地上デジタルよりも高画質」と言う感覚で正解。とまむさんがプラズマなどのデジタル対応テレビで画質チェックを行なう場合
とまむさん本人が「最高のソース」として考えているのが実は日曜日の競馬中継だったりする。まぁ関西テレビのドリーム競馬とかその辺で。土曜日もまぁ
「土曜日に行なうG1」をハイビジョン中継する場合もあるが基本的には年に数回。せいぜい中山グランドジャンプと中山大障害、後はジャパンカップダートぐらいか。
本当はテレビ東京がウイニング競馬をHD制作にしてBSジャパンとのサイマル放送でBSジャパンもHDになってくれればそれが理想なんだが。そうすれば土日で
両方どうにでもなりますと。似た様な事がKBS京都にも言えるんで。「デジタル放送に対応しました」と「この番組はデジタル放送向けに制作しております」は違う。
そんな事でも思う俺。そう言った細かい事って教えてくれないからね評論家とか店員は。だからクソだから使えねぇ。んな風に思ってるわ俺。どうでもいい話だが。
テレビ東京もいい旅夢気分とかガイアの夜明けとかはHDで制作してるから結局はやる気があるか無いかと言うだけなんだろ。まぁ俺の理想は日曜日の競馬中継。
それはどうして?とか言う話にもなって映像評論家は「NHKで放送されている大相撲」を理想のソースとして掲げているんだが「大相撲っていつでもやってる」
訳では無いと言う理由で却下する。基本的には夏場所とか言われてる様に部分部分での放送でしかないと。それだったら中央競馬はシーズンオフとか無いんで。
春競馬とか夏競馬とか色々言われて春夏秋冬全ての言葉を競馬の頭につけて成立するんでそれで良し。投入してるカメラの都合でメインだけと言う事になりますが。
画質をチェックするのに考えているのは「割と頻繁に番組をやっている」「生放送」この2つなんで。後はスポーツの方がいいな。動きが早い内容の方が
残像だとか応答速度とかも比較出来るんで力士とサラブレッドだったらどっちが速いよ?みたいな事で。室内でやる大相撲と室外で行なう競馬。空の色あるいは
芝の色砂の色その辺か。そして帽子が1枠の白から8枠のピンクまである訳で色とりどりの勝負服。原色が多いんだよね競馬って。意外にも。その辺で色の再現の
得意不得意と言うのがメーカーによって変わってくる。色相が狂えばすぐに分かる。日立は青が強い発色なんで赤系統の枠や勝負服(フサイチとか)に違和感が出る。
そう言う話。だから「わざわざ画質が悪いと分かってる地上デジタル、BSデジタルには逆立ちしたって敵わない地上デジタル」に金を投資する意味がもはや不明。
レートを上げるか圧縮コーデックを違う物に変えるかしないと勝負にならない。現行ではMPEG2なんでH.264にでもすればいいとは思うがそう簡単には行かないから。
まぁそんな事を長ったらしく日記で書いた所で結論としては「まぁどうでもいいけど」って事になるんだが。あー俺のメモ的な要素なこれ。とまむさん基本的に
マイノリティの中のマイノリティなんで。なんか有名人がネットで日記書いてると褒めちぎりのコメントそれこそまさにmixiの紹介文みたいな感じの提灯ばっかで
個人的にはすんげえ萎えるんで。むしろマイナスの意見が必要以上に排除される空間は危険だと。あー俺の場合半ば被害妄想の様な形でこなしてる。要するに
「あーきっと誰かが俺の事嫌ってんだろーなー」とか言う感情。何故嫌ってるのか。明確な理由としてはその辺だろと言う事で対策を立てる。何となく大嫌い。
とか言った「それ人間の吐く台詞?人間の形をした下等生物」としか思えないコメントに関しては棄却するけど。時速100キロで轢き殺してミンチでいいよ。
そんな事でも考える俺。あー誰からも好かれるって無いんで。誰かが喜べば誰かが悲しむ。表裏一体なこの世界。天皇賞秋ヘヴンリーロマンス勝ったきたーと
俺が言ってるスタンスの裏側ではその反対にヘヴンリーロマンス買ってねぇよくんなよーとか言う奴も確実に存在している訳なんで。まぁそんなの
「調教抜群に良かったぞ」「札幌記念勝ってここへ来てるんだぞ」とか言えばいいんだろうけどそんなのは勝ったからこそ何とでも言える訳なんで来ないと考える
理由もまた明確にレース前まではあった訳だから。あーそうやって考えるとおめでとうなんて全ての人が思ってる訳ねぇと。かっこつけてんじゃねぇよ松永。
とか思ってる奴もいるんだろ俺はそいつら軽蔑するけど。人間とは思えねぇ。人間未満のゴキブリ野郎だぜ殺虫剤でも飲んで死ね!としか思えないが。
俺ヘヴンリー好きだし。mixiでの「いいことばっかり紹介して悪いことは表に出さない紹介文」とか見てると反吐が出る。まぁいいや。そんじゃ勝ち組にでもなるわ俺。