なんか日本負けたとか言ってるんで「何が?」とか聞いてみたら野球とか言う話。野球?とか聞いてみたら国際試合とか言う話。あー。そう言えばそんなのもあったね。
正直全く期待していないんで。って言うかそれで日本が勝って何になるんだ?とか言う話。俺性格が悪いから自分に利益が転がり込んで来る事以外は応援しない。
○俺が馬券買ってる馬が直線で伸びてきた ×辞退者続出して王監督のツラに卵投げつけた様なひでぇ事態になってるバカチーム と言う事。正直どうでもいい。
WBCって何そのスタホ。俺脳内での正式名称はWorld Breeder's Cupなんだがそれ。1着ゴドルフィンバルブ2着バイアリーターク終わってみれば1番人気2番人気ー!
そしてスタホ2なら「只今よりWorld Breeder's Cup SPRINTの投票受付を開始します、カイロ競馬場ダート1200メートル、馬場状態は稍重で行なわれます」
で1着シーキングザゴールド2着フリートストリートダンサー!ってとこで。実際にその組み合わせは存在する。スタホ2では1994年から2004年までのターン。
1994年から2004年までの競馬を再現と言うのがスタホ2でのコンセプト。WBCは年ごとにテーマが存在。シーキングザゴールドフリートストリートダンサーの
組み合わせが登場するのは1999年でのターン、テーマは「永遠のライバル2」で登場しますんで。てか宣伝してるのか俺は。あーゲームとしては面白くない。
理由?スタホプログレスまでとスタホ2で使用しているメイン画面の材質が変わってるから。スタホ2になってから応答速度の関係で残像が目立つ。だから
「馬がカクカク走ってる様に見える」と言うのは大きな欠点。おいおいメイン画面でこれってどう言う事だよセガーとか思う感じ。まぁゲームだし。
正直スタホ2でのオルコックアラビアンの存在意義がいまいち分かりません。そんな訳で無駄な行為とか極力避けた方がいいなと実感してみる俺。
あーカード解約したいんで書類送って〜とか言う事で告げて書類がやってくるまでに1週間程度見てくださいって待たされすぎ。なんて言うか超意味不明。
なんて事でも思うそんな展開。まぁ企業なんてそんなもんだから。企業が活動を行なうと言う事は認めるが代償として企業が顧客に見捨てられると言う事も認めろと。
企業努力?そんな物の大半は「努力してるふりをしてるだけ」だから。例えば高崎駅が改築されて綺麗になりました、とか言って大半の顧客は喜んでいるが
俺はむしろ改悪だなとか思ってがっかりとしてる。集中して日記は書かないとダメだな俺。どうしてがっかりなんですかとか言われたら駅に入ってすぐに
時刻表が見られた、東口西口どちらでもすぐに見る事が出来たが今は中央改札へと集約され駅の中央にまで行かない限りLEDの時刻表を見る事は不可能です。
あー俺としては例えば高崎から新前橋までの区間はシャトル便みたいな事だと思ってるんで。上越線と両毛線どちらの電車に乗ってもこの区間までは行ける。
群馬県内において唯一電車が便利な区間。それ以外は不便極まりない群馬県。だから今までだったら「早く出発する方にとりあえず乗ればいい」と言う事で乗れた。
ところが今は中央改札まで行かないと乗れなくなったので中央改札にまで向かう間「あーどっちが先に出るんだろう」と言う事で気を揉む必要が出てきてしまった。
これは相当な改悪。そして高崎駅の最大級の不便な事と言えば番線と路線が不一致と言う状態。要するに「何番線からどこどこ方面の電車が出ます」と言うのが
流動的になっていると言う話。両毛線の次の発車番線は5番線です、次は6番線次は2番線次は6番線みたいな事で固定化されていないのはかなり不便。
時刻表を見るまで何処の番線に行く必要があるのか不明。例えば大宮駅だったら1番線2番線は京浜東北線以外あり得ないと言う風に断言出来るが高崎駅では無理。
そう言った「本当に不便な所」と言うのは何ひとつ解消されていないのが現代社会の日本企業。お前ら「本当に努力してる?」と言う台詞を投げかけてみる俺。
あー俺は努力してる。お前らは努力してるふりをしてる。それの違い。結局は頭の善し悪しの違いでそれってもはやセンス以外では言葉として表せないのよね。
とか言う感じ。頭がいい悪いって何で決まるんだろう。教育か?とか思ったがそれも違う。俺むしろ教育なんて嫌いだー!とか言ってたから。それでこの結果。
他人がアホに見えて来るとか言う段階。一体なんなんだろうね。とりあえずセンスと言う事にしてますが。俺が幾らこのサイトでIEはクソだとか言っても使う奴は
結局使ってる。俺が幾ら携帯のメールはパケット代金不明だとかパケット定額とか言った所でフルブラウザでのアクセスは対象外だからそんな物に金を払う必要は
どこにもないぞ通話だったらSkype使うとかして代替手段を選択しろ何が定額だボケー!!とか言った所で携帯依存の女はそんな台詞聞かない。そう言う感覚。
お前らがアホやから俺が言ってやってねんぞー!とか言うつもりもないが。単純にメモってるだけなんで。脳内の複雑な状況をメモ的な感じで日記に書いて
それを全てアウトプットして考えを整理して再び脳内にインプットを掛ける。要するにそう言う事。まぁ俺の言う事聞かない奴は損すればいいんじゃねぇ?
だって他人が損しようと俺には関係ないし。と言う事で連帯責任を断固拒否。俺が野球嫌いなのは連帯責任が存在してるから。むしろ得点圏打率だとか出塁率。
そう言った数字で判断して数字の低い人間「だけ」責めてればいいだろボケとか思う感覚だから。出塁率って重要なんで。ホームランとかの派手な方にばっかり
注目してしまうけどむしろそんな派手なパフォーマンスはいらへんねんと言う事で拒否るよ俺。如何にチャンスを作ったか。と言うのが重要。だから打てないが
選球眼は優れているのでフォアボール連発でガンガン塁に出る選手とか割と重宝すると思ってる。つまんない野球にはなりそうだがまずは勝つ事を考える。
どうせ打率なんて3割ちょっとまでが限界なんで。3億円とか貰ってるプレイヤーで打率7割とか言う選手居るか?いねぇだろ?俺が3億とかやる選手って
打率7割ホームラン80本打点180とかそれぐらい行かないともう無理なんで。はっきり言うわ「プロ野球選手の上位成績の上限はここ数十年殆ど同じ」で
「年俸はどんどん青天井で億円単位で上がってる」と言う事は明らかな矛盾。どこかで革命起こして今までにない様な優れた成績を残す人間が出て基準が変わる。
そう思っているんでそんなアホみたいに年俸やる経営者はドアホとしか感じられない。金が欲しい?じゃあ他球団に移籍しろと言う事で突き放す。
そもそも高額年俸を貰った所で半分程度は税金として消えていく。こんなウン小泉がボンクラ総理やってるへっぽこダメ国家に納める金はねぇ。例えば
税金の使い道だとかに関して公表しているか?太田市が太田市役所などの公共施設で使用している電気料金水道料金ガス料金をネットで公表して
「去年と比較して300万円を1年間で節約しました」とか言うアカウンタビリティを実際に行なっているか?他人から金を巻き上げてるんだからそれぐらいの
説明はもはや行なって当然なんで。情報発信のコストはネットを使う事で大幅に下がった。ネットは儲ける手段ではなくコストを下げる手段と理解しとけ。
そう言う訳で年俸が青天井になる状況なんか嫌いなんで「じゃあ野球とか見なきゃいいや」とか言う事になる俺。野球をやる自由は与えてやるよ。でもそしたら
俺らは野球を見ない口にしない割に合わないと言う風な発言をする事も認めろと。単純な話そう言う事なんで。俺が松中とか嫌う理由はそれ。お前打率何割ぃ?
とか言う感触。もちろん金を貰う事は悪い事ではないがゼニゲバみたいな事やってる奴はもう糾弾するしかないだろと。そう言う訳で野球とかウザいって感じ。