2006年03月27日(月)スペシャリティコーヒー

てかmixiで日記書くんだったらもう書けばいいじゃん、とか思った。所詮その程度の女なんだろと言う事でなんかますます女嫌いが加速していくだけなんで俺。
そう言う訳でとまむさんですよ。なんか春歌18歳の所で「そろそろ次世代声優を育てるべきだー」的な事で「えー!?」とか思ったんでちょっと書いておく。
てか「どこ何見てるんだろうなぁ」とか思う感じなんですが。俺の感触では「もう次世代声優は育ってきてるよ?」と言う風に思ってる。たぶんボーダーの違い。
要するにアニメって「俺の親でも知ってる様なコナンとかアンパンマンとかの超有名系統」と「テレビ東京午後6時からとかの有名系統」と「オタ御用達無名系統」

の3つに分けてる若手が居ない!と言ってるのは超有名系統と有名系統の2つでは無いのか?と思ってる。「オタ御用達無名系統」とか見れば若手いっぱい居るよ。
てか声優って基本的にベテラン重視なんで。声優と競馬の世界は似てる。競馬でも「調教の動きが良くてこれは期待出来ますよ的な新馬」はまず武豊。
そうで無ければ安藤勝己、関東だったら横山典弘とか蛯名正義とかそちらの方へと回っていく物。デビューした新人をいきなり期待馬に乗せましょう!的な
そんな話を進言する馬主なんてまずいない。血縁関係で例えば「あの○○元ジョッキーの息子がデビュー!」とか言う場合は除くけど。それはまた別の問題。

そしてグレードで分ければ超有名系統が重賞、有名系統が特別、無名系統が一般競争。そうやって考えると「どこを基準とするかによって」若手が居る居ない
と言う見解も変わってくるんだろうなと言う事でまずはどこにボーダーを置くのかが不明と。俺は「無名系統」まで含めてアニメ業界だと思ってる。
そしてそこには若手がうじゃうじゃ。むしろ戦国時代。群雄割拠。人気は割れています1番人気でも5倍つきます的な事。チャンスはどこにでも転がっているが
声優起用としては下手な若手起用して作品が潰れてしまえばDVDは売れないイベントは集客出来ない広告ばかり費用が掛かって大赤字!となるのは困る。営利だし。

そうなるとやはりある程度実績を積んでる人を起用したくなるのが人間の性。重賞で勝ち負け出来る様な馬を出す時にはまずは実績を考えて選ぶのと同じ様な物。
なんで「どこにボーダーを置くか」で「若手が居る居ないなんて大きく変わってくる」と言う話。重賞クラスに近づけば近づく程ベテラン重視。実績重視。
若手は少なくなる。後は特定の監督に限って特定の人間ばっかり出したがる。大地監督とかそう言う感じなんでそれがトップに居るとますます若手は起用しづらい。

って言うか春歌18歳の中で20〜24と言う事で名前が上がった声優が「下屋則子、大前茜、渡辺明乃、清水香里、名塚佳織、沢城みゆき、三瓶由布子」って
「えっそれだけ?」とか思ったよ俺。幾らなんでも少なすぎ。『本多陽子、志村由美、19歳だけど矢作紗友里』のアイムトリオを忘れてる。アイムは抑えとけ。
競馬で例えるならば「アイム=ノーザンファーム」「アーツ=社台ファーム」ぐらいの生産規模だから。今日本の競馬でノーザンファームを軽視するなんてあり得ない。
話回り道になったけど三瓶由布子からの連想なら小清水亜美も。てか同じ事務所。声優と呼べるか微妙だけど菊地美香も。それと佐久間未帆。この人競馬好きだよね。
てか「24歳まで」とする理由が良く分からない。25歳も加えていいでしょ。中原麻衣も。同じアイムで斎藤千和、中原からの連想で清水愛。

こうやって考えるとやはり「オタ御用達それ系」でもう若手なんてうじゃうじゃと居るなぁと言うのも分かってもらえると思うわ。むしろ時代の中心。
そして声優なんて言うのは年齢よりも事務所の力。普通のアイドル業界見ていてもえっなんでこんなブスがテレビにぃ?とか言う展開多すぎ。でも所属事務所見て
あーなるほど納得ね。とか言う事になる。テレビ出られる出られないを決めるのは実力よりも事務所のコネ。だからこそマイナーな声優なんだけど演技力はいい!
と言う事で先物買いをする事が出来る。むしろ先物買いを推奨してるのがとまむさんなんで。まぁ結論を書けば「どこにボーダーを置くかで変わってくる」と言う話。
たぶんそのボーダーの置き場所が違ってるんでしょ、と言えばもうそれで納得。そんな訳であー書けた書けたとか思って簡単に飯でも喰ってはい終了なんですが。

そして桃も喰ってはぁ旨い旨いとか思う俺。色恋沙汰に金使うぐらいだったら食料品買うよ。携帯で恋人との会話♪でお腹はいっぱいにならないからな。なんか普通に
ギブミーチョコレート!ギブミーチョコレート!!とか言ってるもんわし何時代の人?あー後それと白米も食べたいそれからきな粉餅。お前の食いしん坊事情なんて
誰も聞きたがっていませんよ的なオチだなこれ。まぁいいやさっさと桃でも食べ終わったらなんか風呂にでも入って寝まーす♪的な展開ですよ〜と言う事で。

2006年03月27日(月)21時31分30秒