2006年03月30日(木)メタファー

サイト修正してましたとか書いたって面白くないでしょ?と言う事で日記すっかり放置気味。そんな人ですよあーどうもこんにちは。ダンボールとか速攻で捨てた。
そんな事やって写真館とか整理こいてた。あー単純に手動でリンクを張るのが面倒って言う事でその辺を思いっきり加工してた。後はココアでも飲んで温かーい。
とか言う話。それから部屋の掃除もかましてなんて言うかすっきり加減。ファイル名のつけ方も大幅に変更する事でファイルに付属してるタイムスタンプが狂っても
きちんとした順番のまま表示されております!的な展開になる様へと変化をかます。って言うか手動でリンク張ったりするのって面倒くさい。もうやりたくねぇ。
とか思うんで俺の場合。もう簡易簡潔に更新出来なければ意味がありませんブログみたいに重たいツールではなく軽いツールで!とか言う事も思う感じ。
って言うかサイト修正は自分の為なんで。もっと簡単にもっとすぐにもっと的確に更新して情報を刷新してそれでいてなおかつ公開しているファイルの期限も把握。
古いファイルをいつまでも掲載していてもいい事ないっすよ。と言う事で「掲載期限」と言う物を考える様になりましたと。つまりいつからいつまで掲載するか。
今までサイトを「アーカイブ」として考えていたがこれからは「テンポラリ」と言う考え方に変えましたとか言うのは前の日記にも書いた通りなんで。
てか部屋の片づけに関しても今ようやく一戸建ての建築で言えば基礎が終わった様な段階なんで。コア部分に関しても手ぇ入れてくわとか思う俺。シンプルイズベスト?
俺はそう思わないが。この世にベストなんて無いからな。どこかしら長所があれば欠点もある。シンプルイズベターだと思っているが。まぁどうでもいい話。
てかサイトなんて閉鎖してmixiに逃げれば楽なんだろうけどmixiってゴミだし。マジでサイト閲覧者に対する冒涜だと思ってるが。いや俺がここの日記を放置して
mixiで「友人までの公開にしまーす」とか言って「気の合う仲間たちだけに日記見せますー」とかやって毒にも薬にもならないコメントばっかりついて自己満足。
正直想像するだけで吐き気が出てきますが。何その誘い受け。なんか日記で「これこれこう言う事がありましたよふえーん」と書けば「それは災難だったね(^^;」
とか言うコメントが飛んでくるんでそう言ったマヌケな世界とかうっかり見てしまうとそれだけで自分もバカになった様な気ぃしかしないんで。コメント欄って下に
だーーーーっと長すぎる様な展開になるからもうアウト。無駄に長くなりすぎやねんとか思うんですが俺。まぁいいや。そんなの捨てて自分1人で頑張りましょう。

そう言う訳で写真館の整理も終了。なんか豚肉賞味期限切れとかあったんであー切れてるわとか思って捨てる。自分の母親が電気をつけっぱなしにしたままトイレ。
そう言う悪癖があるんで1階の電気はつけっぱなし。そう言う訳でさっさと電気を消す。そして自分の父親に「母親が無駄に電気をつけっぱなしにしてる」と報告。
こう言う事があったのでモデムとルータは2階へと引き上げさせて頂きますと言う事で突き放す。チャンスを与えてやったのに何自分からふいにしてんだろうな。
と思う俺。やはり遺伝子や頭脳と言った方が重要なのか。肌が弱くてすぐにニキビ!とか言うのもやはり遺伝子の優劣だろうと言う事で勝手に俺なんか産み落とすなよ。
などと思う感触。いや俺生まれてきたくて生まれてきた訳じゃねぇから。この世に産み落とされる事がまず不幸の始まり。と言う事で俺は子供とか欲しくねぇわ。
それでも相手がどうしても欲しいのとか言い出したら「育児費用育児内容全てお前1人でやれ俺は関与しない」と突き放した言い方をするわ。それでいいなら
どうぞご自由に。俺基本的にガキってウザいなとしか思えないんで。性善説がバカバカしい。中途半端にしかならずに結局結婚して職場退職したあげくにパートで
再び働きますってバカとしか思えねぇ。給料水準を自分から引き下げるな。企業はパートなんかゴミとしか思ってねぇよ。イオンの岡田とかのツラ見てみ?
汚らしい。最近は客の方を向いてないサービスばかりやってるんで汚らしい。それじゃあ育児しながら労働と言う事にもなりそうだが子供はどうするんだ。
おばあちゃんにでも預けるか、おばあちゃんの脳味噌とお母さんの脳味噌は違うんだから結局ダブルスタンダードが発生してしまうだけ。甘いものは与えないと
考えている母親ともうチョコでもクッキーでも喰えばいいじゃん的なおばあちゃんで考え方が違う。似た様な事で言えば託児所の保母と母親の違いもあるからな。
そうやって考えたらもう子育てなんて負け組だろ。少なくとも世間一般における「母親」のイメージが「気苦労」「夜泣き」「疲れてる」「ババア臭い」と言った
内容からがらりと変化して「母親と言う言葉にアグレッシブさを感じる」程で無いともう負け組負け組負ーけ組!と言う感じなんであーこりゃこりゃ的な事ですわ。

2006年03月30日(木)16時02分10秒