2006年04月01日(土)キレ過ぎ中。血みどろ。

って言うか競馬競馬うるさいな俺。とりあえずとまむさんなんですが例えば競馬サイトとか見ていてもこれぞみたいな納得の行く理由を書いてる奴が居ない。
所詮他人だからな。とか思った。コンテンツなんてもはや自分で作る以外には素敵な方法なんてないんだよ。とか思った風味。そして今日はカープ負けました。
1点差で負けましたかそうですか。まぁ大竹には期待してないんでこんなもんかとか普通に思う出来。野球はピッチャー重視だから。1億円あって助っ人で
ピッチャーとバッターどっち雇う?とか言われたら当然ピッチャーなんで。ブラウン改革ブラウン改革とか言われているけど「去年と比較して投手力アップしたか?」
とか言われたら「答えはノーだ!」としか言えないんで。俺としては「戦力補強しろー」とか思う展開なんだけど特にあの大投手を金銭トレードで獲得しました!
みたいな話も無いよね。カープにはそんなお金は無い?いや「優勝する為だったらなんでもやれ」って言う感じなんだが。無駄な球場作る金があるなら選手に投資。
球場なんて「出来るのは数年後」と言う事は「利益を出すのは最低でも数年後」でなおかつ「本当に利益が出るか分からない」と言うのが実情なんで。
もしもカープが超絶な不人気球団になったら球場なんて負債にしかならないぞ?その辺のそろばんをしっかりと弾いて計算してんのか広島県の財界は。まぁ普通に
考えてもみれば計算なんかしてねぇよな。とか言う事を思ってまぁ俺はカープの関係者でもなんでもないからどーでもいーやーとか思って大阪杯。俺の予想は
◎アサカディフィート ○ローゼンクロイツ ▲ローマンエンパイア △スズカマンボ △マッキーマックスと言う予想。あー理由を語れば長くなるんで覚悟プリーズ。

てか競馬で1番左右されるのは何かとか言われたら人と馬場。この2つなんで。馬場って言っても関西テレビじゃないよ。馬場状態の事。良馬場とか重馬場とか
そう言う意味ではなくてむしろトラックバイアスのお話。つまり逃げ馬有利か差し馬有利かと言った様なお話。そんでもって今日の阪神競馬を見ている限り
芝コースはもう典型的な差し馬有利のトラックバイアス。ミドルペースで逃げていた馬が特に何の不利も無く沈んでいく様なそんな状態。そして外から飛んできた!
みたいな展開。いや「人間対サラブレッド」だったら人間に勝ち目は無いが「サラブレッド対サラブレッド」だったら「何か簡単な事ですぐに着順が変わる」
と言うのが常識なんで。そうやって考えると差し馬中心でいいだろとか言う話。印つけた馬見てると徹底してるよね俺の場合もはやそれってもう。あー本命は
結局アサカディフィートにしましたよと。ローゼンクロイツにしようとも思ったけど鞍上が不満なんで。差しに撤する競馬と仕掛けるタイミングを間違える。
と言うのは別の話。てか安藤とか柴山とかに返してやれよ的な展開。なんかこう言った「美味しい所だけ持っていく」って言うのもどうよ?的な事でも考える俺。
そうなってくるとまぁ今回も引き続き池添が騎乗と言う事でテン乗りでは無いみたいな事になっているアサカディフィートの方を上に取る。人気は全然無いけれど。
他力本願な所はあるが差し馬有利のトラックバイアスで後ろからしか行けないけれど上がりのスピードだけは速いみたいな最近コンスタントに好走している
アサカディフィートの方を上位に取りました。てか今年の明け4歳勢の世代レベルがすんげえ疑問なんで俺。確かに例の金子が所有する砂と芝のトップホースは
強いけど問題なのはそれ以外の陣営の馬の世代レベルってどうなんだ?的な事。個人的には「2番手以下はあーどうなんやろ」的な形。インティライミが
阪神大賞典で大敗。ダービー2着でここまで大敗するなんてみたいな話。ダービー3着のシックスセンスは引退に追い込まれました。まぁそれ以前に2勝目の
京都記念に関しても斤量2キロシックスセンスの方が軽くてハナ差の大接戦と言う事は斤量差が1キロだったら?斤量差が同じだったら?と考える。
そうやって考えてみると「ダービー2着3着に不安あり」な世代なんでローゼンクロイツなんてそれ以下の着順だったぞおい?みたいな事。鞍上で過剰人気してる。
それ程そいつが上手いとは思えない。技術云々と言うよりも今のその鞍上は政治力、要するに「俺に逆らったらどうなるか分かってんやろな?」的な恫喝で勝ってる。

まぁそれでも対抗にしてるのは単純にローゼンローゼン言ってなんて言うか語尾にですぅとかかしら〜?とかつけて橋口紅茶入れて頂戴とか思い描いているから。
理由はたったそれだけ。もうお前はローゼンクロイツとローゼンメイデンをごっちゃにするのはやめるですぅ!あーまたまたごっちゃになってますねとまむさんはもう。
ごめん俺最近2次元キャラ最高とか言ってるんでローゼンのドールに関しても割とハァハァとか言ってるですぅ。またか。単穴以下はもう適当ですが何か。

てかそんな事思ってカープ負けました的な事を考えるんだが今日はテレビでオールスター感謝祭がありますよ〜とか言う事で現在放送中。ただなぁ。
司会が漫才やってた頃の相方が今日亡くなりました的なニュース入ってきてるんで「相方が死んだ当日に生放送の番組」って言う事で「あー無理してんだろな」
と言う感覚になっているんで俺の場合笑えねぇよこんな番組みたいな話。司会の代役…は無理だろうな。あー個人的に「亡くなった事は悲しい」が
「コンビの片割れに先立たれたもう片方」に関しては同情する余地は無い。あー理由?暴力を振るったみたいな事件に関して完全解決がされていないから。
その辺結局うやむやなんで。まぁ芸能界なんて「薬物乱用しても復帰出来る社会」だからな。今NTTのイメージソングを歌ってる薬物乱用者とか居るんだぜ?
そうやって考えてみれば「薬物は人生を破壊します」とか言ってるけど「うっそでー!だってげーのーじんなんてヤクやってもすぐに復帰してんじゃーん!」
みたいな事にも繋がっていくよね。結局子供は大人をしっかりと見てるんです。幾ら保健関係のおばちゃんが喫煙は体に悪いとか薬物は人生をボロボロにします。
とか言った所で説得力なんて全く無いよねー!とか言うそんな展開でしょうもうこれはもう。みたいなそんな感触。まぁそれが現実であり事実なんで。
先立たれた事は悲しいがお前ある意味残されたって言うよりも「うわだっせー」とか思われてんぞ?みたいな話。善人程先に死んで悪人程生き残るんだな。
世の中には地獄とか天国とかの存在が取り沙汰されているが実際に行って帰って来た人間なんて1人も居ないんだから結局は夢芝居みたいなそんな展開。
もしかしなくてもこっちの世界の方が本当は地獄なんじゃねぇのか?とか思う様な出来。まぁ脳味噌バーストしながら破天荒的に進めばいいさ俺ー!とか言う感情。

って言うか競馬と全然関係無いけどMPEG-4 AVCって言う名前はあんまり流行ってないと思うのだが。むしろH.264の方が通りがいいだろ?とか思う俺。
あー両方とも圧縮コーデックとして指して居る物は同じなんで。いやどっちを使うんだ言葉としては?みたいな展開。俺?俺はもう断然後者なんでそこんとこよろしく。

2006年04月01日(土)20時53分08秒