とりあえず別エントリーで画質云々とか音質云々とか書いておくか。って言うかHDで収録してます的な事を示す「ハイビジョン制作」のマークがテレビ局によって
形が不一致なんでそれが問題。例えば文字放送とか二重音声のマークは共通化してるだろ?そう言った足並みが揃ってないって言う時点で大問題。まぁいいや。
最近は日照時間が伸びてきたんで午後5時に入っても割と明るいなと言う事で俺はこれが好き。日照時間は基本的に長い方が好きなんで俺の場合。てか無駄話。
俺の好きな季節は夏場なんで。まぁすこぶるどうでもいい話。とまむさん携帯3台も持ってどうするんですか?とか言う話なんだがD901iSは写真撮影用の携帯。
俺のメインはSA700iSなんで。どうして?とか言われたら「サクサクだから」と言うのが1番の理由。次に来る理由がGPSと言った感じだがサクサクだからと言う
理由が90%以上を占めている。単純な話SA700iS単体だけで言えば低スペックもいいところだな的な数年前のそれ的な携帯なんで「何か別の端末で補完」出来れば
最強クラスなんですよ〜と言う事でオッケー。まぁマルチタスクは便利ですねとか思う俺。マルチタスクってなんですかとか言われたら同時に2つの機能を起動出来る。
いや端末によっては3つも4つも携帯が許す限り起動出来るけど人間の処理能力で言えば2つが限界だろとか言う事でいいよ。だからminiSDの中に入れた曲のリストを
出したその後で電話帳の中身を参照する、でその2つの行為はタスクボタンで切り換え可能、と言う感じなんでこれって便利だね。FOMA端末はマルチタスクを
基本的にはどの携帯でも使う事が出来る。例外なのはシャープの携帯ぐらいか。そのシャープの携帯でもSH902iからはマルチタスクが出来る様になった。
単純に「使ってるOSをSymbianに変えた」からと言う事で。それのトレードオフとして動作がシャープ端末ももっさりとなってしまった。これは痛いね。
今FOMAでサクサクでマルチタスクも超快適、となるとSA700iS「しか」選択肢がありません。新規で0円なんだけど売れてないね。当然だろ。携帯のもっさりとか
サクサクなんて言うのはどう考えたって話題には登らない。もっさりしてる携帯を「不良品」と定義した場合「FOMAの殆どの携帯は不良品になる」と言う結論。
そう言う記事を書いたら例え真実でもドコモから訴訟来るだろ、携帯なんて言うのはイメージ稼業。いわばアイドルがスキャンダルに巻き込まれたーとか言って
事務所が編集者や編集部を訴える様なもんだからな。この世界は訴訟権利訴訟権利と動いているんでそれも当然。正直者がバカを見る世界なんでここは不幸ですね。
はっきり言って携帯キャリアに今明確な差は殆ど無い。もうとりあえず「この携帯使いたい」と思ったらそのキャリアでいいだろ的な展開なんで。まぁ正直
「目的意識が無ければどれ選んだって一緒」と言う事でいいよ。てか今日の複勝予想に関しては中山と阪神でプラスだったんだな俺。中山は土日連続でプラス。
なんか最近明確に回収率が上がってきてる。的中率はそんなに変わってない。全体的に「当たる時は穴馬券」と言う機会が増えてきた。まさにギャンブラー。
あープリキュアは駄馬だとは思ってないが乗り方に工夫を加える必要はある。良くも悪くも自我が強い。ほんと名前通りプリキュア、てか黒鹿毛だからなぎさか。
本当にまんまなぎさだよな。今はなぎさのポジションは咲なんですが。要するに大飯食らいである意味がさつでどこまでも無鉄砲なんだけど元気元気みたいなキャラ。
オークスには行くと思う。怪我とか無ければ。いずれにしても外枠を引くのが絶対条件と言う事になってきた。まぁあまりにも外枠過ぎるとアウトだけど。
願わくば6枠か7枠。てか俺の予想最近プラス回収率なのに参照数がすんげえ少ないんであーやっぱり実力がある奴が必ずしも認められる訳では無いんだなー的な事。
そう言う訳で桜花賞とか言う最高のソースで比較する事が出来たんでデジタルテレビ云々に関してあーこれは企業によって明確な差が出てくるなぁ〜とか思った俺。
単純な話画質音質共に「パイオニア>越えられない壁>その他」って言う事で。そのパイオニア製のデジタルテレビでもノイズはひどく出ているがこれは単純に
MPEG2とか言うエンコードで映像を流してるのが理由なんで「ディスプレイ性能」ではなく「コーデック性能」の差。なのでそれは明確に切り離して考える。
まず目についたのは勝負服と桜の色。勝負服って基本原色使いまくりなんで。しかもそれが日向と日陰でまた変わってくる訳だから色合いの再現性は重要。
日立は青すぎて松下は赤すぎる。パイオニアが1番正確。そして音質に関してはドリーム競馬って馬場大坪杉本と言った平均年齢60歳的なトリオが出演中。
一般的に年齢を重ねるごとによって声の通りは悪くなってダミ声になってくる。少なくとも甲高くストーン!と響く様な声では無い。そういった「声」を再現
「出来ている」のはパイオニアだけ。とにかく難しいんだよね馬場とか大坪とかになってくると。これが岡安とかだったらまだ再現はしやすいが。
関西テレビドリーム競馬出演者の中での声の再現性のしやすさに関しては上位から「水野>岡安>宮川>細江>大橋>石巻>大坪>杉本>馬場」と言う順番。
奥に行けば行く程難しくなってくる。今関西テレビの実況で1番権限があるのは馬場だからな。相当難しくなるぞこれ。馬場天皇に杉本上皇。そんな世界。
そして1番重要なのはコントラストなんで。要するに黒が沈んでるかそれとも浮いているか。どうも他社テレビのコントラスト性能が悪くて白が浮いてる。
なんか「豚汁が冷えて油が浮きでて真っ白になってプカプカと」言った感じのする白さ。パイオニアだけだよ黒が表現出来ているのは。勝利しました安藤勝己騎手の
インタビューですおめでとうございますと言う事で検量室の窓をバックにしてインタビューやる訳なんだが他社のテレビは窓の写り込みが激しく映る。
パイオニアのそれは映り込みが少ないんで。「黒が浮いていると激しく映り、黒が沈んでいるとあまり映らない」と言う事なんで検量室の窓はソースとして重要。
てか結局は「パイオニア>越えられない壁>その他」なのか。それが売り上げとは直結しないから如何に日本人がイメージだけで買うバカな民族かと言うのが分かる。
じゃあパイオニアのテレビを買えばいいんですか?とか言われたらもっと正確には「買わない>パイオニア>越えられない壁>その他」なんで買わない方がいい。
理由は簡単MPEG2でエンコードされてるから。これに尽きる。デジタルテレビが綺麗とか言ってる奴は眼科に行け。もしくは脳外科。病院に担ぎ込まれて手術手術。
デジタルテレビは汚い。それはエンコードの仕方が悪いから。後はハードのデバイスに関して問題なのか。液晶は応答速度プラズマは画面サイズの縮小が難しい。
と言う事で俺としては違うデバイスでのテレビ製造に切り換えて欲しいんだが?みたいな事でも思う感じなんで。まぁどうでもいいが。とりあえずゴーって事で。
あーそれとデジタル放送で思い出したんだけどなんか自治体が合併しますよ〜となった時によくある質問と言うのが「市町村が合併して旧なんとか村と旧なんとか市」
との間で格差が生まれるんじゃないでしょうか?みたいな質問があって「公平なサービスを致します」とか言うのがあるんだけどそれは無理だろみたいな話。
例えばデジタル放送の送信所ってまず都市部向けのそれから作られて田舎の中継局は後々!みたいな事になっているんで「やっぱり都市部優先か」となる話。
それが現実。とりあえず正直者はバカを見るんである程度嘘ぶっこいてた方がまとも。あーやっぱりある程度都会に住まない事には話にならないのか。
そしてカープは今日も勝ったらしい。正直勝っても負けてもどうでもいいんだが。むしろヤクルトファンに申し訳なく思うわ。まぁ野球も大差で勝つよりも
競り合いの接戦になった方がやってる方としては面倒になるけど見てる方としては楽しいんで多少勝ち星が並んだ状態の混戦になっている方が受けはいいんだが
だからと言って負ける事を受け入れろなんて言うのは地獄に落ちる様な宣言でしかないんでそれは絶対に受け入れてはいけません。そう言うお話。さて寝るか。