俺のmixiに足あと全然来ないって言う事がすんげえ嬉しい。とまむさんですよ。元々mixiは見てるだけって言うのもあるけどな。まぁ足あとが無い理由は
俺がそこで日記を書いたり書き込みしたりと言う事を実践しているからなんでむしろ当たり前と言えば当たり前か。むしろ全然足あと無い方が嬉しいんでこれで。
そんな事でも思って名古屋競馬のかきつばた記念でも見ておくかとか思って名古屋競馬のサイトへ飛んでみたらビジーで終了。あー他でどっかで生中継してるとこでも
ないかしらぁ〜?とか思って速攻で園田競馬のサイトへ飛んでこちらも開催はあるんだがレース発走時刻からしてみれば生中継やるだろ、と言う事でビンゴ。
こう言う時に他が協力しないとサーバなんて簡単に吹っ飛びます。と言う事でそれ教訓な。とか思って園田経由で名古屋のレースを見るとか言う展開。
まぁロッキーアピール強い競馬を見せましたね。とまむさん3着候補だと思っていたんで「ワイドがあったらむしろ金が無くなるぐらいに買ってる」感じでしたが
名古屋競馬にはワイドが無いので無理でした。馬主は金子真人ホールディングスってまた金子かよ。金子はすげえなぁとか思う展開でございました、あーこりゃこりゃ。
2着はプリサイスマシーンで3着コアレスタイムか。南関東勢は強いですね。はい終了。俺の予想も大外れ。あんぎゃー。まぁいいや。そう言う訳でおでかけ。
って言うか運動したいだけなんで。レッツ運動。今日のかきつばた記念はテレビ愛知で中継あったよ。まぁテレビ愛知の名古屋競馬中継と言うとあの悪夢が蘇る。
そうそれは去年のJBCクラシックあのナイキアディライトお座り事件で発走時刻が遅れに遅れ結局レース途中でそれではお別れですブチッ、で中継が切れたー!
でお馴染みのあれ。とまむさんネットで見てたんでむしろえっそんな事あったの?で後から知った口ですが。なんでテレビ愛知には期待してねぇー!とでも。
たぶん俺が愛知県民でテレビ愛知を見られる環境にあったとしてもネットで見てたと思う。そんな事考えてまぁ外出。飛び出せ青春。何がどう青春なんだが。
まぁ買い物とかするつもりは無いけどスーパーには行く。そんな展開。って言うかどの店見ても客だらけだなぁ。客を待たせてばっかりいる感じ。
あー俺だったらテーブルごとに携帯で料金支払いのリーダーでも設置し小型ディスプレイでのデータ送受信でテーブルに座ったまま店員を呼び出さなくても注文。
そして支払いはその場で携帯で。冷や奴1つ。210円になります、で携帯をリーダーの上に軽くおいてピッ、とかになって210円の支払いは即座に完了。
飲食が終わって客が出て行く時にはそのまま出させるみたいな事で。何かしらの不払いがあれば携帯のUSIM情報だとかをキャリアに通報しデータを照合。なんで
下手にあいつ無銭飲食じゃねぇの?的な事で風貌で判断される事もないと。そう言った支払いの手軽さがあれば「じゃあもう1品頼もうかしら」的な事になって
財布がガンガンゆるみますよ〜的な展開になって結果大儲け。そうだなぁ例えばミスタードーナツに出向き最初はドーナツ2つにしたがなんかコーヒーも飲みたい
あーそれとドーナツもう2つぐらい喰いたいとなった時には手元の携帯を取り出してリーダーにかざして注文を終えて店員が持ってくるなりなんなりして
パクパクパクパクとパクついてそしてそのまま帰るとか言う事で「店員の作業量も軽減され」「客もすぐに注文が出来る」と言う事でこれが携帯の正しい幸せな使い方。
とか思っているんですがまぁ実現には程遠い感じですね。これぐらいの手軽さがなければお財布携帯とは呼べません。後はジジイババアに使わせる感覚が無い。
大体今ジジイババア向け携帯と言うと「文字をでかくして画面をでかくして」みたいなアプローチしか無いよな。すんげえ極端な話入金はショップで手軽にやって
電子データとして入金させて如何にジジイババアに使わせるかと言う事で「金持ちに出来るだけ使わせる」のは当然のアプローチだろうと。カラオケとか。
あるいは老人ホームとかで使わせればそれでオッケー的な事で。病院でお見舞いの花〜とかそう言った形。まぁこの世界の大半は未だに汚い貨幣をやりとりしてる。
皺だらけのお札とか欠けた硬貨とか。とまむさんそう言った世の中は嫌いです。なんて思って自転車でも漕いで家電量販店の近くにまでは行くが入店はしない。
最近の家電量販店は脳味噌に腫瘍が出来てる程度に改悪改悪改悪改悪。そんな感じなんでもう。クレジットカード勧誘が激しいあの店、ポイント制度が改悪なあの店。
何もかもが高すぎてお前暴利かよ的なあの店、ドリームボックスって導入したはいいけれど誰も使ってねぇー!的なあの店。…と言う事で幾らメーカーが頑張っても
量販店の店員がクズ過ぎて「こいつらにも金が落ちんのかよ」と思うと買いたいとは思えなくなります。あー俺としてはメーカーが人材を育成した「家電マイスター」
みたいな制度を設けて大店舗に関しては週4日程度は交代勤務の上常駐させて「○○と言うメーカーの家電マイスターの田中さんです」とか言う事になれば
「ちょっとちょっと田中さん、今度おたくの会社から発売されたなんとかって言うテレビについて聞きたいんだけどー」となって「はいなんでしょう」となる。
最終的には人間の力が必要になるからな。電脳で済む部分と人間の力が必要になる部分。その辺の明確な区分けが必要になってくる。それだけのお話。
あー家電量販店の店員は知識欠けてる奴が殆どだから。もはや売るには「メーカーが人材も育成する」様でなければ無理。その家電マイスターには他社の妨害を
しない範囲でテレビの画質調整、あるいは商品をより綺麗に見せる為のディスプレイあるいは汚れた部分を綺麗に掃除、そう言った権限はもちろん認める。
従業員はレジ業務、あるいは駐車場掃除とかの雑用メインになっていく様な形。簡易的な商品あんないに留める程度。それぐらいやらないと美しい未来は来ないな。
なんて考えてとまむさんスーパーに到着し中へと入る。当然バカみたいに客は大量ですわ。拡声器とかうるさい。汚いラジカセでゴミみたいな音質で音楽もうるさい。
薄汚れたテレビデオで商品宣伝してテープがダメになってノイズ乗りまくりなんてもううるさい。うるさいうるさいうるさい。俺はシャナか(笑)そんな展開。
とりあえずシャナじゃないけどうるさいうるさいうるさい的な環境を平然と歩いて颯爽と無銭飲食を合法的に合法的に。って言うか試食試飲の事なんだけど。
基本的に試食試飲は客が大量に居なければお話にならないからな。新商品のジュース如何ですか〜で出してるんでミニカップを手にとってぐいっと1杯。
買うつもりは全く無いけど。高いから。ペットボトル1.5リットルで188円か。最低基準は168円。願わくば158円。148円で神の領域。それが俺基準。
あー試飲のバイターは女の子ですか。これで俺が3次元に属性があるならハァハァなんだろうがごめん無理。基本2次元大好きっ子だからなぁ。サラ系みたいな形で
萌え系4歳以上1000万条件とか普通に喋ってるんでわし。嫌いな2次元キャラは未勝利、でそれ以降500万1000万1600万でオープン。
お前格付けしてんのかよ。あーそうさ。そう言う訳で飲み物だけ飲んで速攻で自転車漕いで帰宅。あー今日はカープ勝ったって。本当かよ。信じられねぇ。