2006年05月03日(水)goes dawn

受信料払わない的な事での最大の弁論は「電波勝手に垂れ流しといて金かよお前らみっともねぇな」が1位。そして2位は「反日国家の番組なんか買ってんじゃねぇよ」
そして3位は「おめーんとこ不祥事まみれじゃねぇか」って事で。テレビCMをスキップする事を肯定した芸能人が処分されてる現状だからな。だがそれは事実。
とまむさんこの日記で「通販番組は儲かるから大量に放送しているのが現状」と書いているがなぜ儲かるのとか言われたら枠を買ってくれるから。
普通のテレビCMと言うのはそれを流す事が商売ではなく「商品やサービスの情報を流す事で誘導を行なう」のが商売。なので誘導出来なければ撤退するだけ。

しかし通販番組の場合「テレビ番組で通販を行なう事」が商売なので「撤退できない」となるのでテレビ局にとっては救世主と言うだけの事。ネット通販も
あるにはあるけど「デブになって腹肉たるんだババア」だとか「もうすぐお迎えが来そうなジジイババア」がネットにガンガンアクセスして商品比較サイトを検索し
情報を取捨選択その後に購入しましょうね、なんて言う事はもはやありえない話。そんな白痴みたいな奴らにはテレビがお似合いさ、あはん♪って事でオッケー。

最近通販番組が増えているのはそれが理由。テレビ局も拒否する理由はねぇからな。だって金づるだし。金の卵だし。テレビ局も量販店も儲かればそれでいい。
要するに「買う奴がバカ」「見る奴がバカ」と言うのが現状。まぁ最悪な世の中ですね。夢も希望もありませんわ。なんて思ってみたりする自分。警察ウザい。
そして今日からイオン柏ショッピングセンターのプレオープン、まぁ実質的なオープン日なんですけど。でやっぱり大量の客がとなっている訳で大渋滞。
全てが全てイオンのせいだとは言いませんが。その辺は自治体と商業施設が協力して改善していかない事にはどうにもなりませんが。自治体ねぇ。
物品差し押さえで競売にかけちゃいますーとかやってるんだけどそもそも本当にお前らは税金を有効活用してんのかよと。電気代。つけっぱなしで部屋出て行くとか
あるいはエアコンの設定温度低くしすぎてひざ掛けとか毛布とか無いとやってらんないってそれおかしくねぇか?水道もだしっぱなしにしてねぇか?
トイレとか「音を消す為だけに」水を出したりとかしてねぇか?そう言った「無駄をなくします!」と言う様な誓いを自治体サイトのトップページからリンク張って
しっかりとした形で宣言してもらわねぇと困るんですけど。そう言う訳で「税金を湯水の様に無駄遣いしてる奴らが差し押さえだの税金払えだのってバカだろ」
とか言う感情。選挙でいちいちポスター貼りだして投票用紙を送付して選挙会場へと足を無理矢理運ばせて人力で投票っていつまでそんな事やってんだよ。
結局それも延いては税金の無駄遣いだろ?と言う事でもう大変。結局自治体の大半なんてウンコ組織だって言う事なのねぇー。まぁいいや。税金不払いでいいよ。

間接税は物買わないとかでオッケー、直接税は不払いを表明でオッケー。もしも全ての税金が国民の「任意」で支払われる事になり「払いたい奴は払え」
「払いたくない奴は払うな」とか言う事になったら一体税収は幾らぐらいに落ち込むんでしょうね♪とか思ってテレビ。まずはゴミ売り対どんでんの試合。
関西テレビの放送分は明日ですよ?とか言われたら「あー最近今岡不振だから」と言う事で今岡のバッティングが目的。…うわこれひどいな。ボールが見えてない。
ひでぇなぁ今岡。その後の浜中が結果アウトになったとは言えボールが見えているんで打率4割を維持してると言うのも頷ける様なバッティングをしてるんで
対比して見ているとなんだかなぁとか言う気分になるわこれ。その後は筑紫テレビでの格闘技番組を冒頭だけ。なんで?とか言われたら「これHD収録」
なんで「あーこれデジタル放送だったら光線とか派手な入場シーンだとかで完全にブロックノイズまみれの低画質になっちゃうんだろーなー」とか思って
あざ笑う為に見てたよ俺。今メーカーがデジタル放送対応テレビを現行の性能で作って作って売れば売る程エンコード技術を変更するのに時間が掛かる。
今のMPEG2からH.264にエンコード変えますので今お使いのテレビはメーカー引き取りでチップ積み替えます、とかになったらもう大変。それはダウンロードでの
ファームウェア書き換えだとかでは改善出来ねぇわ。チップ変更に掛かる初期コスト自体は殆ど無いんで。一応スカパーがCSデジタルで地上デジタルを一部の地域に
H.264で再送信と言う内容を検討している段階ではある。物は出てきていないが。それが「HDカメラ→テレビ局→MPEG2→H.264」だったらアホだろとしか思えないが
「HDカメラ→テレビ局→H.264」だったらそれはスカパーグッジョブ的な事にもなるんで。って言うかいきなり最初の入場曲でTime to say goodbyeっておいウケたこれ。
それだけでもうお腹いっぱいになったからいいやとか言って夕飯でも作ってさっさと喰ってさっさと食器でも洗って内容完了家事終了。気分すっきり超すっきり。

そしてスルーしていたがなんか売国奴FMでアニソン特集と言う事で気でもおかしくなったのかおいって言う感触でこれ。群馬県では前橋81.6MHzが南部での中心。
なんか実況してる人御愁傷様です。今やすっかり実況の衰えた馬場鉄志並みに干からびてんじゃねぇの?とか思う体たらく。てかお昼頃からやってたのか。
12時15分から25時まで。ハァ凄いっすね。いや単純な話「曲かけてるだけ」でここまで盛り上がれる人が羨ましい。いちいち「なんとかキター!」
ってうるさいなぁとか思うぐらい。まぁ俺としてはFM電波なら現行のCDよりも高音質に録音出来る、正確に言えば放送局のCDプレイヤーは高価格のそれ。
と言う事で「高価格プレイヤーで曲掛ける→電波として届く→F-777で処理→電波強度Hiですなわち計量不能の表示」と言う段階なんで「むしろ高音質キター」
的な事で。ネットでもサンプルで曲は聞けるが低音質。CD買えば高音質にはなるが金の無駄。パッケージだったらSACDぐらい無いと苦しいだけっしょこれ。
と言う事でタダでアニソンって言う意味ではありなんだろうけど。そう言う訳で適当に全開。平野綾出演中。とまむさんビデオテープ(使わなくなったVHSテープ)
で録音してるんで通常のテープでおよそ2時間。3倍で6時間か。テープ2本あれば計算上では全て録音出来ると言う事でこの辺は元エアチェック野郎なとまむさん。

HV-V6000で録音して巻き戻し早送りも速いんで後は気に入った部分だけT-1100S経由でメタルテープで録音って言う形になるのか。トーク部分はひどい出来だな。
音楽だけでいいや。平野綾出演って事はハルヒ流れんの?オープニングエンディング両方流せばキターの嵐で実況鯖ダウンしそうだなぁとか今思うそんな俺。
あーとまむさんの場合音質の悪いAMは遠距離受信「専用」と考えていてFMは電波強度極端に上げているんで関東近辺だったらまぁ問題なく入ると言う感じ。
てか平野綾すげえなデーモン小暮閣下に「ツンデレとはなんでしょう?」とか言ってクイズ出してるよ。デーモン仕事選べよ(笑)相撲中継で年齢暴露されてたな。

そう言う訳で後半グダグダになったんで終了。あー午後5時頃で牧野由依でウンディーネ流れたって。ユーフォリアじゃねぇのかよとか思ったが。あー音源?
きっと誰かがネットでアップしてるんじゃねぇ?俺探してないから知らないが。あーそうそうARIA The NATURALって全26話って聞いたけどこれマジで?
とりあえず話を総合すると「牧野由依高音部分で声出てね」「牧野由依言葉遣いが…」「不思議の国のアリシアさんってペンネームはおいおい」って感じだって。
高音部分は基本的に「さあ 漕ぎ出そう 光る波へ」「さあ 漕ぎ出そう 遥か未来(あす)へ」「風にのって あなたのもとへ」「宝物を あなたと一緒に」の所。
なんか聞くにつれ「あー。きっと今の今岡ぐらいひどかったんだろ」とか思って勝手に納得。今岡お前何回チャンス潰してれば気が済むんだよバカ!って感じだし。
じゃあウンディーネの替え歌で「バットが回る〜 甲子園で〜 今岡が 空振り スタンドから 罵声が飛ぶよ〜」とか歌ってみるか。ごめんマジ今岡2軍に落とせよ。

2006年05月03日(水)20時12分42秒