人気サイトって言うのは結局関東で都心で如何に他の人気サイト管理人とつるめるかどうか。って言うので全てが決まる。そんなお話。なんで下手に人気になって
なんか自分のサイトで書きたい事書けなくなってmixiに逃避かよおい何その逸走ってな事になりたくなければ都心へ行くなって事でとりあえず許可。
なんか京浜東北線が大変だったそうだね。とまむさん大量に人がうようよと居る場所は苦手で海とか苦手で山は割と好きだけどスキーは嫌いで温泉大好き♪
って言うタイプの人間なんでなんかもう埼玉県の真ん中付近にでも居ればいいんじゃないかって思ってみる話なんだがそうなると熊谷付近になるんで熊谷ぁ!?
って事になってまぁ大変。とりあえず最新サービスが真っ先にインするのは南関東なんでその辺で。久喜とかも一瞬考えたが微妙な場所だよな。てか何もかも微妙か。
とりあえず鉄道の交通の要所が大宮なんで「大宮から電車1本もしくは2本」って所でプリーズ。なんだそれ。それとTEPCOひかりのエリア内。加入しないけど。
単に「東京電力が都会と思ってる要所」が割と符号してるからって事。でも引っ越しとかしないけど。引っ越しや住居に全く費用が掛からないでもしもとまむさんが
日本国内でどこか好きな場所に住んでいいですよ〜って事になったらどこ選ぶ?みたいな話での結論が上記の内容って言う事で。オッケー?とりあえずオーディオ
もしくはビジュアルを評価するのであれば最低限「使ってる機材」「好きな音質画質の傾向」「よく見る聞くソースの種類」は書いておけと言う話。
いやリンク多少巡ってて電脳御殿のサイトでその辺書いてなくて画質が〜音質が〜って言われた所でなんだか提灯っぽい感じあっとりあえずこれみんなには内緒ね♪
って書くとかえって伝わる感触なんで。mixiで日記を友人までにして秘め事にしてるとますます見たくなる。もう1度書いとくわ「どーせ他人の過去日記なんて
殆ど見られずに沈んでく」って事。要するに何かどうしても秘め事を書きたくなった場合「書いて書いて書いて速攻でログへと押しやる」と言うのが最も有効。
過去日記へのリンクをおかしくすればなおの事。その辺分かってない女が日記友人まででーすってお前今まで何を学んで居たんだろうかとか思って超げんなり。
そんな感じでARIAのサントラですよビクターエンタテインメントですよ5月24日発売ですよあんまり期待できませんよと言うトーンでゴーと。
ARIA前作のサントラの評価(何か音質を評価する際には点数でまず示してその後で根拠書く方が分かりやすいので電脳御殿とは180度違う雰囲気でお届けする俺)
に関しては10点満点で8.8と言う話。とまむさんの画質音質評価は0点から10点までで区分としては小数点以下第1位までを表示と言う事でそんなお話。
基準としては「0から3までが産業廃棄物4から6までがゴミ6から7までが普通7から8がちょっといい感じ8から9までがかなりいい感じ9以上が神レベル」
って事でオッケーオッケー。いやかなりとまむさんは評価しちゃってるんでARIAのサントラは。むしろSACDで出してくれと。ビクターなんでありえない話だが。
ビクターはDVDオーディオ陣営です。なんてこったいパンナコッタい。ダジャレ乙。とりあえずオープニングとエンディングが音質クソ過ぎ。そこで減点。
ぶっちゃけ劇中曲だけ聞いてればいいとか思った。牧野あんた。って感じ。これ俺が牧野の立場だったらやり直せとか言って技術者と対立するわ。エコー掛けすぎ。
それでもランティスやキングと比較すれば神レベルなんで。ランティスなんて買わなくていいだろ。音質で言えばゴミよりも下って話。キングも同様。
そう言う訳でARIA第2期のサントラに関してもおそらく同じぐらいの評価になると思われますが。てかポップ系でDVDオーディオで出してるビクター系って
正直GOING UNDER GROUNDぐらいしか居ない訳でそれも数年前の作品「だけ」になっている訳で最新作は出していない訳で如何に普及してないかがよく分かる。
基本は「音質よりも利便性」だからねぇこの野郎と言う事でー。音質って何?とか言われたら「リアル感」「気持ちよさ」「音域のバランス」「目指してる物が分かる」
みたいな所。まぁいいや。幾ら言っても聞かねぇ奴は一生聞かねぇから。とまむさんいい加減CDをストップしないとなぁって思ってるんで既存のパッケージは買えねぇ。
それと同時に新規で出てくるCDのパッケージも買えねぇ。それで無駄な金とか使わなくても済むんで却ってありがたい話ではあるんだが。まぁそんな無駄トーク。
俺基本的に敵作ってばかりなんで。その辺の相手の認識的な物が強いとか言う展開。要するに何か言われた場合それをどう受け止めるかで大半の人間はマイナスへ。
そんな形だからな。あーFOMA902iSシリーズならもう公式な情報出てる。そして比較して思ったのは「あー。やっぱり先に流出した画像は正しかったな」と言う事で。
いやもう先にバリバリバンバン流出流出!って感じで外観とか内装とかもう出ていたんで。だから「あー同じだ」と言うのがとまむさんの感想。てか中身の方が
外観よりも重要なんだが期待はしてない。理由?Symbianなんか使ってどうすんのって事でそんな感触。むしろ使うなって事でも合わせて思ってる風味な俺。
SA702iとSO702iも俺が見た流出している画像の通りの外観と言う事で。とりあえずSO702iが死ぬほどダサい。正直デザインしたの誰?とか思う様な外観で仰天。