2006年05月22日(月)want your smile,wonderful life

土曜日の話なんだけどウイニング競馬での立花の悪夢のコーナー的中してたのな。シーキングザベストを指名して見事1着。なんか知らないけど立花の呪いは
日本人から見た「外国人騎手」には通用しないと言う事で今回のシーキングザベストの鞍上はオーストラリアのボス騎手。まぁ偶然だとは思うけど面白い展開だな。

なんて事思ったそんな日付変わって月曜日。テイエムプリキュアはこれからまた頑張ってくれればそれで。しかし今はじっくり休んでくれ放牧に出してくれ。
獲得賞金での除外みたいな物はしばらくは無いから。そんな感じで睡眠を導入したのが午後9時程度。そして起床は午前1時。まぁARIAの録画予約スタート♪
って感じでビデオがういーんと動き始めたその音で目ぇ覚めました。って事でガバっと起きてマシンに電源を入れてディスプレイに向かいながらARIAスタート。

今週の感想?「葉月さん千和さん超グッジョブ」もうそれだけ。毎週そんな事言ってるわ。ネタバレにもならないな。後はアテナ先輩が出てきた時に
「カワカミプリンセスキター!」とか言ってた。なまじ中の人が川上とも子なだけに声優オタ兼アニオタ兼競馬オタ、って言う超ニッチなスキマ産業の人にとっては
しばらくはそんな事言ってるんだろうなぁと言う事で。てかネタバレにもならないな。感想はテープ見てじっくり書きますわ。なんて思って今週も終了。
次回予告が上下切られてビスタサイズにされてはいるのだが本編はSDの4:3なんで違和感。ハルフィルムメーカーって過去にHDで作った作品あったか?
個人的には思いあたる所が無い。アニメをHD化しても基本はベタ塗りなんであんまり恩恵は無い。むしろ「3DCGを生かせる」「画角が広くなるので風景には便利」
と言うのがアニメをHD化する事のメリット。ARIAに関しては「ネオヴェネチアの壮大感」を表現するにはビスタサイズなHDの方がいいと思うけど。

そんな事思ってARIA終了。今週の作画は良く出来ていた。そろそろハルフィルムメーカーの現時点での放送3作品の中の「魔女」に関しては制作終了した頃合いか?
なんて思うとまむさん。ARIAは26話やるって話も聞いている。そしてふたご姫はそれよりも長い長期政権なんであんまり作品数抱え込むなよ〜とは思うが。
そして群馬県では午前1時30分からスクールランブル二学期と西の善き魔女と涼宮ハルヒの憂鬱が同時にスタートする環境。テレビ局はもちろん違うけど。

ここまで番組が被ると言うのもすごいね、どれも見ないけど。なんて思ってみるとまむさん。後はサイトの不具合を修正。更新履歴が1件しか表示されない。
とかそう言った所。多少作業。後は目的を持ってサイトを巡回。サイゼリアで2時間オタ話腐女子ですみません的なお話禁止。割と多いんで。なんでかは知らない。
成瀬さんと雪月さんに会いました的なレポートが向こうの方にも上がっていたので拝読。携帯端末は3台持って行ったけど契約はFOMA「カード1枚」に対して「だけ。」

なので簡単に書けば「1台分の契約で3台使ってます」と言った所。あくまでも契約してるのはカード1枚。カードが刺さってない携帯は電波を受信する事なども
出来ていない状態。なので「解約されている」みたいなそんな状態と言った所。カードが刺さってる、刺さってない状態で電波も入る、入らない。となってくる。
なので刺さってる端末でメール。刺さってない端末で写真撮影。そんな形。なのでお金がなくても大丈夫、そんな事を日記を拝読させて頂いて思ったお話。
端末を購入する費用に関しては新規購入でしばらくして解約、と言う形なのであまり高くはない。0円とか1円とかその辺でのお値段。

なんでそんなに買ってばかり居るんですかと言われたら「1台であれもこれもと言うのは無理」と言うお話。1台の携帯に「あれもこれも!」みたいな
そんな欲張り端末を作る事はコストの面からも端末の大きさの問題からも相当無理な条件ですよね、と言う事で。とある機能に特化した端末。
そちらの方が新規で0円だとかの価格になりやすいので。元々コストもそんなに掛かっていないから。理由としてはそんな所。なのでとまむさんの場合は

最安プランを「1つだけ」契約してカードを目的に合わせて使い回しながら費用を抑えて楽しい携帯生活♪みたいな事なのです。普段は2台持ち歩く程度なのですよ。

そしてヴァーミリアンがシンガリ負けにはなったが軽い心房細動と言う事でそれが原因。しばらくは休養させた方がいいかもしれないな。確かに最近は結構な
勢いで使っていたから実は疲労が。と言う事になっても不思議では無い。人間で言う所の不整脈?的確な置き換えが難しいんで割と適当になってしまうが。
それと今週末の日本ダービーは10レースなのでその辺間違えない様に〜とか思う俺。当日の最終レースに目黒記念を組んでいるので例年は土曜日の目黒記念が
今年は日曜日になってしかも最終レースと言う事で民放での競馬中継はどうするんだ?と思っていた訳だが時間を延長して中継します、との事。しかし全ての
テレビ局がその時間延長に追従するのも無理なので後は各放送局のスケジュールをご覧くださいと言った展開なのでその辺も要注目と。

2006年05月22日(月)03時01分09秒