2006年05月23日(火)強権発動

買い物して帰る途中で職務質問とか言う展開になったんですが。群馬県警察は本当にアホしか居ないのか。とまむさんネタの神様が舞い降りてます(笑)
悲しみでも怒りでも嘆きでもなく哀れみ。可哀相な迷える小羊。みたいな感想。焼かれてしまえ。「時間の無駄なんでさっさと切り上げるか」と思った俺。以下内容。

「どこの人?」「質問に答える義務はありませんこれは法律で決まっている事です」「法律を勉強しているのかもしれないけど」「勉強ではありません常識です」
「怪しい人間を捕まえないと仕事がないんだよ」「それは私が怪しいと言う事ですか」「そう言う訳では無いけどねぇー」「警察は法律で動いてるんですよねぇ?」
「そうだけど…」「ならば法律に従って下さい」「その前にこちらの内容に」「法律で警察からの質問に国民が答える義務はありません拒否しても構いません」
「逆に国民が警察に対して疑問に思った事などに対しては警察側が国民に対し納得の行くまで答えなければいけないと言う義務があります、ですから答えて下さい」

「あなたがたの管轄はどこですか、警察手帳を見せてください管理番号があるはずなので控えさせて頂きます、納得も行かないので群馬県公安委員会に訴えます」
「はい拝見致しました、それでは私はこれにておいとまさせて頂きます私の個人情報などをそちらに教える義務はありません法律で決まっていますのでサヨウナラ」

と言う事で終了し帰宅。基本的に日本の警察はバカで無能で低能でどうしようもないクズなんで。対抗手段?「法律で決まってる」と言う事でこれだけで十分。
嫌ならば自分たちに有利な様に法律を変えたらどうですか?どーせ議員とかにも知り合いとか居るんでしょ?とか言って暴言を吐くが。警察官を突き飛ばしても
正当防衛を訴えて公務執行妨害には適用させない。近所に人間が居れば証人として「現場を見せる」事で「確かにこれは正当防衛だ」と言う証人を作ればいいだけ。
なんかガキのヤンキーとかわんないねこの態度。警察イコールヤンキー。これでオッケー。ヤンキーに従うってバカらしくねぇ?だから従わなくていい。

そう言う訳で国民の保護に関しては明確に法律として定められているので大半の警察官がやっている「質問に答えなさい!」と言う恫喝的な態度は法律違反。
国家公安委員長を務めた事もある「白川勝彦」も「自由も人権もあったものじゃない」と言う内容で現在の警察を否定してるんでとまむさんもこれには同意。

「日本の警察は、彼らが考えるほど国民に好感をもたれていませんし、信頼もされていないのです。しかし、彼らはこのことに気がついていません。
不幸なことに、そんなものは必要ないとすら思っている警察官が多いのです。強い警察を作るための根本が分っていないのです。残念なことです。
このことを指摘し監理するのが国家公安委員会の仕事なのですが、この公安委員会がまたこのことを分っていないのです。悲しい現実です」と言う内容に超同意。

とりあえず「現役警察官全員皆殺しにした方が却ってこの国幸せになるんじゃねぇか?」とか思ってみたりするとまむさんと。割と「偉そう」にしてる奴が大半なんで。
仮にこの国を180度方向転換しようとするならもはや暴力だとかで戦争を仕掛ける以外にはないって言う感じ。とまむさんそんな事する気もないけど。面倒だから。
それと群馬県公安委員会に訴えた所で無駄なんで。セリフとして吐いてるのは有効だが実際に行動をするのは損をするだけ。今年の3月の不祥事でも掲載しとくわ。

群馬県警は24日、酒を飲んで自家用車を運転したとして、前橋東署地域課の巡査(23)を停職6カ月の懲戒処分とした。巡査は同日付で依願退職した。
監察官室によると、巡査は11日、同県桐生市内の飲食店で友人と2人で飲酒。車を運転し友人を同県邑楽郡まで送った後、桐生市の実家まで帰る途中
パトロールをしていた桐生署員が酒気帯び運転で摘発した。巡査は「ビール中ジョッキ1杯とワインをボトル半分飲んだ」と話しているという。

また県警は24日、妻がいるのに、暴行事件の被害届を出した20代の独身女性と昨年11月から今年1月にかけて交際したとして、当時前橋署で
届けを受理した巡査(31)を戒告の懲戒処分とし、監督責任を問い当時の上司2人を所属長注意とした。 こう言う事やってる奴らが偉そうにする資格は無い。

まぁどうしてそんなアホな検挙をしようとするのか、と言われたら現場の警察官は「上命下達」の組織のなかでしっかり管理され、件数・点数を競わされている。
これが理由だから。要するにノルマ達成の為に国民が犠牲となっている。国民が食い物とされている。それが現実。だから「実際には怪しく無い人間でも」
ノルマ達成の為なら喰ってやる、と言う事なんで。対抗手段?逆に俺がお前らを喰ってやると言う事で。警察を取り締まる法律が今は無いんでそれは制定しとけと。
むしろ検挙/arrestよりも謙虚/modestyの方がいいんだが。「不適切」「不開示」「不良」これが現在の日本の警察。これを税金で運用するのもアホらしいんで。
そうなってくると「税金なんて払わなくていいよ」となる。税金を使う団体、要するに役所だとかに対する不満を考えれば払わない方がマシ。そんなお話。
取り締まりってのは結局「警察の警察による警察のため」のものでしかないんで。対抗手段?ペンは剣よりも強しとは良く言った物で。駐禁レッカーは警察の商法。
結局警察を取り締まる警察が無いのが最大の問題。公安委員会なんて警察とグルなんだし。裁判に対する弾劾裁判の様な形。警察に対する弾劾警察。これが有効。

まぁそう言う訳で無能な警察に対して自分も低能になる必要は無いんで事実を客観的に詳細も交えて紹介するだけ。あー的場文男うめぇなぁとか思って大井競馬。
道中じっと我慢して4コーナー付近で内に持ち出して追い出して内を突いて最後は1着みたいなそんな8レース。ごめん一体どこに居たの?とか思う感触。
話関係無いけど「光ファイバーでブロードバンドで使い放題動画もたっぷりと見られます!」とか言っておきながら最近は規制規制規制規制の嵐で何もかも
規制じゃ規制じゃとなって更にプロバイダと関係ない会社が動画配信サービスやろうとしたら「回線を圧迫するからプロバイダに金払え」とか言ってくる現状ですが。
まぁ実際言ってる事とやってる事が違うなぁと。今光ファイバーを引いて何を見るんだ?と言う事で疑問疑問。色々と規制されまくるだけなのになぁ。
なんて思うそんなとまむさん。光ファイバーでのひかり電話の信頼度合いは警察ぐらい低いんで。てかそれって「無い」って事だよな。その通り。警察もねぇ
なんかセルシオ系とかの車だと取り締まったりとかしないんで。ビビってるから。あー要するに相手で判断する訳ね。反抗しない様な小市民ばかりいじめてる。
そしてセルシオ系だとかに関しては相手にしない。ビビってるから。なんかもうこれってあからさまな差別だよなぁとか思う展開。ネットで幾ら書きなぐった所で
現実が変わらなければ無意味ではあるが参考資料そしてメモ。そう言った扱いでこれを書いているのでリアルな対抗策は現実の世界でメインでやってるので問題なし。

2006年05月23日(火)15時35分52秒