東京プリンセス賞を前にとまむさんの革新でも始めてみるか。なんて事思ってプリンを食いつくす。基本的に腰痛が発生しても筋トレ、脚の腱が痛くなっても筋トレ。
そんな人。そんな事していたらこんな女と結婚するなんて見る目ねぇな。そんな感じの醜悪な婆が帰って来た。俺の父親はなんて奴と結婚したんだか。
まぁいつもの通り喚いている。雨戸閉めろ!的な事か。正直雨戸はいつでも閉めていた方がリスクが少ない。洗濯物を外に干す様な奴にはわからないか。
ある程度注意喚起はしていたが話を聞かない女なので。女って人の話聞かない奴らばかりではあるがそれは100パーセントではなく75パーセントの割合。
洗濯物を外に出す事で「風に飛ばされる」「盗まれる」「雨が降ると濡れる」そう言ったリスクがある。メリットとしては「お日様の香りでぽかぽかに乾く」
になるのだが排ガスを考えてしまえばむしろガスまみれのお洋服にガスまみれのタオルと言った状況にしかもうならないが。むしろ「内壁で湿気を取り除く」
「空気清浄機(本当にこれが有用なのかすこぶる疑問だが)などを利用しての換気」そう言った事を行なった室内での方が効果は高いと思っているが。
しかし年寄りであればあるほど「自分のやってきた事を否定されるのを嫌う」傾向が強い。それを認めると言う事は自分が間違っていた、間違っていた事をしていた。
つまり「自分の人生無駄だった」と言う事を認めるのが嫌になると。しかも自分よりも若年の人間に。それを嫌うので年寄りは愚かな事をし続ける。
こう言ったご老体は人間に限らず組織でもそう。警察とか政府とか議会とか見ていてもそんな形。基本的に若年層の考えは否定される。それはすなわち自分の人生
そのものを否定されたのと同じ事だから。こう言う年寄りに対してはどう対処するべきか。基本は簡単「放置」の上「暴力行為に及ばないかどうかを監視する」
この2つ。なので帰って来た醜悪な婆がまた牛乳パックを投げつけて床に叩きつけて中身をぶちまける、様な事を起こさないかどうかを監視するだけ。
それは牛乳が勿体ないだけの事。こう言う事をやってすぐにキレて喚き散らして他人に当たる姿を見ているとなんてキチガイなんだこの婆と自分の母親を否定する。
たまに「実は私は本当の母親ではありませんでした」となってくれないかなぁと夢想するがそれは即終了。そんな事考えるだけ無駄。人生楽しいよ。とまむさんの場合。
そもそも楽しくなかったら自殺する。まぁあんまり痛くないようにって事で水死でも選択する。それだけの事は考えているが。そんな感じで配線でも変える。
フレッツスクウェアと普通のインターネットにセッションを2つとも使っていた訳だがそもそもフレッツスクウェアって見る物ねぇな。そんな事でも思う。
なのでセッションをインターネット1つだけにしておくそんな作業でも。それとコーヒーが飲みたい。温かくても冷たくてもいいんで。そんな事でも考える。
自分ももう年寄りなので「若者の考えを否定しない」と言う事を叩き込んでの作業を行なう。時代が変われば発想が変わるのも当然。あからさまに逸脱してる。
それはちょっと悪行なんじゃないか、と言う様な事で無ければ否定しない。年寄りが「自分は年寄りだ」と達観する事の難しさも知っているが自分はもう達観してる。
それだけの事。そう言う意味では女らしくない女の方が俺は好きだから。今の日本の女の平均は割となんだこれと言う風味。むしろ「女らしくない」方が
新しくて頼もしいと言う感覚になる。そんなどうでもいい話。そんな事思って冒頭のセリフへと戻っていく様な今回の日記。割と雨上がりの空って涼しいよ。
そんな感じで残り物を消費。親は2日前に買って来た肉を昨日使う、みたいな事をする事が多いので。それだったら昨日購入し昨日使った方がマシ。そんな感じ。
自宅は一戸建ての方が気楽でいいが建てる内容としては外観がみすぼらしく中身は豪華。泥棒が「この家には何もねぇや」と思う感触。それでも入ってくるならば
みくるビームのMADみたいな形で焼き殺してしまえばいいだろうと思う感触。また死体か。とか言って保健所に連絡。こう言う事をさらりと書くからマジョリティは
とまむさんを嫌ってマイミクから外すんですよ。みっみっみくるビーム、でその後に某種の映像が入るMADって見た事ある?あんな感じ。新しい思考が必要。
消費の基本は飲み物食べ物。そんな事思ってお茶漬けでも食べている訳だが割とおいしいね。そして喫煙者ってやっぱりバカが大半。全てとは言わないが。
俺としては「他人と会う前に吸うな」これだけ。75パーセント程度の喫煙者がバカだと俺は思っているが。割と正確な数字だと思っている。根拠はあまりないが。
そして前の日記で書いた日本と言う国の格付けは?に関して書いてなかったんで詳細。国別の格付けはソブリンと言う事で格付けが行なわれている。
スタンダード&プアーズの場合日本の格付けは「AA-の安定的」と言う内容。先進国としては驚くほど低いと言った内容。アメリカが「AAAの安定的」と言う内容。
と言う事で「世界の金融格付け機関から見た日本の格付けと言うのは先進国にしては驚くほど低い」と言う事で「そう言う評価」なのがこの国。それでいて
年金は義務だから払え税金も払えと言われた所で「そんな格付けの低いすなわち危ない国に対して金なんて払えるかよリターンが来る保障もねえだろが!」って事。
チリやボツワナ以下の格付け。それらの国をバカにする訳ではもちろんありませんが「世界の中で日本の評価はどの程度?」と言う目安にはなるかと。
そしてレイヤーを撮影している野郎でブログに写真掲載しまくって無駄に重くしてやがるアホみたいな一眼レフどもがなんか「レタッチが終わらない〜」
みたいな内容を掲載しているがそれって「レタッチしないととてもとても見せられない様なおブス様」と受け取られても仕方のない内容であって隙だらけ。
アホやなぁとしか思えない。あーとまむさんだったら「マイナス露光なので若干プラス」もしくは「トーンカーブの修正」「カラーバランスの修正」みたいな内容で
しっかりと「何を修正するのか」と言うのを書いて表しておく。あくまでもレイヤーは大抵の人が可愛い訳で中身に修正は必要ないけれどむしろそれ以外の内容を
修正かけたいのでレタッチしてます、と言う様に書くのが礼儀。例えばS7000で撮影したらカラーバランスで緑が強く出るんで緑を減らす、そう言った事。