2006年06月01日(木)熱い風に乗って

前回の日記を書いた後は長袖とか着込んで外出。って言うか自転車でも漕いでる。今日から取り締まり強化とか言ってるが異国の話の様にしか感じない。
先立って行なってる国の実情がこの国の未来でもある様な形。自転車を漕いでテレビ売場にでも向かいリモコンでもいじって受信レベルを確認。大量の分配を
している訳であんまり期待は出来ないがそれでも受信レベルは65前後と高い数字を維持。松下のレコーダーの受信レベルでこれぐらい。合格ラインは40以上。
なので「割と榛名山からの電波は強いのか」と思う俺。そして家電量販店の近くにある一戸建てはもう殆どがアンテナを榛名山の方に向けている。まぁ当然か。
そんな感じ。外へと出て眼球でも洗う。かゆくなってくると言うかむしろ花粉が睫毛にくっついて、的な展開。とまむさん睫毛が長いんで。そして色々と思案。

思案したのちに別の店に向かい各社のレコーダーに次々と電源を入れていく。やはり起動が遅いな。1秒起動!と書かれてある物はあれ電力を多めに使うので
個人的には「省エネにもならないな」と言った形。デジタルに関してはチャンネルを変えるのにも時間が掛かるので今はやはりアナログの時代なのか。
デジタル放送が本当に主流になるかと言われたら「ならない」と言う意見。理由?「カーナビのテレビは殆どがアナログ」「入院先のベッドの小型テレビは?」
「アナログだデジタルだって言う話を年配の人間は理解出来るのか?」「年配が使うテレビとしてデジタル放送対応のテレビは適切だろうか」と言う事で。

取り締まり強化の話しなんだけどステッカーを貼られる前だったら取り締まり真っ最中に車へと戻ればセーフなんで。いっそ自動車にカメラでも搭載しようか。
そんな事でも思う形。後は軽く水道で水でも飲んだ後に「あー、この個人所有の建物面白いな」と言う小型の住居があったので将来とまむさんが建設するであろう
住居の参考にでもするかと思って軽く見回す程度。なんか設計事務所のオフィスだって。あーなるほど。そして今日はゼーガペインが地上波では放送されるのだが
BS-Japanでの放送に関して6月9日の放送はお休みになります。野球中継があって潰れます。その次の週6月16日に1時間まとめて放送、2話一挙放送。

と言う形になるのでまぁその辺ご注意下さい的なお話で。まぁ取り締まり強化とか言われるが警察手帳を見せない法律違反の警官が大量に居る時点で話しにならない。
法律で見せなければいけないと決まっているんで。そして「この服見れば分かるでしょ?」と言う警察官も居る。あーそうか。今の警察官は3億円事件を知らないのか。
犯人はどうやって3億円を盗んだのか、と言う手段を知らない人が警察官になっているのか。昭和は遠くになりにけり。とまむさん年寄りなんで無駄に知ってる。

なんて事思って大量に発汗しながら自転車と言う事でわりとスピードを上手く出す、平均時速で言えば早くはないペースでミドルペースで漕いでの帰宅。
体重計に乗ったら60キロを割りそうなグラムが記録された。60.4キロとかその程度。そして浦和競馬なのだが最近は完全に逃げ馬が直線で沈んでいる。
追い込み馬有利の馬場状態だなぁ、内枠から上手く逃げても直線いっぱいになってしまうなぁ、なんて事を思いながら見ていた訳だがあー大変だなと。
そして色々と思案する。内容はまとまってる。何を思案しているかと言えば穴埋め。要するに「ここが今生きてる事に関しての課題だな」で「どうやって解決するか」
と言う方向で。部屋も綺麗にする。そんな事やってコーヒーでも飲んで水でも飲んで大量に発汗。なんか割と眠くなってくるそんな不思議。あー色々とやってるわ。

あー。そう言えばテレビでたまたま競輪やってたんで軽く見てた。競輪学校では落車だとかのアクシデントがあった場合には「ハンドルから手を離すな」と教わる。
そっちの方が「怪我がひどくならないから」と言うのが理由。後は競輪選手の手袋だとかそう言った装飾具に関しては一般の自転車乗りにも参考になる。
単なるギャンブルだと思ってる奴とか居たら違った見方をするのも楽しいぜ?とか言う事で。汗でもかいて髪の毛でも切るわ。なんて思って日記を打ち込むんで俺。

2006年06月01日(木)15時39分50秒