2006年06月07日(水)サクリファイスブライド

アニメイトで「でっかいARIAフェア」ねぇ。恥ずかしいフェア禁止。とまむさんですが何か。まぁ眠って起床する。そんな形。そしてその後は競馬の結果でも確認。
やはり地方競馬は全体的に「荒れない」んで複勝がもうつかないつかない。これでプラス回収ってやるのはかなり難しいなとか言う展開。方法を変える必要があると。
要するに複勝120円とかそう言うのばっかりならば1レースだけやって微増で終わらせる。みたいな方向の転換でも合わせて考えるよーんとか言った内容で。

そして大井記念の結果も確認。あーエイシンチャンプ勝ったのか。おめでとさん。中央から移籍して2戦目での復活勝利と言う事でファンの方おめ。
そして2着にボンネビルレコードと言う事でこちらも復活か?と言う事で最近全然不調でダメダメだったからな。馬体も萎んでたし。今回は2着と言う事で
その辺馬体も戻っていたのかとか思う俺。痩せてると言うよりも「筋肉が落ちてる、落ちてない」の違い。要するに馬体重は同じでも筋肉がどれだけついてるか。
みたいな所で筋肉筋肉肉体美みたいな所でのオイルてかてかと光ってるみたいな事でボディビルみたいな展開でも考えていただければそれでいいかと。

馬体重と言うよりもむしろ馬体を構成している物質の比率みたいな所で戻ってきてると言う意味で。いずれにしてもとまむさんは予想盛大に外してますと。
やっぱり思い入れを予想に入れた方がいいのねぇなんて思って飯でも喰って牛乳でも飲んでる。とまむさん酒とか飲まないんで。牛乳、水、コーヒーと言う順番で
消費量が違うんですよ〜みたいな事で。そして太田市ではなんかジャマダがオープンしましたとか言う事で「安くない店ね」とでも言ってみるそんな展開。
だって本当に安くして売ったら不当廉売って事で公正取引委員会とか言うクソ組織から警告来るじゃん。って言う事で。あーマジで国家ってウゼぇ。
とまむさん非日本人で非国民宣言とか半分程度してるんで。結局この国はペリーやマッカーサーの例を挙げるまでもなく外圧がないと変わらないのよ本当にもう。
国民自体が内向的。そんな感じか。世界って不思議だよな。どうしてこう色々な人間が生まれてくるのだろうかみたいな事で。肌の色とかそう言う内容。
差別するつもりは無い。むしろ個性だろうそう言うのは。俺が不思議だと思うのは何故ここまで人類は様々な顔や形を見せているのだろうとか言う事なんですわと。

俺は基本的に差別とか嫌いなんで。それだけ。むしろ人体の不思議って言う事でそっちの意識の方が強い。まぁ差別と言えば自治体合併における過疎地域の切り捨て。
合併したら過疎地域は見捨てられるんじゃないですか?と言う質問に対してそんな事はありませんとか書いておきながら実際はじゃんじゃん切り捨てしてる訳で。
デジタル放送の対応に関して過疎地域は後回しですって事で。まぁそれ以前にテレビ北海道辺りは北海道って言う広大な土地全てをカバー出来ませんと言う事で
現状においても見られないとか言う事になってる訳でそう言った問題はもはや現実に起きているんですよと。だから合併のお知らせに関するその返答は大嘘と。

企業だって金にならない様な土地には出店しない。郵便局に関しても無集配の局が増えている。客を取られた商店街は日中でも閉店した店が殆どで活気が無い。

まぁそんな所ですわ。それが現実。まぁARIAキャラのメイン女3人はどれも可愛いとは思うけどこれって世の中やっぱり可愛い可愛くないの差なのか。
イケメンかブサイクと言う差なのか。あー世知辛〜い!とか思う感覚よ。てかとまむさんは性格を重視するんでご安心ください何をどうなったら安心になるんだと。
でっかいARIAフェアで思い出したんだがそもそもARIAを放送している地域がどれだけあるのかと。AT-Xって方法もあるが解像度とかレートとか低いんで可哀相。
なんで「有料で汚い絵を本放送よりも遅れて見なければいけないんだー」って感じだよな。関東とか関西とか以外のアニメイトとかに行くと「これこの地域では」
放送やってねぇよな的なグッズまで売ってる訳だから誰に対して売ってんねんとか思う感じのそんな品揃え。最近は全然行きませんけど。とまむさんオタじゃないんで。

正確に書けば「あんまり深入りしてないんで俺がオタ扱いされたらそれは本当のオタに失礼じゃー」って事で。まぁ部屋でも片づけながらそんな事思ってますわ。

そしてサッカーワールドカップに関してセルビア・モンテネグロの連合チームの監督が自分の息子を招聘したのはいいけれど重圧があって息子が代表を辞退。
みたいなニュースも見た訳で。あーサッカー自体はどうでもいい。俺サッカー嫌いなんで。それよりもむしろ政治的な話。2006年5月21日の住民投票で
賛成が55.5パーセントと言う事でモンテネグロ共和国の独立が決定された訳でこれで旧ユーゴスラビアが元になっていた国は全て解体される事になった訳で。

1918年にセルビア・クロアチア・スロベニア王国としてスタートし1929年ユーゴスラビア王国に改名。その後クロアチア、スロベニア、マケドニアが独立し
ボスニア・ヘルツェゴヴィナも独立、旧ユーゴスラビアの中で残ったセルビアとモンテネグロに関しては「セルビア・モンテネグロ」と名前を変更し
緩やかながらも共同国家としての道を歩み始めたと言う歴史。そして最近になってモンテネグロが独立する事が決定し「セルビア」「モンテネグロ」と
それぞれが独立した国家になる事で旧ユーゴスラビアに属していた国は全て独立、完全に旧ユーゴスラビアは解体されましたと言う歴史へと繋がっていく訳で。

基本的には戦争や紛争における対立が原因でこう言った国家間の争いが耐えないんだよなぁとか思う感じなんで。そう言った国もサッカーワールドカップには
名前を連ねて居る訳で先に書いた肌の色だとか人種だとかの内容も含めて「世界は広いなぁ」と言う事を考える「きっかけ」としてはワールドカップは最適なんで。

2006年06月07日(水)01時19分31秒