2006年06月13日(火)general viewing

なんかゴミ売りがベース踏んだのに踏んでないって審判に言われたーとか言ってギャーギャーうっさい。あー、12球団の中で「軍」を名乗ってるのはお前らだけ。
超時代錯誤。軍隊とか言う時代は日本国憲法が平和を謳ってる訳でこの国とはそぐわないゴキブリみたいな名称だからさっさと消えろ。ウザい。

そして審判の技術レベルの低さに関しては前々から分かっていた事。そしてそれを改善しようと言うやる気も見えない。完全に立場にあぐらかいて甘えてる。
それだけ。もうこの国のプロ野球はゴミカスレベルで腐ってる。見る価値なし聞く価値なし。ハイエナ向きのスポーツだなこれ。なんて言う事でも思う俺。
だから「えーまだ日本のプロ野球なんて見てんの?ダッセェ!」って言う感じ。もはや誇りとかもないんで。むしろ埃だろ。爪弾き。オリンピックで野球が消えた。
それが世界の潮流。それを分かってない奴が多いんでもう辟易。とまむさん非国民なんで。とまむさん優しくないんで。とまむさん性格悪いんで。
まぁそう言う訳で非国民かつマイノリティと言う事でなーんて言うかもう人来ないっすねーこのサイト。まぁ観客目的ではなく自分の脳内を整理そしてアウトプット。

それが基本形なんで。そう言う訳で多少ふとんで横になってそのまま飛び起きてジャマダにでも向かってパイオニアの新型プラズマでも見てくるか。
とか思って出発。そして到着して早速テレビ売場。もはやすっかりブラウン管でのHD対応テレビみたいな物は在庫がなくなったな。俺としては「えー」とか思う感じ。
液晶もプラズマもゴミだから。底辺カスレベルで右往左往しちゃってるだけ。なんて言う事で早速パイオニアのプラズマテレビ売場へと向かう。ハードはね
どんどん進化してるけどそれが逆にソフトの粗を見せてしまうと言う事で「見えすぎちゃって困るの」みたいなそんな感じ。俺はどこのマスプロですか。

20素子のUHFアンテナで大量分配。って言う事であんまり信号強度は期待していなかったがリモコンから設定メニュー出して眺めてみれば60の後半。
地上デジタルでこれならば結構出てますな。やはり榛名山からの電波は埼玉県北部にまで届いてると言うだけあって強度は強いのか。なんて思ってもうげんなり。
テレビ埼玉を受信するのは群馬県からだと児玉になるんだが物理30chはテレビ信州(美ヶ原)とチバテレビ(船橋デジタル)と同じな訳で総務省の割り当てが
もう殆どキチガイの所為かこれって言う感じでバーカバーカお前らなんか死んじゃえばいーんだー!とか思って午後7時になったんでふたご姫レイン可愛いよレイン。

もちろんBS-Japanですが。ソースが4:3なんで引き延ばして見る必要になる訳で画面がぼやける。って言うか俺もうこれ内容見たしなぁーとか思う感覚。
でもテレビ東京系列が映らない例えば福島県民とかその辺りの人間がふたご姫を見ようとしたらこれしかない訳で。福島県南部だったらどうにかこうにかして
遠距離受信で宇都宮タワーからの電波を受信、みたいな事も考えられるし浜通りの方だったら茨城県の方に向けてと言うのもあるがそれで「確実に」受信が出来る
訳でもないんで割とリスクは大きいよ?って言う感じなんでこれ。そんな事思って色合いとか見てる。あーこれでいい。ファインとレインの髪の毛の色。
これが1番分かりやすいソースだと思うが。そしてオープニングの「毎度毎度の挑戦に焦らずマイペース」の辺りでの「ふしぎふしぎ〜」言ってるキャラ
(名前覚えようとしないよねとまむさんってばもう)の背景で色々なコードが複雑にぐるんぐるん回ってるシーンで案の定のブロックノイズ。いやBS-Japanって
レートは各局の中で最高の物を出してるんだけど。1920x1080 24MbpsってWOWOWと同じレベル。向こうは有料だがこっちは広告つきで無料。うわぁーとか思うよね。

逆に言えば最高のレートでも簡単に破綻するのが今のデジタル放送なんですよ〜って言う事でふたご姫。初恋のデコールの話。なんかもう可愛くて可愛くて。
これ永田依子さんグッジョブとか思う感じの今週のふたご姫だなぁ的な事で。いやもう土曜日に見たけどさ。レインは「Rein」な。ドイツ語。スペルミス注意。

なんて言う事で帰宅。速攻で水でも大量にグビグビと飲んでいい感じ〜って言う事で暑いんでシャツとかじゃんじゃか脱いでしまう様なそんな室内。なんだそれ。

2006年06月13日(火)20時53分50秒