2006年06月18日(日)あけすけな王女さま

洗濯物大量に出して眠って起床してなんか1階に降りてみてきちんと家電が動いているかと言うのを確認。あー電源の配置変えたからな。特に問題はない。
熱を帯びている電源ケーブルだとかも常識的な範囲で熱を出しているだけ。過剰に熱を出して火花散って大火事だ!なんて言う様な事にもなっていない。

なんて事思ってなんか親がいつみても波瀾万丈とか見ている訳で。今日のお客様はプロゴルファーのお父さんと言う事で娘をどうやってプロゴルファーにしたか。
そう言った内容。小学生の時に1番お金が掛かったのはゴルフのラウンドプレー料金。平日は5000円だが週末ともなれば2万円にまで跳ね上がる。
そこで父親は学校に直談判し「月曜日はゴルフの日と言う事で学校を休ませてもらいます!宿題だとかも一切出さないで!」みたいな内容を言ってきたと言う展開。
個人的には「それでいいんじゃねぇ」とか思うとまむさん。そして学校で娘がいじめられる様になったら父親が学校に出向いて小学生の男に対して
「今度そう言う事やったら殴るからな!」みたいな事での脅迫と。それに対して他の児童の親から電話が入って「怖がってる」みたいな電話が来たら

謝るんはどっちじゃ!みたいな事で逆に恫喝。そんな感じの内容。それ以上もそれ以下も見てない。まぁこの番組内容を見ていて思うのは映像が汚い。
おそらくこの再現映像はSDだろ。こう言った細かい所までHDにしていかない事には意味がない。それだけ。その他の番組でも例えばみのもんた本人が不健康なのに
やってる健康番組での「スタジオ=奥さんどこから来たの?」的なシーンはHDなんだが収録映像で「浜松に素敵なお店があると聞いて云々」的な映像はSDと
正直バラバラ。アスペクトも変わってくるから「なんだこれ」と思う様な形。こう言った細かい所を改善しない限り未来はないっしょ。アナウンサーが
「変わります」「変わっちゃいます」と言うよりも先にやる事があるんで。なんて事思って洗濯物でも見てる。洗濯物を大量に洗ったのはサボったと言うのではなく
単純に最近はタンスの中で眠っている事が多かったからと言う事で。タンスを消臭でもしない限り無茶苦茶になるな。そして親が起き出してるんで「ネットが切れる」
と言う話も聞く。単純な話電波が弱い。それだけ。「回線を長〜く引き回せば解決する、それ以外に方法はない」と言う事でも吐いて伝えておく。

そもそも無線と言う方法自体かなりのロスとなる訳なんだが。今までは元々の回線自体低速だった訳でほぼ気にならない感じのロスだったが元栓が高速になれば
なるほど損失が気になっていくと言う事でその辺りのお話となる。今後の無線の規格を見ていてもあまり期待出来ないのでこれは今後有線にしていくべきだな。
なんて言う事でも思う感触。キー局の番組でもこれだから独立UHF局あるいはローカル局の自社制作ではもっと期待が出来ない。そう言う現状なんで移行しない。
家中を引き回すなんて出来るのと言う事になるがルータから2階の自室にあるハブを経由してケーブルならばエアコン用のホースを室外機へと通す穴に差し込んで
抜け出してコネクタの片方は外へと出ている状態で止めている。後はそこから経由して2階の別の部屋へと持っていく事が出来る。後は「お願いします」と言うだけ。

言わないのでそこで放置されているのが現状。何を考えているのか。たぶん何も考えていない物と思われる。言葉と言葉が断片化して「○○はダメ」みたいな形。
「○○=××」「△△=□□」で「○○=××≠△△=□□」と言う様な言葉と言葉を繋ぐ事が出来ない様なそんな親の頭だから。がっかりもするがそんなもん。

2006年06月18日(日)10時35分30秒