サーバのデータが消失するのはある程度致し方がないにしてもそれに対する対策みたいな事は考えているのかと言う事でそんなお話。贅沢品買ってる余裕があるなら
その辺りに金を使え。たったそれだけのお話。やはり俺が経営にタッチしないとダメなんか。なんて思って外出してみるも警察が警官がパトカーがウザいんで
これ今後は基本国民はみんな引きこもった方がいいよ。在宅ワークって事で外に出れば人が居ないって言う事で結果国益にならないみたいな形で警察が国益の
邪魔をするみたいな事で国会辺りからつるし上げ食らって偉い肩書の人間が国会召集を受ける様なそんな形でも考えるんだけどまぁ無理か。あー売国奴テレビの
元会長が国会に呼ばれた時の「国会中継」をいつもは放送してるのに放送しませんとか言う事になった事件って覚えてる?それが売国奴テレビの本質。
それと海外のBBCだとかが打電してる内容と日本のマズゴミが放送している内容とで食い違ってるって言う話もとっくに知っている。例のサラ金CMにも出てた監督が
喋った内容に関して肝心の部分を通訳せずって言うのも知ってる。って言うかそれに関しては「前々から情報出てたじゃん」で「今更何言ってんの?」
と言う事で作られたブームに乗っかってる日本国民の大多数に対して唾でもはいてみるそんな非国民なんで俺。売国奴テレビもなぁその会社とは基本グルだから。
本当に改革を行うのであれば外部からの招聘以外に手段はない。太平洋戦争直後の日本はGHQの統制の元で戦後直後を過ごし日産はルノーからゴーンを招聘した。
もっと昔の歴史を繙けばペリー来航に伴う鎖国の解除が行なわれフランシスコザビエルがキリスト教を布教しに日本へとやってきた。そう言った歴史を振り返る。
歴史を「夢絵巻」ではなく「データ」として捉える。過去に人類が改革あるいは世の中をひっくりかえす様な事を行なった場合そこに何があったかと言うお話。
やはり「歴史は外部から作られる」と言う事。特にこの日本と言う国においては。それを「身内だけで解決しよう」とするのは無理。マイカル再建におけるイオン。
そんな形でしょ。現時点においても。それなんで「改革改革と言うのは口先だけ、それが大半」と言うのがこの世の真実。まぁ大変ですわね。
とか思って軽く外出。まぁ自転車でうにゅーんうにゅーんと回って公園にでも着いた。今までの頭の中にあったアイディアを全て放棄する。出来がよくないから。
それだけ。そして放棄して新しいアイディアを全て取り込んでいく。そんな形でもやってからジャマダ電機にでも向かってポイントでも回す。あーとまむさんが
やたらと隠語を使うのは下手に検索で引っ掛かってぎゃーぎゃーされるのがすんげえウザいから。人間が見れば「あーあそこね」と分かればそれでいい。
割と検索エンジン対策って言うのを頭においてるんで。「例のなんとかインパクト」「金子の馬」「池江の馬」とか書いてるのもそれ。普通そんなキーワードで
検索なんて掛けないでしょ?そう言う事。人間と機械で融通が効くのは人間だと言う事。それだけ。例えば「某エレガントにでお馴染みの女性声優」と書いて
人間だったら「あーあの人ね」で分かるが機械はそれをイコールで結びつけるのは基本的に出来ない。そう言った内容。もっと上手くやればいいのになぁとか思うよ
俺他人に対しては。なんて言う事でスロット回した後でテレビ売場にでも向かう。理由?「HD対応番組でも番組全てがHDになっている訳ではない」これが理由。
例えばゼーガペインの場合「本編HD」で「CMは一部を除いてSD」で「CM明け後半パートもHD」と言う流れ。番組の尺の中における「HD率」が本当は重要。
これのパーセンテージの数字が欲しいだけ。ゼーガペインを28分とした場合CMが大体2分と仮定した場合のHD率はおよそ92パーセント。これはかなり高い方だが。
問題なのはどーでも良い様なワイドショー番組。あー要するに「取材先に持っていくカメラがHDに対応してるかしてないか」が重要。それは局の姿勢が焦点になる。
例えば「なんとかかんとか事件に関してなんとか警察署前から誰々さん?」と言う展開をスタジオからふって現場の誰々さんが「こちらなんとか警察署前です」
となった時の映像は?と言う事でその辺りの確認。まぁ大半がSDなんで左右に帯突っ込んで無理矢理ビスタサイズにしてるとか言った痛々しい光景が広がっていると。
あるいは「なんとか総理大臣は記者団に対しなんとかかんとかに関してこう述べました」的な収録映像で総理大臣がテレビに出てるとか言ったシーンもSDと。
そしてCMに入ってどうでもいいようなショッピング番組もSDと言う事で「割と混在しているな」と言った状況を確認する〜みたいな論調で。
そもそもテレビの歴史を55年とした場合たかだか3年程度の歴史しかない訳で残りの50年近くは全てSDな訳だからその辺の折り合いどうすんだ?って事で。
過去の宝塚記念を振り返ってみましょうとなった時にスイープトウショウのそれはHDだろうけどサイレンススズカやマーベラスサンデーの映像はどうするんだと。
そう言った話。デバイスは基本下位互換の方がやりやすい。今の大画面テレビは下位互換を考えていないから。2時間のワイドショー番組でSDが20分。
HD率はおよそ84パーセント。そう言った計算を行なう必要がある訳で。夕方のニュースで女性キャスターがメインはってる様な番組で「それではスポーツです」
となってスポーツ映像になった途端にSDとか言う事が殆どなんで。特に不治ではひどくそれが目立ってるんで。その辺りも含めて考えろやオラァって言う事。
その辺を分かってないで「ほら綺麗なんですよ〜」とか言って売りつけようとしてる店員は白痴か?としか思えなくなるんで。後はタイムラグも考えろと。
アニメだったらタイムラグがあってもそんなに気にならないがスポーツの場合はもうアウト。競馬で3秒遅れって3秒あったら馬何馬身走れるんだよって事で。
アナログでは先にゴールしてるのにデジタルではまだゴール寸前。そんな物を見せられるって言うのは滑稽以外の何物でもないが。そして自分の番組表を
頭で考えてみる事も重要と。俺専用の番組表を見てみるとHD率が40パーセントそしてSD率が60パーセント。そしてHDの大半は競馬中継なのでこれは却下。
それはSDで見るわ。となるのでHD率が大幅に下がって20パーセント、そしてSD率は80パーセント。そうなってくるんでデジタル放送対応テレビを導入する意味はなし。
そう言った考え方を新たに導入した。新しい血を導入しないと自分が腐る。そして軽く自転車で周回かまして帰宅。帰宅後は前々から書いていたUHFアンテナ
とりつけてテレビ埼玉でも見られる様にするか的な展開でも。まずは「とりつけられるスペースがあるかないか」の確認。結論から書けば「ある」って事で。
ただちょっとだけ既存の設備を動かす必要があるわ、と言う事も合わせて告げる。専用マストでも買えばいいんだろうけどいい長さがない。これは代用するか。
そして肝心のアンテナなんだが買うだけの金はあるが今のテレビ業界を考えるにつけこんな業界に投資するって言うのもむかつくんで基本的には「タダでくれ」
と言う意識の方が強い。と言う事で誰かUHFアンテナタダでくれ、とか書いてみたりするそんな展開。後は特にこれと言った調査内容もないので終了。