そう言えば数年前にとまむさんがたまたま見かけた個人サイトの日記の中で「ビデオデッキが壊れちゃった〜、お店行こうと思うけどどれを買ったらいいだろう〜」
みたいな内容を目撃してとまむさんはD-VHSにした方がいいと告げたんだけどその他の「管理人の知り合い」だとか「お友達」だとかは「DVDレコーダーがいいよ」
とか言っていたのでそれを反映して「DVDレコーダー買っちゃいました♪」とか言う事で結局は他人である俺の意見は無視されるのか〜みたいな事でも思った。
今そのレコーダーってどうなってるんだろう。と思ってみるとまむさん。数年前の物だからスペック的にはやべぇ最悪って言った感じか。D-VHSは今の所
ハイビジョン、と言うか1080iをそのまま収録出来る唯一のメディアなんで。HD DVDは録画機材は出てない。Blu-rayは録画機材は出ているけど高すぎる。
HSモード搭載iLink搭載のD-VHSデッキなんて数年前から売っていた訳で「ムーブして保存」と言う意味ではこれ以外の選択肢はないんだけどなぁ的な事で。
HDDレコーダーで録画した1080iの番組って再生してみると意外と汚いよ?とだけ書いておく。まぁレートにもよるんだけど。最も。それ以前に
現在のデジタル放送がMPEG2-TSでエンコードされてるって言う時点で既に元が汚らしいって言う事も知ってはおりますが。いずれにしてもアナログ万歳。
デジタル放送では電波の出力がアナログの10分の1でアナログと同等の性能が得られますとか言うんだけどそれはどうやって証明されたんでしょうかと。
物理チャンネルが比較的小さい数字の方にまとまっているのでアンテナの利得で言えば不利、証明されていない以上「出力を弱くしたら電波飛ばなくなる」
と言わざるを得ない。そして利得で言えば不利なんだから今までアナログが60chみたいな所だったのがデジタルになって33chな物理チャンネルになったら
電波の入りが悪くなると言う事で。群馬県、と言うか伊香保からのUHF電波に関しては各局かなり物理チャンネルの数字が大きいんで。52chとか54chとか
その辺りなんでかなり電波の強度は強くなっている。軽く室内ブースターでブーストしただけで「電波が強すぎてノイズが乗る」とか言う珍しい状態なんで。
これがデジタル放送になったら間違いなく受信レベルは落ちるんだろうなぁと言う事で基本はスピルオーバーの是非と。テレビ埼玉は埼玉県民「だけが」
見ていればいいんだよ的な事で。究極の姿を言えば全ての世帯がケーブルテレビって事になるんだろうけど。埼玉県を1歩でも出たらテレビ埼玉見せねぇ。
それが県域局免許って事だから。でもそんな事したらせっかく送信所だとかを高い金出して建設したりさいたま市との争いで新東京タワーの建設予定地の内定を
受けた墨田区だとか同時に都市開発を行ないたい東武鉄道辺りが猛反発とかするんだろ。殆どの送信所が要らなくなる。なんのためにタワー作るねん。
って事にもなるからな。全ての世帯がケーブルテレビって事はもちろん有料な訳で月々で高い金払わされる必要もあるから国民からも反対意見が出る。
結局数年前云々に関して言えばD-VHSを買った方が正解だったな、俺は少数派なんだけど割と正しい事書いたり言ったりしてんなぁとか言った状態か。
「何故とまむさんは少数派でなおかつ正解を大抵の場合で書ける体質になったのか」は俺もよーしらん。過去の出来事とか関係してくるんだろうけど。
たぶん頭の善し悪し。いや知識云々と言うよりもむしろ嗅覚の問題。五感に訴えるみたいなそんな論調か。いずれにしても当の本人が不思議に思っている状態なんで。
そして黒田の負け数が増えていくって展開なんだがそれは当然。だってこっちがエースを出すのであれば向こうもエースを出してくるから。要するにガチの対決。
そうなればなかなか打線も得点できなくて当たり前。むしろ「相手チームのピッチャーは誰か」と言う事で評価をした方がいい。組み合わせとして
「黒田対最近2軍から上がってきたけど割と不安定なまぁ言うなればおまけ的なピッチャー」にはならないでしょ?と。基本は「黒田対松坂」みたいな事になる。
こうなれば点が取れなくてたった1点差とかの勝負になって負け投手、になる事もある意味で当然なんで。勝ち星を増やしたいならローテずらせばいいだけ。
それを分かってない奴が多すぎる。俺はもうカープ弱すぎって事で見限っているが。むしろ園田でカープビュウティーが穴開けたよおい野球のカープよりも強いな!
とか思ってみる方の立場なんですが。なんか知らないけど園田って「カープなんとか」って言う馬名結構目立つよね。馬主が好きなんだろうかと思ってみる俺。