宝塚記念の枠順が確定した訳で金子の馬金子の馬みたいなそんな展開。むしろナリタセンチュリー5枠7番の方が俺としては注目なんで。前走はみっともなかった。
今回の追い切り時計は悪くないんで。後はこれが実践に生かせるかどうかって事か。アイポッパー辺りと絡めての「アイポッパーとナリタセンチュリーと金子」
の3連複で幾らぐらいになるんだろう的な事でも思うがあんまり購入しようとか言う気にもなれないんで今回の宝塚記念に関しては基本的に見るって事で。
今日はボウリングの日ではあるがどうせどこのレーンも一杯でしかも混雑状況をネットから確認出来るなんて言うシステムもないんでとりあえず却下と。
まぁとまむさんが何をやっていたかと言えば作業だとかお仕事だとかそう言った事で。そしてその後は録画したテープに関してのRSSでも組んでおくと。
いちいちページにアクセスしなくてもすぐに中身が分かるって言う事でその辺り。そして午後6時手前になった所でどんどこ物でも捨てていく。そして午後5時58分。
てかもうすぐゼーガペインが始まるよと言う事で電気ポットでお湯を沸かしながら午後6時来たんでゼーガペインスタート。今週の内容?川澄キャラがエロい。
毎週それだけどな。やべえわ。こう言う2次元キャラがたまにリアルでいねぇかなぁとか思うから大変だわ。そして極楽とんぼに呼びかけるリレーで全てが台無し。
エンディングはもちろん例のキスしてグッバイ〜♪って感じなんで。むしろ極楽とんぼがグッバイしてくれ。この編成は正直間違ってるよテレビ東京ってな具合。
終わったらカップラーメンでも作って喰って寝るか的な事でも思ってかたかたとキーでも打ち込んでみたりするそんな木曜日なんですが。てか西日本はそろそろ大雨。
これがそのうち東日本にもやってくる訳で雨には注意しましょうって事で。極楽とんぼのこちらササキ研究所もスタートしてる。てかバカ企画やってんなぁって感じ。
今週の内容は新体操でスタッフが用意した道具を抽選で選んでそれで演技してくださいって事で男がレオタードって言うのもカオスな光景だな。
そんな内容で見ていた訳だが途中のCMでアウトランダーの宣伝のそれが出てきて金子の馬に乗ってる男が出演していた。過去に乗ってた名馬がフラッシュバック。
そんなシーンがあったんだがスペシャルウィークなのか。いやてっきり金子の馬とか出てくるとか思っていたけど初めてダービー勝たせたって意味ではありだろうと。
そう言う訳で目ぇ下がる様な感触で速攻で皿洗い。そして速攻で歯磨き。電動歯ブラシばっかり使ってるんで唾液がデロデロと出てくる汚い展開。
もちろんすぐに吐き出してはいるんで問題ないんだが。そう言う感触。あーそう言えば東芝がHD DVDについてのレコーダーを発表したそうで。まぁハードは
作り込んでいるがソフトに関して東芝はバグ満載なので「誰か特攻してこいや」って言う感じなんで基本的には「いらねぇ」と言うスタンスなんで俺の場合。
あー光ネットワークがもしも今のある問題を全て解決する事が出来たらパッケージメディアって言う形自体が死滅して行くのかもね。そのうちコンビニだとかで
最新よりもちょっと古くなった映画をネット経由で販売するみたいな事で「映画販売機」みたいな物が設置される様な時代が来るんでしょうかと。
新しい時代にすぐに適合する為には物を持たないと言う事で。今テレビを繋げてるのは同軸ケーブルだがこれが明日から光ケーブルに全て変わります的な
そんなドラスティックな事が起きたとしたら「所有している同軸ケーブルは全て無駄になる」訳であって。如何に持たない経営を実行するかと言うのを心に刻め。
そんなお話。って言うか「性能が」「画質が」とかほざく既存メディアはとりあえずウンコ。あーとまむさんの注目点はむしろ価格。値段はどうでもいい。
ただ東芝の陣頭の指揮を取る藤井美英・東芝執行役上席常務が「日本人は4という数字が好きではないし、私はケツアゴの大ファンで3という数字が好き」
とかほざいたんで「ウゼ」と言うだけではい即終了って言う感じなんだけど。あー。世界的な背番号3はむしろ衣笠なんだけど。衣笠祥雄の方な。
ルー・ゲーリッグがかつて持っていた「当時の」連続試合出場記録を更新して世界記録保持者にもなった訳で。その記録はカル・リプケンJr.によって更新された。
その時にセレモニーにも呼ばれた訳で新旧世界記録保持者が揃い踏みしたみたいな事もあった訳で。アメリカの野球ファンも衣笠の名前は知ってる的な人が多い。
詳細は知らなくてもいいが名前は知ってるみたいな事ならば背番号3と言うとそっちの方が向こうでは有名。それが世界なんで。まぁ気にくわねぇ話だな。それだけ。