2006年07月01日(土)意識を浮かせて沈ませる

朝方まで内容を整理。整理していた内容は頭の中身ではなく机の上。ただ単に現実をぶっ壊すそれだけ。もうみんなmixiの方に消えてサイト持ってる奴本人が
サイトからいなくなった。なんか「人類はmixiと言うサーバに取り込まれてその中で生活を行なってるのだ」的な感触。まぁいいや。軽く眠って起きてふたご姫。

レインの学園ほのぼのニュース って出てきてレインが単独で喋ってる。何この超展開。

学園ほのぼのニュース♪ こんにちは、レインです♪ 第1回は豪華プレゼントが当たるシルエットクイズです♪ さて問題です、このシルエットは誰でしょう?
ヒントは「オカルトクラブ」です。プレゼントの宛て先は番組の最後にお知らせします、お楽しみに♪

でオープニングってすげえな。てこ入れ来たよこれ。そして本編なんだが既報の通りTVQでは放送がありません。「TVQのバカー」的な展開が目立つネット界隈。
BS-Japanでの放送をお楽しみに。火曜だけど。遅れるけど。TVQに骨を送ったりとかしちゃダメだよ♪とか思う超展開。テレビ東京は普通にふたご姫。

そして本編。エリザベータ記念館(笑)無駄なハコモノ行政に対する批判かこれ(笑)それと今日から赤ずきんが始まったと言うのは知ってるんだが
一般大衆新聞なマズゴミの後追いが遅すぎて遅すぎて。いや今さら「あの裏技コマンド会社がアニメに参入」とか言われても。あーフォーマットは4:3だって。
新規アニメで4:3使ってるって言う事でやはりHDだとかあるいは16:9なんて言うのはまだまだ先の話なんですねこれ。いや俺見てないけど。
理由?3クールもあるって長すぎる。某エウレカ辺りの悪夢を思い出す。伏せてないよねそれ。とまむさんボンズ×なんで。そして今週のふたご姫も苦しいな。

今週の必要ないは「ちょっと調べるなど必要ない」だよ、はがきに書いて送ってね♪って言う感じ。ある意味そっちの方がオタには盛り上がる。

てかそろそろネタが苦しくなってるんだが。それと今週のふたご姫の作画は勝手に改竄する様な形で目がくりくりと大きくなった的な展開で今週の作画どこだよ。
微妙にキャラの等身が違う印象。最近本当に後藤売れてきたよなぁ。ちょっと前まで空鍋かき回してたとは思えませんが。あれは脚本とかひどかったな。
他の作品に参加するよ!って事で例えば某うたわれとかその辺りも「ゲェッ!」って言う事で拒否反応。あー、これはしばらくは「あぁあのクソSHUFFLE!の」

って事で嫌悪するんで俺。そう言う訳で函館スプリントステークスの前売りオッズでも見てみるか、とか思って見てみたらダイワパッション出走取消。

…マジですか。これマジですか。なんかおとボクの声優が総入れ換えみたいな形で「マジですか」とか思った様な形。机を「ドン!」と叩いて「はい消えた(汗)」
って言う感じ。愛川かお前は。個人的に思っていたシーイズの今年の最大のライバルが取り消したと言う事でこれ予想が比較的簡単な組み合わせになってきた感触。

てか良くも悪くもふたご姫って後藤中心なんだが俺としては小島めぐみも評価してるんでその辺よろしく。ファインが居なけりゃはじまらねぇ。

東京MXテレビが今日から本社を移転して新しいマスターで放送開始。東京では相当不利なテレビ局か。東京ではVHF中心だし。それでUHF14chと言うのは苦しいな。
まぁ地方テレビ局なんて倒産10秒前って言う感じなんだが。広告収入が伸び悩む上に送信所は大量に建設しなければいけない訳で。人の住んでる所が点在する。
それってテレビにおける囲い込みは苦しくなる。東北地方の環境を整備しようとしても効率はあまり良くない。収益にはならないからな。
まさかスポンサー料金を値上げする訳にもいかないんで。理由は簡単地方キー局のスポンサーなんて地元のなんとか酒造とかなんとかタクシーとかだから。
そんな企業に対して値上げを要求しても「はいそうですか分かりました」にはならない。東証一部上場企業と地元密着企業では全く違う会社のあり方をしていると。

後は地方キー局の場合東京キー局大阪キー局の不祥事がそのままダイレクトにやってくると。例えば不治がお笑い番組で王貞治を侮辱した内容を放送して苦情。
1番損をしたのはテレビ西日本。だって「制作したのは不治」なのに「ネット局で放送したから」と言う理由で日本シリーズの放映権剥奪って言う事での超矛盾。
地方キー局の事を考えないテレビマンが増えたから東京キー局大阪キー局からのネット受けが基本な地方キー局はたまにそう言った事で大損をする。危ない。

例えば「新潟の米はドブ水使って作ってる」的な虚偽の内容を喋って新潟をバカにしたお笑い番組を不治が作って送信した場合新潟総合テレビに苦情がわんさか。
それで新潟県民の感情を逆撫でしちゃって地元新潟の企業がスポンサーを降りてもう新潟総合テレビなんて見ない!とかなって誰も見なくなったら倒産する。
それって不治の責任なのに。って思うのに倒産するのは新潟総合テレビ。おかしくね?って言う展開。地方キー局の悲劇は「ネット受け」が殆ど、に由来する。

まぁ幾らなんでもそんなひどい内容は、と思われそうだがテレビのモラルみたいな物は完全に破綻してる。番組を依存するって言う事はそう言う危険がある。
図らずもそれを教えてくれたのがテレビ西日本と言う展開。俺が危険だと思ってる地方キー局は北海道と東北、それと長野に岐阜と言った広い都道府県。

それ以外では佐賀県そして熊本県など比較的島が多い場所。その辺は割と危険だなとか思って見てるが上記の内容を指摘してもどーせ変化しないので無駄。
Aの思想とBの思想で対立する場合結局どちらも幸せにならない。思想ってそう簡単には変わらない。相手するだけバカ。放っておけ。時間の無駄。たったそれだけ。

2006年07月01日(土)12時00分47秒