んー午後8時の番組開始からオタが貼り付いていたんだが出演は午後8時30分頃からだよ?と言う事を知っていたんで特にギャーギャー騒ぐ事もなし。
基本的にはミニコーナーへの出演だから。曲も殆どなしトークも殆どなし。それ以前にゲストに対してきちんと勉強してくる訳がないだろうあの司会者が。
そう言う訳で前の日記にもオタ叩きと書いた。んー。放送規定って言うのはやっぱり機能してないな。人間って「謝る事が出来ない」「身内には甘い」と言う
2つの特性を抱えてるから。この世を素敵な世の中にするには人間が人間を捨てるしかない。要するに「超人間」「新人類」への進化を果たすしかもうないんで。
旧態依然に行動していてもアクティブにはならないって事で。とまむさんその辺知ってるから割と次の人間を標榜して生きているだけ。なんて言う事で川崎競馬。
そっちの方見てた。メインの発走が午後8時15分。あんまり関係ないけど東京MXでハルヒの13話が午後8時30分から。なんて言う事思っていたが追い込みが
来ると思っていたが予想が外れて前残りがひどい砂状態になっていたのか、と言う事をレース見ながら思う様な展開。5日の水曜日には交流重賞
スパーキングレディーカップが行なわれる訳で似た様なメンバーが今年も集結しましたよ。馬に罪はないがローテを似た様なそれにするむしろ人間側の責任なんで。
なんて言う事思って午後8時30分になったのでとりあえず不治。ランキング紹介コーナーで平野綾登場と。トークしながら歌流す。まぁこんなもんだろ。
この時間帯のコーナーはみんなそんな形だから特に驚きもしないんだが。曲は「God knows」の方だった。まぁ「詰合」が捏造データでランクインしてるから。
捏造?とか言われたら「今全てのショップで集計している訳でもなくオタ関係の楽曲はカウントされない店の方が売れている」って事でそれが捏造の根拠となる理由。
丁度「視聴率調査って独り暮らしは対象外、60歳以上は対象外、基本的には核家族の世帯にのみ調査機械を配布すると言う不平等さ」みたいな物と同じルート。
なんか「声作ってる」って話もあったがハルヒのラジオとか聞いてればそんな事も思わないんだが。基本は「多少の緊張で声が高くなる」のも加味してのトーン。
芸暦長いとか言われても「知ってる」で終了。天使のしっぽとかキディグレイドとかふつーに知ってるんで「何を今更」って感じ。やっぱり不勉強だな。
俺平野綾って言うとハルヒよりもリュミエールなんだけど。と言うよりも良く押し込めたな。事務所のごり押しっぷりに今更ながら辟易しておくそんなトーン。
んー基本的にレーベルの力が物を言うから。ブサイクでもエイベックスだと重宝される。みたいな事で。ジャニーズ関係だったらスキャンダルは全てもみ消し。
それが常識。それじゃあ育つものも育ちませんが。15歳くらいだったらまだ善悪の区別が完全についていなくても当然なんで。重要なのは周囲の人間が
その辺りの教育を施す事。どうも「教育は面倒だ」と言う意識が国中に蔓延している様な気がしてならない。そう言う訳で数分で終了と。天使のしっぽが2001年。
そしてキディグレイドが2002年だから芸暦長いよね。ハルヒは基本独立UHF局での放送なんで。テレビ愛知みたいなキー局での放送もあるけど幹事局はチバテレビ。
と言う事で「テレ東系列→独立UHF局」「夕方→深夜」と言う流れは止まらないんだなぁとか思う俺。そうなる理由は規制の厳しさと番組枠の高さとエリアの問題。
テレビ東京はパンチラアウト。だったら「はいてなければいい」で玖我なつきはいてないみたいな事もあったからな。規制ってそう言うもん。隙ついていくだけ。
数分で終了な訳で「これだけ?」とか言う奴多いな。それだけだが。これって北海道文化放送でも流れた?月曜午後8時からの枠ってマストバイでは無かったと
記憶してるんで。系列局の場合「この時間の番組は必ず買っておけ」って言う枠の事をマストバイって言って例えば木曜午後7時からは基本的にマストバイ。
野球放送の場合は差し替えてもいいがそれはあくまでも地元のチーム、などの差し替えるだけの理由がある、数字的にこっちの方が取れるって場合のみなんで。
広島で「ゴミ売り対ヤクルト」なんて放送するよりも「阪珍対広島」を放送した方が数字取れるでしょ?と言う事で。最大公約と言う形でテレビって存在してる。
調べれば分かる事か。系列局は自局で作った訳でもないのに責任被らされるから大変だな。東京キー局が王貞治を侮辱したせいでテレビ西日本が被害を受けた。
俺はこれに関して「悪いのは番組を作った不治テレビであってテレビ西日本は放送させられた、と言う立場なんで悪くはない」と当時から表明していたが。
さしずめ地方キー局なんて東京キー局だとかの「奴隷」みたいなもんだから。パソコンでマスターとスレイブって関係があるがそんな形。パソコン用語として
本来の暴力的な支配と言う意図はない訳だがテレビに関しては本来の暴力的な支配と言う意味を持っている形。あくまでも「放送した局」ではなく「制作した局」
が悪い。平野綾侮辱番組を流してそれで北海道文化放送に苦情の電話を入れる、とか言うのはアホ。これが「Fの炎」みたいな自局制作番組で仮に何かしらの
不祥事を起こしました、と言う展開になるとしたら、と言う仮定だったらそれは分かるが。正しい抗議をしましょう。効果のある抗議をしましょう。それだけ。
あーそれと中田英寿が現役引退を表明したって言う話も知ってるけど俺サッカーって超嫌いだからどうでもいいって言うただそれだけ。あーそうですか。…で?