2006年07月09日(日)悲しみの現実

ふつーに今でもなんか年中ブチ切れてますが何か?てな事で。とまむさん割と現実ばっかりばーばー書いてるそんな日々。ネットを高速回線にした所で
その先が混雑していたら何の意味もない。要するに光だなんだとか言うのはラストワンマイルの事でしかないだろう?と言う事で。それ以前に誰を相手にするんだと。
なんて言う展開。とまむさんがネットやってんのはもはやメモ的な事をこのサイト経由で残す為にやっている。あんまり人と人との交流ってしないんで。
幾らネットが発達してもやっぱり直接会うのが1番だよねーって事で。その辺を改めて書いておくわ。こっちがウェブカメラとか用意したとしていても
問題なのは相手も同じ様にウェブカメラとか用意してくれないと相互にならないって事なんだよー的な事で。なんて言う話。とりあえずオッズは軽く見ておきましょ。
とまむさんモノポールに関しては最後の最後に切ってしまった。後は比較的注目してたんで。そんな訳で昨日の俺に対して「どうしてモノポール切ったんだよー」
的な事でも改めて書いておくわ意味もないけど。って言うか最近の3次元はみんな彼氏とかいるし。そして2次元は割とときめかないし。なんかもう色々と。
ラララバイエルとか歌っておくわ。もしくは1万年と2千年前からときめかなーいみたいな替え歌で。どうでもいいけど今日はドリームハウスのスペシャルです。
スペシャルが放送されるんです。でっかい新築です。もしくはでっかい困難です。あーアリスは可愛いとは思うが所詮は2次元キャラなんで。

俺が特定の女に対してネット経由でウェブカメラやろう携帯アドレス教えてあるいは実際に会わない?みたいな事を書いたら速攻で犯罪者認定ですかそうですか。
やっぱりブサイクは弾圧されるのな。俺は少数民族って感じにブサイクは帰れオラァ!とか言われている訳でなんだそれ。最近はビジネスのビの字も分かってない
クソガキだとかが勝手にしゃしゃりでてくるから困る。あー競馬なんだけどとまむさん平場よりも特別戦の方が当たる。複勝じゃなくてワイドの方が当たる。
それとタイキエトワールって名前を目撃して「エトワール様キターストパニキター」とかやって複勝予想なんかした所で当たりません。超人気薄じゃねぇかお前。
ストパニもなぁメインはってる2人が両方とも彼氏持ちなんで。まぁ健全なお付き合いならそれでもいいんだが。問題なのはむしろこの2人でセットでばっかり
売っているんでさすがに飽きた。いつからこの2人セット売りになってるんだよと。なんかもうある程度かき混ぜた方がいいわ。とまむさんの感覚は
「自分は常にこの位置で満足なんかせずにどんどん上へとゴーゴーゴーイング」って所だから。もう毎日の様に生まれ変わる。具体的には人間って

ある程度行動パターンとかも出来てくるから「あいつは滅多にmixiの日記を更新しない奴」もしくは「あいつはmixiのログイン時間はいつも5分以内とか」
なのに「サイトの日記は全然更新しないでmixiの日記ばっかり更新してやがるなんだこいつ」みたいな形でのパターン読みみたいな事でも出来てくる。
いわば過去の経験と行動から「あいつはあー言う奴」「こいつはこー言う奴」と言うのが出来てくる。そういったパターンに当てはまらない様な人間であれ。
俺が言いたいのはそう言う事。変幻自在。自由自在。読みの出来ない行動を突拍子もなくじゃんじゃかやる様な人間でなければつまらないだけ。たったそれだけ。

イケメンがナンパすればまぁ素敵、ブサイクがナンパすれば刑務所にゴー。それが現実。とまむさんは最近現実をどんどんと発見して直視して「じゃあどうする?」
って所での対策みたいな感覚を割と行動理由としてるんで。ゲーセン最近全く行かない。理由?生産性が薄いから。どうでもいいんだけど部屋とか片づいてる。
一戸建ての方がいいんだが小さい家でいい。どーせ普段から殆ど居ないんだし。いやでっかい家とか作っても殆ど外出してるんだったら意味がないでしょ?
無駄に掃除する箇所が増えるわ無駄に税金は掛かるわ無駄に広くて疲れてしまうわ無駄に気苦労が耐えないわ。そう言った話。規模の拡大や大金持ちになる事よりも
心の充足と満足の行く物を最小限でおいて小さな世界だけどエクセレント。そんな世界を築き上げて行く方が正解でしょ。そういった「どうやって生きていくか」
を「自分で考えられる様な子供に育てる」事こそが教育の基本。別に数学とか国語とか社会とか歴史とか教えてもいいけどまずは道徳であり帝王学である。

その辺を教えられる教師でなければ俺は自分の子供を預けようと言う気にもなれない。今の教師にその辺を満足して教えられる人間なんか滅多に居ない。
幾らでも書いておくが「それが現実」であると言うだけ。割とこの辺の現実を直視しないでたまに俺に反論してくるバカが居るんだが反論文がヘタクソすぎて
話にちっともなりませんって言う感じの奴が多すぎるんであーやっぱり俺は先へと進み過ぎていてなんかもう他が遅れて見える感じなんだなと改めて実感。
もうなんか他とか全部捨てちゃって真っ先にゴールへと飛び込んでいくわ。なんて言う事である意味人間を捨てる様な形で生きていく事こそが幸せなんだねと。

2006年07月09日(日)17時26分53秒