そう言えば教育で思い出したんだが俺が中学校とかに通っていた時代の頃に教育実習生の女が学校にやってきてうんたらかんたらみたいな事で頑張りま〜す。
みたいな事での行為を行なっていたな、なんて言う事を思い出す。その教育実習生の人間に対して「普段は何やってるんですか」で「大学でカリキュラムを組んだり」
あるいはレポートを書いたり、みたいな事な話でも聞いている。こう言う事を書くと「とまむさん気があるの?」とか思われそうだが「それはない」
とだけ書いておく。基本的にとまむさんは女にあんまり興味がない。なんか「生まれつき騙馬」って言う様な感じだからな。まぁどうでもいい話。
その教育実習生の女に対して「北方領土問題をどう思いますか」「今の日本の教育をどう思いますか」と聞いたら全く答えられなかった。そんなもんだよなー。
とか思ってがっかりした記憶がある。要するに「教師になる為のカリキュラムの消化」はやってるんだが「世界問題に関する自分なりの答えの作成」はやってない。
だから何か聞かれた時に全然答えられない。これじゃダメなんだけど。むしろ後者に関して頑張ってくれよ。前者ばっかりあーだこーだやってて
「レポート提出してなーい!」とか、あるいは「レポート提出したぞー!遊ぶぞー!カラオケだー!!」みたいな事しかやってない学生が殆どなんだろ?
とか思ってもうとまむさんは「この国の教育者は単なる縮小再生産であってバカ教師がバカ教育実習生に対して役に立たない事を教えてそれで終わるだけか」
なんて言う形でもう諦めてるみたいな所が殆どだから。俺が直接自分の子供に教育を行なえばいいんだろうがこの国の場合「義務教育」となっているんでそれで。
俺としては「義務とか言うんだったら教師の全体のレベルを底上げしてから言えやボケ」って事で。なんか「孟母三遷の教え」を思い出した。
俺も有能な教師の居る所にお引っ越しかしら〜。なんて思うがっかり的なそんな展開。ちなみに俺の北方領土の問題としては「世界の領有権に関して今更」
語るのも正直ナンセンスだなぁ、と言う事で「ネットだとか衛星通信だとかで世界と簡単にやりとり出来る時代に国の領土で争っているのもバカ臭い」
と前置きした上で「正直日本の物だと思ってる」と言うのが俺の結論。理由?ヨーロッパ連合が「連合としての立場で言えば北方領土は日本の物である」
と言う認識を出しているから。こう言った領土問題に関する事柄としては「世界に聞く」のが1番早い。第三国の意見が割と冷静でなおかつ正確だったりする。
傍目八目。そんな言葉を思い出す。ヨーロッパ連合って今25カ国が加盟してるのな。事実上ヨーロッパを統治している団体が団体としての立場で日本を支持。
これが全て。各地の通貨単位をユーロに変えたからな。ヨーロッパやアメリカの場合「1歩入ればよその国」と言う事で日本みたいな島国の場合
そう言う国と国との行き交いを歩いて行なうとか言う認識があまりない。その辺の根性的な物も違ってくるんで。世界は広いね。改めてそう思う。
自分がこうやって政治経済に関する事柄について書いているのは全て自分の為。メモ的な事でアウトプットする、自分の快適なアメニティの実現に邪魔な政治家
あるいは経済活動をしている人間に関しては潰すと言う為。その辺り。とまむさんは「誰かの為に」なんて事はしない。全て「自分の為」に物事を行なっている。
それが結果「なんだかんだで人の為にもなっちゃってるよね」的な事になるのが1番ベスト。例えばサイト更新に関しても自分の為に更新していれば
更新が滞るなんて事はない。サイト持ってる男の人間でたまにmixiの中で「サイト辞めたいなぁ」とか「もう潮時かなぁ」と書いてある記述を見かける。
俺はそれに対して激しく疑問。自分の為に更新していれば辞めたいとか思うのも微妙に違ってくるんじゃねぇ?結局それって主役を自分に置いてねぇって事じゃん。
とか思う感じなんで。辞めたいんだったらさっさとやめてmixiオンリーにすればいいんじゃねぇ?超重くてしかも改善されなさそうにないmixiで書けばいいじゃん。
とまむさん止めないから。なんて言う事でも思って反吐が出る様なそんな立場。mixiはもはや秘められた空間じゃないんでさっさと友人までに公開を制限して
どうぞ仲間内だけでわいわいがやがやとやりやがれですぅ、って事で。とまむさんが教育者の立場だとしてmixiをどうして嫌ってるの?とか言われたら
「人間関係って言うのは絶えず広がったり狭まったりする物、人間関係の交遊を広げる事で見えてなかった物が見えてくる、人間の探求と言うのはそう言う事。
知らない人の中に身を置く事で初めて自分と言うものが見えてきたりする。そう言う状況の中で特定の人間とだけ交流していると自然と考え方が固定されてしまい
そうなってくると新しい物の考え方、自分とは異なる意見の受け入れ。そう言った物が出来なくなり堅物の人間となってしまい世界を知らない人間になる」
そうなってくると結局は自分にとって不利益なだけだから。人間関係はどんどん広げた上で取捨選択を行なわないと心の豊かな人間にはなれませんよ。と教える。
俺は全て自分の為にやっている。ただそれだけ。だから更新頻度が違う。更新内容が違う。よそにはないコーナーがある。そう言う感触。とまむさんは本当に
超絶マイノリティだから誰からも受け入れられない意見をバーバーと書いてるけどな。でも後になればどっちが正しいのかなんてすぐに分かると思うよにやり。