最近はなんか国の偉い人間が国民を騙す技術がヘタクソになったきたなぁと言う事を感じる。すぐにバレる嘘をバレないだろうと思って吐いている。まぁいいや。
なんかセレクトセール、要するに馬の競り市で6億円の値がついた牝馬を筆頭にじゃんじゃかと売れていて金持ってる奴は居るんだねぇ的な事になっていた訳だが
売れているのは社台関係の馬ばかり。その他の零細牧場(こう言う書き方もひどいんだがあえて)の馬の売却率はおよそ40パーセント。
社台グループの馬が「出せば売れる」状態でおよそ90パーセントの売却率であると言う事と比較すると如何に「社台ブランド」が強いかと言うのがよく分かる。
海外遠征に行ったりとか積極的なのは基本的に社台の馬。何故そこまでのブランド力を持つのかと言えば「種牡馬そして繁殖牝馬の質の違い」「育成牧場の違い」
と言ったその2つ。基本がしっかりしてるしていないと言う事で変わってくる。ただ馬って「安く買った馬がすごく良く走った」って言うのもあるから分からない。
社台は努力しているが零細牧場は努力していない、と言う訳でも無い。やはり最終的には「資本」つまり「運転資金の潤沢さ」と言うのが問題。
最近はダーレージャパンが北海道にある立ち行かなくなった牧場を買い取って看板を付け替えてスタッフも雇って「ダーレー牧場」みたいな事にしている訳で。
そしてそのダーレージャパンがJRAに対して馬主の申請を行なって最近になって却下された。既に地方競馬では船橋競馬を中心として馬を走らせてる。
ダーレージャパンと言うのはドバイのシェイクモハメドを中心とした馬作りの組織ゴドルフィンの日本支部。馬主(うまぬし)の申請を何故却下したのか?
それは俺はJRAの人間じゃないから本当の所は分からないが。推測で物を書けば「金が流出する」って所になるだろう。要するに日本人馬主やら日本人牧場やらが
大レースを勝って賞金ゲットならそれはいずれ新しい馬の購入や設備の一新などで日本競馬に寄与する物ではあると思うが基本外国資本の馬主になった場合
日本の競馬の優勝賞金だとかの資金を「海外で使う」と言う事になって「日本にとって旨味が無い」って言う事にもなるんだろうなぁ、と言うのが考えられる理由。
後は島国根性って言う事で「鬼畜米英」みたいな諸外国に対するコンプレックス丸出し的な印象も受ける様なそんな形。結局はお金と感情の問題。
JRAのレース賞金の高さは世界でもトップクラスなんで。その辺りが理由。とまむさん個人としては「別にいいじゃん」とか言って認めるべきだと思っているが。
それにしてもどうしてそんな他国の競馬にまでゴドルフィンは入って来る事が出来るの?とか言われたら「ドバイと言う国自体が石油マネーで潤った」と言う事で。
もしもこの世から全ての石油が無くなったら?と考えた場合世界が破綻する。だって自動車とか動かせないじゃん?となってくる。これを考えると如何に石油を
外国から輸入している「だけ」の国がこのまま行けば危ないか、と言うのが良く分かる。化石燃料である所の石油は埋蔵量が国によって変わってくるからな。
そう言う訳で石油を中心として得た収入を観光資源に投資、そして競馬にも投資と言う事でそれが最大の強み。石油は強いね。そう言う事を改めて思う。
日本でのガソリンスタンドにおけるレギュラーガソリンの値段が1リットル平均136円まで値上がりしたとか言われても「諸外国は1リットル200円」
なんで「まだまだ上がる」と個人的には思っているが。そもそも技術力はあれど石油に換わる代替資源の乗用車を本格的に実用化して来なかった自動車会社が悪い。
とまむさん車って言う物自体は好きだが自動車会社は基本的に嫌いなんで。例えば警察との癒着にも絡んでくるがパトカーは基本的に似た様なメーカーから
常に買っていると言うのが現状。要するに「前もトヨタだったから次もトヨタ〜」みたいな事で結局は癒着。一般市民が自動車を購入する時ってまず比較するよね。
そう言う事をしない。湯水の様に金をじゃぶじゃぶ使ってくる。それでいいのかとか思うけどな。それ以前に犯罪組織集団である警察に車を納入するなと。
一般市民向けの車が売れる年間台数と比較すれば微々たるもんなんだから。いっそ「こんな日本の警察だったら必要ありませんので車も納めません」とか言う様な
骨のある自動車メーカーって言うのはねぇのかと。ねぇけどな。トヨタ日産スバル。この辺りは常連だよな。それなんでこの辺りのメーカーはパス。
俺としては「軽自動車でいいよ」と言う事で適当に物事を書いている。今や警察なんて言うのは犯罪組織集団。嘘をつくのは当たり前。もみ消しするのは当たり前。
今日本国民にとって求められるのは警察に対してどの様な感情を抱いているのかを明確な立場にして表明する事。俺は「こんな警察なんか要らねぇ」と書いている。
例えば教師とか議員とかある程度の公職して認められている地位に居る人間の中でそう言った立場を明確にしている人間がどの程度存在してるんだと。
どうもわからねぇな。教師をやってる人間が自分でサイト持っていて今の警察について語っているなんて言った光景は殆ど見た事がないが。
あー俺としては「立場を明確にしない」奴は基本的に「支持してる」とみなしてる。じゃあ身勝手な職務質問にも笑顔で答えろよ?誤認逮捕されても文句言うなよ?
おめーは今の警察の存在を認めてるんだからな!って事で立場を明確にしない人間も同類じゃ!とか言って表してる。明確に「支持してる」のであっても同様に
上記の不条理な内容に対しても享受しろと書いている。俺は否定してるから身勝手な職務質問は拒否できる。誤認逮捕されたらもう裁判沙汰じゃコラ。
ってな事で。あーなんか今度からバットでも持ち歩こうかとか普通に思った。もちろん金属のそれ。そうするとバカな警官が職務質問しようとしてくる。
こう言う時に「バット振り回してこいつらぶっ殺してぇ」とか思うのが普通の反応。それはしないけど。一応書いておく。警察に対して最強な国民と言うのは
暴力団風の風貌な人間なんだけど超インテリ。それだけ。職務質問は完全に任意なので私が嫌と言えばそれ以上の追求は出来ないはずですが?から始まり
拘束したいのであれば逮捕状を請求して下さいと言い放ち例え路上でも10分近く足止めをした場合それは法律上拘束にあたるので刑法が適用されて
「警察官が何の罪もない国民を監禁した」と言うケースに当てはめる事が出来ますが?とも喋ってそれ以前に警察手帳を見せるべきだと法律で決まっていますが?
ともお喋りして警察官が制服を見せてこれでいいだろとか言い出したら3億円事件って知らないんですか?あれ犯人は警察官の服装を模して犯罪行為に及んだ訳で
あって制服は何の意味も成さないんですよ知らないんですかあなた警察学校で何を学んだんですか?国民の税金は生かされていないって言う事で税務署にも
合わせて抗議でも致しましょうか?と言う様な事をじゃんじゃか書いてレッツらゴーみたいなそんな展開なんでこれ。プライバシーの侵害だ!とも言えばなお完璧。
後は警察に関して不祥事を突いて攻撃するのも有効。自分の住んでる都道府県の警察の不祥事ぐらいは知っておいた方がいい。なんか警察が言ってきたら
そんな事言っても高崎における大学生の警察官による殺人事件だとかそう言った事をやっていて裁判では警察に責任はないと明言している様なそんな組織に
協力なんかしたくありませんが?まずは身内がしっかりと反省してから初めて国民に対しての理解と協力を求める事こそが筋ではないでしょうか?
大間々で起きた警察官による銃の乱射における殺人事件に関しても反省の色が全く見受けられませんが?退職して後は悠々と、なんて言う訳にもいかないでしょ?
とでも言えばそれでいいんで。関係ない話だけど地方新聞の新聞社って本当にカラーが違うよね。高知新聞だとかは割と権力に逆らってる方だけど
群馬県における上毛新聞は権力とべったりだから。高崎競馬が廃止になった時も基本的には自治体側の肩を持った。えーっ!とか言う心境でしょ。
まさに弱きをくじき強きを助ける。それ逆じゃん。なんで上毛新聞には全く期待なんかしていないのでその辺もとりあえず書いておくー的な事でバリバリと。
とにかくそう言った警察における不当な内容を受けた場合には速攻で弁護士にでも電話をかけて速攻で名誉の回復に努めると言うのが感覚としては正常なそれ。