今日は最萌の予選はお休み。そして土曜日それから日曜日へと続いていく訳なんだが土曜日と日曜日でレベルに違いがあり過ぎる。土曜日はレベルの低い戦い。
メンバー的に。そして日曜日は「最も地獄」と思われるバカみたいにレベルの高い戦いと言う事でなのは対アルルゥ対みくる対翠星石。1人最大8票まで投票可能。
数字的には「4人全員1000票越えても不思議はない」と言う事で。萌えキャラにはお早めに投票しておきましょう。鯖が飛ぶ前に。とでも勝手に言っておく。
今の所は「1位みくる2位翠星石3位なのは4位アルルゥ」と言う予想を展開しているが。まぁみくると翠星石の潰しあい、なのはが抜け駆けを図ろうとして失敗。
とりあえず上位はそんなに差がつかないんじゃないかな。と言うか予選なんだから「予選ボーダーの上位8位までに入ればいい」と言う事で気楽にやってくれ。
そう言う訳でまずは土曜日のメンバーでも見てある程度予想。…正直レベルが低いんでこれどうすればとか思う展開。一応本命はアテナにしておくか。
これまでのARIAの主力勢の成績は[0-3-0-0]と言う事で2着3回。なんかメイショウドトウとかシックスセンスとか思い出した。それとファイングレイン。
藍華が2位、アリスも2位、そして灯里も2位と言う事で上には必ず誰かが居た。藍華は遠坂に負け。アリスはセイバーに負け。灯里はハルヒに負け。相手強すぎ。
と言う事を踏まえるとアテナも2位になりそうなもんなんだが他にこれと言ったキャラが居ないと言う事で「押し出された1番人気」になりそうな予感。
◎アテナ・グローリィ@ARIAシリーズ ○パキラ@錬金3級 まじかる?ぽか〜ん ▲ともはね@いぬかみっ! △月館千代@ストロベリー・パニック でいいや。
その他の注目キャラとしては「ニナ・ウォン@舞-乙HiME」でも。微妙なんだよなぁ。何が?とか言われたら「舞-乙HiMEって言う作品自体のパワー」が微妙。
実力云々で言えば舞-HiMEの頃と比較して2枚も3枚も落ちてる感じ。大陣営から中規模陣営に格下げ。やはりアニメの出来不出来は本当に重要だな!とか思うわ。
まぁ土曜日の予選の俺の一押しキャラは<<エリザベータ@ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!>>なんですが。第2期からの参戦でここまで濃いぃキャラも珍しい。
願わくば8位以内の通過を目指してほしいなぁとか思うけどふたご姫はエースのレインがギリギリ通過組なんでかなり無理無謀なセリフを吐いてると言う自覚もある。
あくまでも多数決だからな最萌は。言い方は悪いが自民党みたいな陣営が最後には勝つ。俺自民党とか嫌いですが。俺の支持政党はニーソックスハァハァ党。
この間のアリスのニーソ描写はそれどんなギャルゲー?もしくはそれどんなエロゲー?って言う事で気合が入っておりましたな。アリスのニーソニーソ!
うわーニーソ来たよこれ〜とか思ってみる。でっかいふとももです。でっかいおいしそうです。でっかい2次元です。意味が分かりません。なんでも「でっかい」
ってつければいいってもんじゃねぇだろお前。とりあえず土曜日予選の◎と○は馬単の裏目も含めて考える必要あり。順位が入れ代わる可能性もあるって事な。
これでARIA主力キャラ全員2位とかになったらある意味それどんなメイショウドトウ?とか思ってしまうけどマジでありそうな展開でもあるんでそれ。
良くも悪くも敵を作らない、アンチを作らないARIAキャラ。こう言う作品は破壊力こそハルヒやローゼンよりも下になるがアンチを誘わないと言う事で
したたかに準決勝辺りまではしれっとした感じで残っているかもな。自民も協賛も高名も民主も大嫌いですが。てか俺の支持政党はニーソックスハァハァ党だと。
そう言う訳で日曜日の競馬中継は変則的になるんでその辺りもう1度おさらいと。とまむさんモテようとも思わないんで。そこんとこよろしく。
15:00-15:55/テレビ北海道 15:00-16:00/青森テレビ 15:00-15:55/福島中央テレビ 15:00-15:55/新潟放送 15:20-17:00/テレビ埼玉
12:35-17:00/KBS京都 14:00-17:00/サンテレビ 14:00-16:00/BSフジ 09:00-17:30/GC-EAST 09:00-17:00/GC-WEST と言う事で放送される局はこの通り。
俺としては「BS不治に飛び乗りして16:00以降はテレビ埼玉」と言う事を計画しているが。大阪近郊の方が比較的恵まれてますなとは思う環境か。
地上波の不治テレビでも重賞アイビスサマーダッシュに関してはレース実況と結果そして払戻金に関しては放送される。たぶん実況は鈴木秀喜だろう。
だとしたら地方系列各局のアナウンサーが不治に集結となる訳なんだが鈴木秀喜は新潟に居残りと。まぁ例年ならば吉田雅英辺りが居残りっぽい感じ。
やろうと思えば映像見ながら喋るって事も出来るんだろうがカメラが追いつかない所も細かく実況を行なう事こそプロフェッショナルなのでそれは無理。
問題なのは今年の26時間テレビの司会が中絶強制バカ男って所なのか。なんでこんな奴を日本中央競馬会は宣伝に起用しているのかもう意味不明。
ジャニーズのスキャンダルは基本的にもみ消し。どうしても無理って言うのだけ公表してる。学校教育の重要な時期に入る中学生から高校生くらいにかけて
学業そっちのけで芸能活動してきた無知のツケみたいな物が今になって噴出してる様な状態。学業を優先しろとは言わない。芸能活動したければ是非どうぞ。
ただしその時には周囲の大人がしっかりとケアをする事が重要なんでそれをやってなかったからこうなってるんだみたいな事も言わせて貰う。
俺ジャニーズって大嫌いなんで。ラムズと同レベルで嫌ってる。芸能人で好きな女の子居ますかとか言われたら「全く居ない」と言う返答。やっぱ一般人でしょ。
そう言う訳で「競馬の宣伝にも出てる奴が司会」と言うのは本来だったら「上手い事知識を出して普段競馬なんか見ない人たち」をエスコート出来るんだが
こいつに関しては「それは無理だろ」と言う事で出来ない相談。楽天とか言う政治的な経緯で設立されたウンコチームが宇宙一の強さになりました!的に無理。
プロ野球の球団設立に関して自発的に行なわれた、要するに企業の宣伝体として「ではない」経緯で設立されたのは広島カープぐらいしか俺は知らない。
他に何かあるかと。基本的なカープの歴史としては「戦後直後の広島に元気を与えよう」的な事で設立されその後資金繰りに苦しんで東洋工業の協力を仰いだ。
その結果「東洋工業の東洋」がチーム名に入って今の正式な広島東洋カープと言うチーム名&社名となっている訳で。東洋工業は今のマツダ。とは言え
そんな事を知ってる人も少ないんで企業の宣伝には事実上なっていない状態。本気で宣伝したいんだったら「広島マツダカープ」とかつければいいだけの事。
一応マツダとの関係は続いてはいるが希薄になっていると言う事も間違いない。一応は企業名入っているけどそんな俺が俺がと言った感じでもない、と言う事で。
まぁ田尾が1年で解任された事でさとう宗幸が激怒したって言う事でその辺ウンコチームだって言う事を少なくともさとう宗幸は認識していると思いますが。
俺は設立当初から「何この政治的な経緯で設立されたウンコチーム」って思ってたけど。政治的、企業的な嘘臭さみたいな物が丸出しだったんで。
あーあもっと上手く隠せばいいのになーとか思ってた。さとう宗幸がオーナーを罵倒してた。俺もそれに全面的に同意する。ビバさとう宗幸。さとう宗幸最高。
グリーンチャンネルで17:30分までの放送になっているのは「はくぼ競馬」の影響なんで。今週からはくぼ開催が始まります。函館のメインは「9レース」
小倉のメインは「10レース」になります。新潟のメインは「11レース」と変更がありません。はくぼ競馬と言うのは要するにサマータイムみたいなもん。
日本の中央競馬の場合競馬法と言う法律で「日の出から日没までに競馬を行なう事」と規定されている訳で。大井や川崎などでやってるナイター競馬は不可。
あくまでも日中だけに限られる。逆に言えばそれは太陽が出ている時間帯ならば多少遅らせてもいいんだよねって事でこう言うやり方が始まった。
函館はおよそ1時間、小倉はおよそ30分、それぞれ第1レースの開始時刻を遅らせて夕方へとずらして競馬を行なう。中央競馬が3つの競馬場でレースを開催。
そうなる事を「3場開催(さんじょうかいさい)」と言う訳なんだがこうなるとレース発走時刻が5分ずつとかになってかなり忙しくなる。
時間的には新潟が1番早く終わる。その後で「残ってる函館、もしくは小倉の後半レース」をじっくりと検討する事が出来る、みたいな事で売り上げは微増した。
なんて言う事で今週からはくぼ開催ですよ〜とか言う事で注意喚起。そして26時間テレビの司会にアイビスサマーダッシュとはくぼ競馬に関する分かりやすい
説明を求めるのはウンコチームが宇宙一になるぐらい無理なお話。じゃあとまむさんがやっておくか。アイビスサマーダッシュは新潟競馬場にある日本で唯一の
直線1000メートルを使ったコースによって争われる重賞です。スタートゲートは遠くに霞んで見える程度に離れた場所からのスタートとなりずーっと直線
ずーっと真っ直ぐ走って1000メートルを駆け抜けるみたいなかなり珍しいコースで行なわれる重賞です。例年は今から3週間後くらいに行なわれていましたが
芝コースの都合上「使い込んで来ると内側の芝が剥げてきて内側を走る馬が不利、外側の外枠を走る馬の方が有利でこれは不平等だ」と言う事で芝状態の良い
この時期へと繰り上げになりました。例年ならば例えば16頭が居たとしてそのうち15頭が外ラチ添いをぴったりと走って馬群が密集、1頭だけが何故か
鞍上の判断で内側を走って馬場状態の悪さにアップアップする様なそんな形になる様な競争な訳ですが今年の施行時期の変更でさてどうなります事やら。
1000メートルと言う短い距離なので最初からガンガン飛ばしていいんじゃない?と思われがちだが意外にも差してくる競馬も決まるので先行しすぎは禁物。
今年の注目馬はサチノスイーティーそしてマリンフェスタと言った2頭の3歳牝馬。斤量が51キロと言う事で他の馬と比較して3キロから5キロ程度軽い。
基本は「1キロ1馬身」の差がつくと言われている。3歳牝馬のこの時期はまだまだ馬体が完成されていないとは言えこの斤量の軽さは武器となる可能性が高い。
後は新潟直線1000メートルとは相性のいい5歳牝馬のレイズアンドコール。1000万条件を2連勝して勢いのある状態で一気に重賞制覇まで上り詰めるか。
そう言う訳でもう枠順も出てます。5枠10番にマリンフェスタ、7枠13番にサチノスイーティー、7枠14番にレイズアンドコール。みんな外枠を引いたな。
例年だったら絶対的に外枠有利だった訳だが今年は施行時期が変わってきてるのでさてどうか。今年は牝馬に注目したいそんなアイビスサマーダッシュです。
とこれぐらいの説明はして欲しいもんなんだが。無理だろ。だから俺が代わりに説明する。とりあえず川澄キャラ最高。それは競馬と関係ないですよとまむさんと。