「どんな時代でも、花は咲く。」の文字周辺でデジタル放送はMPEGノイズがわしゃわしゃと出てくるんでそんな日本中央競馬会。とまむさんですよ。
って言うか眠って起きた。ふたご姫見た後はまた眠った。そして起床してなんか部屋を若干冷しながら読書。なんか午後2時30分になっていたのでテレビ。
てか俺が実況してるわ全部。なんて事で見ていた訳だがすんげえ惜しいな俺。そして連戦連敗。すげえ連敗度合いに超すげえ。いろんな意味で。まぁそう言う話。
惜しいなとか思う俺。なんか知らないけど「最後に切った馬」がやってくる状態。人気、人気薄にも関わらず。あー。とまむさんは最終レースの男だから。
言い訳言い訳。って言うか「どっちにしようかなー」みたいな事で最後に切った馬が1着とか2着とかそう言う事であちゃーとか思う展開。
それでも一応上位には来てるのか。なんて事思ってウイニング競馬も終了して午後4時からは中央競馬ワイド中継の第2部。なんか画質が悪いな。
グリーンチャンネルを見てる様な感じ。720x480ではなく480x480のアプコンみたいな感覚。丁度「BSNのワンダフル競馬を見てる様な感覚」とも思う。
カメラがぼやけてる。この辺は中継回線の悪さか。なんて言う事思ってコーヒーでもじゃんじゃか飲むわ。アイスコーヒー?あれは抽出してからずーっと店の棚に
置かれてるから話にならない。なんて事思って中央競馬ワイド中継第2部。小倉11レースでも見てるか。あーその前に函館10レースはラベンダー賞が
行なわれた。いや出走馬の殆どがホッカイドウ競馬からの遠征馬ってなんだこれ。ホッカイドウ競馬がなかったらレース成立しないよな。なんて事思って結果。
あー。インパーフェクト勝ったのか。個人的にはおめでとさん。なんて思う展開だよなこれ。ホッカイドウ競馬ファンなら名前知ってるよな。まぁ簡単に書けば
「新馬で大差をつけて圧勝圧勝超圧勝」と言う事で「1頭だけフライングでスタートしたんじゃねぇか?」ぐらいの感覚で強さが違っていた。そう言う競馬を
やってたって言う事でちょっとだけ話題になった。次のレースで負けたんで「あれはまぐれ?」とも言われていたがここで勝ったのは大きいな。
なんて事思って小倉11レース。はくぼ開催はレース番号がぐちゃぐちゃになるから意味不明。なんて思って見ていたら断然人気のマルカジークが抜け出した。
そして2番手にはカリプソパンチ。3着はどうだどうだどうだー!とか思っていたら際どい争い。先行したチーキーガールズか追い込んできたスピードタッチか!
みたいな所でかなり際どい。そして写真判定になった訳だが3着は同着です!3着は1番のスピードタッチと11番のチーキーガールズで同着です。
あー3着同着って事は3連複3連単、そしてワイドも的中馬券が増える訳で。3連複3連単は2通り、ワイドは5通り。おー同着かー。とか思ってプチ仰天。
とまむさんスピードタッチもチーキーガールズも印としては抑えてる。◎マルカジーク ○スピードタッチ ▲エネルマオー △チーキーガールズ △タニノローゼ
なんで。最終のひとつ前にどかーんと来たか。逆に言えば穴馬券にならないとアウトって事でまさに穴狙い大好きとまむさん。穴馬大好きとまむさん。そんな感じか。
狙い過ぎて4着とか5着とかになる事が殆どだけど。人気薄でも掲示板には来る。だけど3着までには入らないと馬券にはならないんだよなぁーと改めて思う俺。