眠って起床。起床すると親がパソコンの中にあるデータが無いとか言ってギャーギャーとうるさい。お前うるせぇよ!とか言って黙らせておく感触。
まぁ父親には「なんでこんなバカなんかと結婚したんだよ離婚しろ!」とでも喋っておく。俺はこれだからバカな女は嫌いなんで。身近な女がバカばかり。
身近でなくてもバカばかり。なんかとまむさんは1人遠くへと来てみる感触なんだなぁーとか思って女ってバカばかり。理由は教育が悪いから。前にも書いたんで。
それは普通に省略しておくわ。そんな事思ってさっさと冷房でもつけて部屋をじゃんじゃか冷やして読書。エアコンは買い換えがお買い得です!は嘘。
いやさ「電気代が月々500円ほど安くなります」とか言ったって「エアコン使うのって1年中?」と言う事でその辺り。買い換えそして設置工事費用も掛かる。
その費用を回収するのにどれだけ掛かるんだと。そしてそんなに最近のエアコンは優れているのかと。本質的には変わっていない。それが結論。なんかもう
そう言った宣伝に騙される様なバカはこの世に必要ないとか思った。テレビは自分の都合のいい事しか言わないから。それはテレビの本質であり人間の本質。
って言うか保身。俺は本音だけを確かに知りたい。なんて事思ってさっさと自転車でも使って外出するか。とか思って外出と。るんたったーみたいな事で自転車。
あー早くも昼間になって午後1時ですか。それじゃアタック25でも見ますかとか言ってコジマにでも入店して液晶テレビの小型なそれでアナログでアタック25。
あー店員がなんか俺の方見てる。なんで分かるんですか?俺手鏡持って自分の顔を映してるから。そうすると後ろに店員の顔や目も映る。それがどっちを向いてるか。
俺の方向いていれば「あー俺の事見てんな」と言うのが分かる。そんな感じ。今週のアタック25は若年層大会でなんかウザいパクリバンドの曲とか流すなよバカ。
とか思う展開で問題制作者の器量を問う。まぁテレビ自体が最大公約みたいなもんだから。デジタル放送?切り替えるのに5秒から6秒かかる。話にならない。
「瞬時」でないとアウト。それを考えれば何がデジタルだよ死ねよバカとしかもう思えない。なんて事で最後の映像クイズはある人物をお当ていただきます。
でパネルの取り方が目茶苦茶だったんでかなり難しい配列にはなっていたが最後の方でとまむさんも分かったので「フランシスコザビエル!」と返答して終了。
また来週〜♪みたいな事になって終了。やっぱりデジタルは画質が悪いね♪なんて事思ってその後は自転車を走らせて読書。いや暗室で。図書館とか
まぁそう言った施設で読書。てか今日のBS不治競馬中継は普通に考えたら北海道文化放送のドラマチック競馬だよな?とも思う俺。基本は「重賞が組まれてる」
競馬場のそれをメインに中継するテレビ局の競馬中継。今日は函館記念が行なわれるんで普通に考えたら北海道文化放送でしょー。なんて事で再びコジマ。
とまむさん今度はパイオニアのプラズマテレビで見てますわ。42型のそれ。最新モデル。あー一応スーパー競馬もつけてはみたが今週SDぃ!?マジで!?
何そんな時代に逆行してる様な事してるんだか。やる気ねぇなお前ら。あーそして小倉ではテレビ西日本のドリーム競馬で西日本地区はみんなそれな訳だが
テレビ西日本はSD制作って言うのはもう知ってるんでこちらもお話にはならず。えーもしかして今週は北海道文化放送だけがHD制作だったりするぅ!?
みたいな事であー仰天。北海道文化放送グッジョブ。後は司会のデブを降板させてくれ。なんて言う事で今日は函館記念ですサマー2000シリーズの第2弾。
とか言われても「競馬ファンからしてみればメリットない」って言う事で「いちいちうっせぇよ」としか思えない。それは生産者だとかにはメリットが高いが
ファンには「なんか既存のレースをてこ入れしたいだけにしか見えない」って言う感じなんでもうこの場合。そして出走各馬がパドックで周回しております。
なんて事になってあーそろそろ新潟10レースじゃねぇ?とか思ったので普通に不治でも別のテレビ使ってチャンネル変更してなんかレース見てるってかSDかよ。
新潟総合テレビは金がないのか?とか思ってみたりするそんなげんなり加減。一応はとまむさんが印をつけた馬が上位にやってきた。それは良きことかしら。
なんて思って函館記念もうまもなく発走時刻になりました。みたいな展開になって最後は大外セフティーエンペラが入って態勢完了出ろーガッコン!
スタートしました!横一線スタンド前を使っての先行争いですが内からストーミーカフェが出て行くかそして外からも何頭か先行馬がやってくるがそれでも
赤い帽子のストーミーカフェがハナを切りそうですとなって最後方にアスクジュビリーがぽつーんと1頭置かれる様な形になっての最後方で向正面中程
この辺りでレースが動き始めた!レースが動き始めるエリモハリアーも上がって来ようとしているが前が詰まって頭が上がる!その間に先頭はエアシェイディ!
エアシェイディが僅かに先頭で4コーナーをカーブして直線!先頭はエアシェイディだがかなり苦しいか先行馬は全て脚が上がっているこれは根性比べになる!
先頭はエアシェイディしかし外からエリモハリアー上がってきた連れてマヤノライジンおーそとからアスクジュビリーも突っ込んできたシェイクマイハート!
しかし抜けたのはエリモハリアーだリード1馬身2番手エアシェイディ3番手マヤノライジンか先頭エリモハリアー連覇達成!エリモハリアー2連覇達成です!
みたいな実況を俺がやって終了。あーなんで実況やってるんですか?理由は3つ「店員が近寄らない様にするため」「客が近寄らない様にするため」「実況したい」
その3つ。なんて言う事で比較的人気サイドでの決着、これは3連単でも万馬券は行きませんね、みたいな組み合わせでの決着となりました。
そして今日これまでのレース結果を吉田アナウンサーです。となってその後に悲劇が起こる訳なんですが。まずは函館2レースを「函館3レース」と間違えて
全然違う事を喋り始めるも途中で気がついて2レースの結果を途中から訂正して喋り始め。しかしその後吉田雅英がいきなり咳き込んで喋るの不能!
UHBサーバーから吉田雅英ロスト!みたいな感じで咳き込む音しか入ってねぇ!その間にもレースVTRは進んでいく訳で咳き込む音そしてレース映像
たまになんか馬名を喋るがもはやまともに喋るの無理みたいな形でゴホゴボパカラッパカラッゴホゴホズドドドドみたいな事で訳わかんねぇから俺が喋った。
俺が喋っても電波に乗る訳ではないがこれはひどすぎる。もう俺が函館の結果は全部喋ったわ。そして新潟9レースくらいになってやっとこさ回復して
その後はなんとか喋り通して今日これまでのレース結果でした、みたいな形になってスタジオの須田豚にカメラが切り替わるみたいな形でなんだこの最悪な中身は。
あーそう言えば小倉9レース天草特別でルポルタージュが2着に入って大波乱になっていた。って言うか1着15番人気、2着12番人気。3着1番人気。
それで3連単245万馬券。4着が14番人気だったからこれ3着と4着が入れ代わっていたら的中者なしって事も考えられる様な状態だよな。すげぇ。
てかルポルタージュってヘヴンリーロマンスの兄だから。血統背景が父母一緒。全兄弟。久しぶりに上位に食いこんだなぁとか思ったわ俺。そんな血のお話。
そう言う事があってこの後は小倉の10レースメイン競争は北九州短距離ステークスが行なわれますと言う事になって小倉得意のゴールデンキャストが
直線大外回して最後は3頭での競り合いとなるも僅かに制して1着、小倉は小雨が降り始めてスタンドのお客さんもあるいは外に出てるお客さんもある程度が
傘を差しての競馬観戦みたいな形での雨模様と。あーやっぱりSD画像は汚いわー高解像度のテレビで見るとー。なんて思って小倉も終了。後は新潟だけですね。
新潟のメインは関越ステークスダートの1800メートルのオープン競争です、となってなんかテレビは27カ月ぶりに復帰を果たす金子の馬の兄の事ばっかり
喋っていて気に食わない。そんな馬いらない。俺としては「シンメイレグルス(弟)対マイネルモルゲン(兄)」の兄弟対決の方が注目なんで。
どっちもたぶん上位には食いこんでくると思う。それが果たして「何着か」「掲示板のどの辺か」みたいな所を思ってみる。後はなんか印はつけなかったけど
オーガストバイオがなんか来そうだなぁとか思ってみる。理由?「あけるりアニメ化決定」これにつきる。もうお前はオーガストって言ったら「はにはに」
とかその辺を想像するのはオタでしかないよ!みたいな事であー大変だ。結果?なんかSD画質のテレビで見ていたらオーガストバイオが僅かに1着!
みたいな事でえーっとか思ったけど。こんなところではにはにあけるり!オーガストバイオが制しました新潟11レースは関越ステークス!みたいな実況で。
みんな似た様なツラにしか見えないべっかんこうキャラデザのオーガストバイオ!みたいな事でもう意味不明ですがなそれはもう。なんて事思ってそれぞれの
メイン競争が終了しましたよ、となって後は例の6億円牝馬の話題を出してそしてドラマチック競馬ではプレゼントのお知らせと言う事で
落馬事故でこの世を去ってしまわれた岡騎手の足跡を振り返る展示会が8月から行なわれますみたいな事でポスターを1名様、そして函館の温泉宿泊券を
1組2名様、そしてスタジオで使っていましたメジロマックイーンを模した備品と言うかスタジオのセットの後ろで使っていた馬のセットを1名様に
それぞれプレゼント致します、キーワードを書いて送ってきてください、でキーワードを細江が出していた。キーワードはリンデンリリーです。まぁね。
確かに岡騎手と言えばね。リンデンリリーが浮かんでくるもんね。至極真っ当なキーワードだと思います。そんな内容でそろそろお別れですさようなら。
みたいな内容で終了してとまむさんもコジマを飛び出して自転車でレッツゴー!みたいな形でじゃんじゃか漕いで帰宅してこの日記みたいなそんな展開な訳で。