千夏ちゃんは、地デジ対応テレパソとアナログテレビを並べて使っているので、デジタル放送の遅れが気になっているようだ。
地デジと地上アナログの番組を同時に表示すると、地デジの方は数秒遅れて放送されている。なぜだろう。各方面を調べたところ、地デジはアナログ放送を
デジタル信号に変換し送信する。そして受信したテレビ側で、デジタル信号をアナログ信号に戻してテレビ表示している。言わばパソコンのデータのように
圧縮と解凍を行っているので、地上アナログ放送に比べてタイムラグが発生していたのだ。
今更そんな事言われても俺はとっくの昔から「遅延があるから買うな!」と散々喋ってきた訳なんだが。設置後にそんな事言ってるお前らはバカで白痴。
どうしようもねぇクズ集団だな。そう言う訳でとまむさんはまたもやマイノリティながらも本当の事を書いてヒーローになっていく訳なんですが。そんなお話。
結局最後は人間性なのよ。本当に。幻滅しましたってメールを送ってもいいとは思うがまずスタッフが握りつぶす。そう言う組織だから。あー人間って汚いね。
まぁいいや。とまむさんは画質と同じ様に音質にもこだわる人なんで。そう言う意味ではパイオニア。なんでかと言えば答えは簡単「パイオニアは元々スピーカーを」
作る会社だったから。会社が出来たきっかけが「外国産のスピーカーを聞いた初代の松本望が私もこんなスピーカーを作ってみたい」と思ったのがきっかけ。
スピーカーの音質がプアになったらそれは初代の松本望の顔に泥を塗ってしまう様なもんだろうよ。それが理由。数あるメーカーの中でも音質はトップクラス。
画質もトップクラスなんだが放送波は事実上1080iが標準となってしまい1080pではデータが膨大になり過ぎて処理しきれないみたいな事になるから
ハードウェアの性能が良すぎてソフトウェア(放送波)の限界が露呈してしまう、と言うのが現状。ゲーム機に関してもXBOX360は1080iまでの表示が限界。
PS3は1080pまでの表示が可能。HDMI接続で最高の性能が引き出されます、みたいな形。これからはHDMI端子が必須となっていくんだろうなぁと言うのは常識。
でもPS3って超高けぇよな、こんなもんが売れると思ってんのかよバーカみたいな所でオッケー。次世代ディスク戦争に関しては「パッケージは両方とも買うな」
「おそらく両方読める様な機械が実用化される」と言うのが俺の感触。PS3って下位モデルも設定してるけどそんな事やってしまうのは愚の骨頂だろうと思うが。
まぁこの先テレビ放送が1080pに舵を回して向かっていくとは思えないんで。あれだけ圧力かけた売国奴テレビとクソニーがそんなに急に転換なんかするはずないと。
んー「その2つの会社を爪弾き」にすればいいだけなんだけどな。潰されたのは松下電器、東芝、日立、テレビ朝日、TBS、とまぁその辺りの会社。爪弾きに
「出来る」のであるならば問題ないが実際「出来ない」って言う形だから。そう言うお話。インタレースをインタレースのまま表示してるのはブラウン管テレビ。
どうしてもデジタル放送が見たいとか言うあんたアホ?って言うかバカ?みたいな奴に関して言えばデジタル放送対応ブラウン管テレビでD4端子までがついている。
そんなテレビでも探し求めて購入しておけばいいんじゃねぇの?的な事で。28型、あるいは32型。その辺か。重いけど。D3端子までしかついてないテレビもある。
別にD4なんていらないとも思うけど「せっかくだからついてた方がいいや」的な事であえて推奨してみるそんな俺。って言うかテレビなんて所詮は代替事業。
要するに「競馬場行く暇もないからテレビ」なんだけどそれって結局は画面の向こうでの出来事だから。やっぱり自分の脚で向かうと言うのが一番楽しいよ。
五感とかそう言う物に訴える方が1番楽しいよ。テレビはあくまでも代替手段だから。実際例えば声優が出演したーとか言われても本人を直接見る方が
楽しいよね、まぁ頭の悪いオタが邪魔って言うのもあるけどな。それはプロダクションならびにイベント主催店舗そして販売企業の問題にも関わってくるんで。
最近「オタに人気がある某うた歌いグループのライブのDVDの中身が超絶にクソ」って話も聞いてるが。まぁ「そもそも武道館って音質的には非常に悪い」中で
ライブやってる時点で「お察し下さい」ってな感じだろ。もうその時点で「あーこれ無理だ」とか思ったんですが俺。結局はまた俺の予想が的中しましたと。
競馬予想もこれぐらい当たるといいのにね!(笑)どうしてとまむさんの予想はいつも外れてばかりなんですかあーっはっはっは、みたいな現状なんでひー。