2006年07月27日(木)アルティール

前回の日記を書いた後は船橋見ながら名古屋見ながら園田見ながらネット巡回とか言う事で。サイトの裏側を整理してた。もうどんどんアイディア出てくるんで。
そう言う訳で整理も完了と。机の上も綺麗にしてなんかそんな感じのとまむさんはゼーガペインでも見ましょうかねと言う事でテレビの前で正座してわくわくと。

嘘。普通にマシン巡回しながら首を左に若干向けてテレビの方に居直ってなんかもうあーだこーだみたいな事で見ていたわゼーガペイン。面白いっすよこれ。
今週の感想?川澄キャラがエロい。って言うか日記でのネタバレ禁止。なんで夕方枠にしたんでしょうねこれ。俺としては深夜でもいいんじゃねぇ?とか思うが。
夕方枠の方が局に支払う金の額も増える。だいたい5倍から6倍くらい違うんで。深夜の放送と夕方の放送では。今週のハワイ旅行が当たるかもしれない
プレゼントクイズの問題は「主人公キョウたちが戦っている敵の名前は?」でした。クイズに答えてもハワイなんてまず当たりませんが。もちろん葉書や
インターネットでその問題の答えを「SOS団」とでも書いて送ればいいんだと思います何そのハルヒ。今週のゼーガペインも面白かったですよ?

と言う事でネタバレはしない。北海道、東京、愛知、大阪、せとうち、TVQのテレビ東京系列が「見られない」地域の人間は翌日のBS-Japan頼みなんで。
まぁARIAみたいな深夜アニメだったらそれも無理なんですが。愛知と大阪での放送遅れはひどいもんがあるな!なんだこれは!みたいな所なのかこれ。
夕方枠にした理由としてはやはりそのBS-Japanでも「放送される」事のメリットを選んだんだろ。徳島県民はテレビせとうちならば見ようと思えば見られるかな?
場所にもよるが。見られない例えば宮崎県民とかその辺に関しては翌日のお話をお楽しみに。恥ずかしいネタバレ禁止!と藍華が言ってます。嘘ですが。

そう言う訳で今週のゼーガペインも終了と。てか色々と多方面で展開してるんでこれ。27日、つまり今日からゼーガペインのゲームが発売開始された。
先月号からの電撃大王ではゼーガペインのサブカルチャー的なお話が連載開始。今月号のストーリーの概要は「ミナトの恋をAIのキャラが応援しちゃう♪」
って言う様なお話。なんかアニメに慣れると他の媒体に違和感を感じるわこれ。後はバンダイナムコゲームスが発行しているゲームショップ向け
無料小冊子「Side-B・N」の中でゼーガペイン(ゲーム版のキャラが登場)するマンガも連載されていて最新号のは第4話を掲載と。なんか色々と別れてんなぁ。
多岐に渡りすぎかと。そんな事言い出したらバンダイナムコの会社概要がもうグチャグチャ過ぎてそっちの方が多岐に渡り過ぎて意味不明なんだよボケって感じだが。

その後は群馬テレビで広島対ゴミ売りの試合を午後6時台から中継。なんで?とか言われたら「群馬テレビはこの時間帯ナベツネテレビのそのまま送りで中継する」
って事で。まぁ殆どゴミ売り贔屓だが。とりあえず昨日の試合は名馬ササオカシンジ号の引退決定みたいな試合内容だったな。ブラウンを背に乗せて本馬場走れ。
ゼッケンは18番でいいよ。なんだそれ。もうササオカシンジ引退してくれ。コーチでいいよコーチで。佐々岡グッバイ〜♪とか歌えばいいか。なんだそれ。
それと嶋が全然使えねぇバッターになってるんですが。引退か。重宣グッバイ〜♪とか歌えばいいか。なんだそれパート2。ネタバレ禁止な。この日記では。

2006年07月27日(木)19時04分02秒