本日のバカ女ー!とか言って晒しキャンペーンでもやろうかな?とか思うそんな日常。男に関してはやらないんですかとか言われたら「喋る事もないし」で終了。
とまむさん男とばっかり喋っていたらそれどんなホモですか?みたいな事にもなるからなぁ。男とは殆ど喋らない。なので晒すような態度も言動もない。
なので自然と女「だけ」に対象が絞られていくのですよ。男性と言う「性」の悲しい佐賀ですね♪いやその漢字違うから。みたいな事でのそんな14時頃のお話。
そう言う訳できっことか言う白痴がなんか「その上、競馬って、八百長が多過ぎる。あたしの知り合いで、競馬雑誌の編集者がいるんだけど
その人から、ある厩舎の調教師たちがやってる八百長の実態を聞いて、あたしは呆れ果てた」と書いてある訳で。んー。普段はもっとこう細かく書いてあるのに
競馬に関する八百長の文章はたったこれだけと言う事であーこれはもう完全に憶測で物書いてんな。とか言う実態が明らかとなりました風味でバカだなきっこ。
それだけ。普段はもっと具体的な事例を示しているのにね♪と言う事でこの辺の文体が痛々しい話。あーネットでは「反きっこ体制」も出来上がってる。
とまむさんもどちらかと言えばそっち側。なんで「正体を暴こうと頑張ってる人にエールを」送る様なそんな状態。矛盾点とか洗い出されてる。パワーだね。
在日だとかなんだとか正体に関して大分バレてきてはいるなぁと言うのは知ってるんだが正体がどうのこうの言う事なんかよりも「センス悪りぃなぁー」
と言う事でそれが問題。文体がおっさん臭い。ベタなダジャレ吐いてOLから疎まれるタイプの文体。キモいなぁ。少なくとも華々しい文体とは程遠いな。
と言う事で「正体なんかよりもそれが問題」みたいな感覚で見るのが正解。んー俺としてはもっと具体的な例を書いて欲しいなぁと言う事できっとダサい。
それでヘアメーク(自称)ってこんなセンスの悪い奴がヘアメークなんかやったらアフロにかき氷のシロップでも振りかけるカラフルアフロとか出来そうな気がする。
ダサっ!とか思う風味。ギャグとしては有りだとか思うけどファッションとしては成立しない。あー「競馬に八百長はあるか?」に関しては「明確な意識」
としては無い。が「結果そうなる事もある」と言うのが俺のスタンス。具体的に書きましょうねバカきっこちゃん(笑)みたいな展開か。
具体的に書けば「今年の初夏のアサカディフィートのローテは異常」と言う事で「東海ステークス使って連闘で金鯱賞」が特にそれ。ダート適正はあんまり無いだろ。
それでダート2300メートルの重賞に使うのが不明。そしてその前にも結構な勢いでガンガンレースには使われてきた。そしてどんどん成績が落ちている。
明らかに疲労が溜まっている。それなのに金鯱賞へと連闘で使う。これがまた意味不明。東海ステークスの時点でかなりバテバテ。ひでぇなこれは。
誰が見ても成績が落ち込んでる訳でこれではレースで上位入線なんて出来ません。そして金鯱賞に連闘。馬体重マイナス10キロでこちらも大敗。
スタートしてから全然前へと行こうとしない。押して押してもせいぜい「バテた馬を後ろからかわすだけ」の結果で大敗。
ではなんでこんな使い方をしたのか。答えは簡単「アサカディフィートの生産牧場の財政は火の車」で「馬はレースに出れば基本的には出走手当てが貰える」
訳で。例外としては「タイムオーバー」要するに特殊な事情を除いて大きく離されてのゴールみたいなそんな駄馬みたいなレースをしたら貰えないが
余程の事が無い限り普通は出走手当てが貰える。財政難の牧場にとっては出走手当てだけでも大きな金になる。レースに出せば出すほど出走手当ては確実に貰える。
それが理由。最初から「勝つ事なんて期待されてなかった」が「出走手当ては貰えるんだから出ておけ」と言う事でレースに出された。それが現状。
これに関して「八百長」になるかどうかとか言われたら「ちょっと頭のいい競馬ファンならふつーに気づく」で「レースの大勢には影響を及ぼさない」
と言う事で「八百長八百長言ってる奴は結果『私バカでーす』って言ってる様なもんだから気にしなくてもいいんじゃね?」と言うのが大まかな結論。
そう言う馬は買い目から外せばいい。それだけの事。俺頭が悪い奴って嫌いだから。バカは死ね。感覚としてはこれに近い。やはり学問と言うのは大事だな。そう。