早め早めに物事を行なっていかないと自分が腐って死んでしまう。それだけ。とまむですが何か。まぁそんな日常。サンタアニタトロフィーの結果でも振り返る。
ボンネビルレコードはさすがに上がり3ハロンは1番早いタイムを叩き出しているな。完全な「後半爆発型のタイプ」そして「夏場に調子を上げていくタイプ」
と言う事でここは「ハマった」感のある今回の競馬。しばらくは放牧に出して秋以降に復帰。そう言う青写真と言う事なのだが果たしてこれだけのパフォーマンスを
秋以降も可能なのかどうかと言えば少々疑問が残ると言う事もついでに書いておく。そして上がり3ハロンの2番目に早いタイムを出したのはテンセイフジ。
ボンネビルレコードが3ハロン37秒3、テンセイフジが3ハロン38秒3と言う上がりのタイムを記録してる。テンセイフジの上がり3ハロンはレースの平均の
3ハロン38秒4とそれ程大きくは変わらない。と言う事で今回は「ただただボンネビルレコードの為の競馬」だったと言う事でこれは中央馬相手にも
健闘してきた実力がここで発揮されたと言う事が大きかったのか。なんて言う事でも思うお話。強い相手とやる事が如何に重要なのかと言うのが良く分かる話。
なんて事思ってとまむさんはサンタアニタトロフィーの後は腕立て伏せとかそう言う事をやって牛乳。そして白米。後はコーヒー。牛乳も買い込んでおく必要あるわ。
その事を改めて思う感触と。後はエアコンのフィルターの掃除。そして畳の上もお掃除。後は物を減らすぐらいか。ティッシュとかその辺は逆に無くなり過ぎ。
ポケットティッシュは補充しておく必要があると再確認。そして物の総量も減らして行こうと再確認。例の積水の事件沙汰なんだが元から積水は「そう言う会社」
と言う事で建築業界の評判も悪かったから「何を今更」と言う事でも思うだけ。テレビが「正義」な訳もないんで。儲かればそれで良し。それを心に思うだけ。
結局は「この世は全て化かしあい」なのね。なんて思ってもみたりするそんなとまむさんがここに。せいぜい出来る事とすれば知識を身につけて騙されない様にする。
これだけと。なんて言う話。まぁいいや。後は歯磨きとかして奥歯の奥の方まで歯ブラシのブラシをガサガサと入れ込んでのブラッシングでも鏡の前で。
部屋の綺麗さ汚さでその人間の人格も良く分かる。表情と肉体と性格と周辺環境に関しては嘘をつけない。だから俺は真実を確実に現実として知りたいだけ。