2006年08月03日(木)ヨシトミ白昼夢(デイドリーム)

mixiで危ないなと思うのは性癖と人間関係の暴露。それだけ。日記を友人の公開までに限定していても加入しているコミュニティに関しては暴露される。
んー。とまむさん深入りするつもりもないんで1行だけ。「コミュニティには入らずマイミク関係はオンライン上で終了」と言う事で全て回避済み。
そんな今日この頃。とまむさんなんですがSA702iは早くも新規でオプションベタ付けで0円と言う所もあるが平均的な価格としては1万円がボーダーライン。
SA702iは単独ではあまりいい携帯ではない。カメラも貧弱。そして文字の精細さもない。と言う事で。「FOMAでサクサク」なのが唯一の利点。しかしその唯一の
利点さえも実現出来ていない端末の多い事多い事。俺としてはボンネビルレコードの末脚なみに速い端末が欲しいだけ。カラーリングもよろしくない三洋。
たぶん三洋はドコモでは携帯を売りたくないんだと思う。それでも「最大手のキャリアだし」と言う事で一応出しておくか、みたいな様子。これ鳥取三洋?
と昔のお話を振り返ってみたりする様な筐体の作り付けの悪さを思う。やっぱりau向けだね。と言う事でそんな結論。例の豚携帯は除外するにしての大手2社。

それ以前に携帯なんか必要か?と言う事もまた振り返って言うとまむさん。んー「使い方」次第だと思うけど。結局は個人の頭の中身の善し悪しに全てが左右される。
mixiで下手にマイミク100人とか言う人間は危ないな。これ「辿ればそいつの人間観が全てバレる」と言う事にも繋がるんだが他人なんでどうでもいい話。
これ俺のメモだから。そう言えばレンタル鯖から更新のお知らせがやってきた。無駄に長いメール。時期の挨拶とかいらない。用件から入れ。そう思うだけ。
やはり「社員に対するメール教育」と言うのは大事だな。とも思うとまむさん。んー今借りてる鯖管のツートップが共に阿呆なんで。片方はネットから逃げてmixi。
そしてもう片方はなんでそんな曲聞いてんの?ITMediaとかで書かれないから一応書いておくけどクソニーのau向け最新端末のタイアップはゲロとウンコをかき混ぜた。
そんな奴らの中身っしょ?と言う事でそんな曲。アホやな。下手に自分を切り売りするとこう言う所でボロが出る。最初から出すかもしくは隠し通せるか。
この両極端な世界でオッケー。今日はゼーガペインがありますがむしろその後のササキ研究所。どのツラ下げて出てくるんだか。正直釈然とはしないけどな。

まぁいざとなったら見なければいいだけなんで。それはゼーガペインも同様。スカスカの作画で無駄にHD対応ってすげえなこのアニメ。京都アニメーションぐらいの
クオリティがあれば真HDも無駄では無くなるが。まぁアニメ制作現場なんてかなりのギリギリなスケジュールで動いてるから。納品はいつでもギリギリなんで。
それをいい悪いとも言わないが。だって「こんな場末の日記であーだこーだ書いた所でなんにも変わらない」って分かってる訳だし。落ちる所まで落ちないと
きっと理解できないんだと思うよ。最近はネット巡回もしていない。読みにくいサイトが大半だから。サイト管理人の大半は更新に関して「渋々」やってるだけ。
そんな「渋々やってる奴のクオリティ」なんて低いからな。そんな「クオリティの低いウェブサイト」を見るために「光ファイバーで高い金」って言うのもアホな話。
帯域制限もかけられてるけどな。使い放題とか言って宣伝しておいて使いまくれば規制が入る。まぁなんて詐欺行為なんでしょうか。別にいいけど。

個人と企業は化かしあい。重要なのは真実をつかみ取る事。それには真実を教えてくれる物「にだけ」注目し続けて見ればいいだけ。簡単なお話なのよ。
全ては簡単に説明が出来る。全ては簡単に説明が可能。他の鯖に移ろうとしても意味の分からない初期費用が掛かるんで却下。情報発信のコストは下がった。
後は「何を提供するのか」と言った部分。使用料金はどの様な形で企業へと反映されているのでしょうか?月々1200円の内200円は社員の給料に。
400円は鯖の管理維持費用に、200円はドメイン管理の維持費用に、残りの400円は会社の電気代光熱費水道代等に賄われています。

そう言う情報が欲しいね。俺が会社側の人間であれば公開する。もうなんでもかんでも公開してしまえみたいな事で半ばヤケモード入りまーす。みたいな所なのか。
大半のサイトはもはや欲しい情報なんて書かれていないウンコだけのウェブサイト。それが現実。そんな所に金を大量に払ってもみたいな感触と。
IP電話よりも携帯電話の無料通信分で電話を短くかけた方が簡単だな。IP電話は確かに選べば、そして技術や設定に関する知識を持っていれば安くはなるが
例えば女の子の1人暮らしみたいな所において女の子1人で自ら設定してくださいなんて言うのは現実的に無理と。割と「同じ通信業者同士の通話は無料」
とあるがこれが出来るのも「ユーザーが少ないからタダで掛けさせても負担にはならねぇだろ」と言う事で。もしもこの囲い込みが必要以上に成功しちゃって
なんか大半の若年層が携帯放り出してみんな同じ通信業者の会社へと加入手続きを施して「これ幾ら喋ってもタダだしー(語尾上がり)」となった場合
もう間違いなくその無料通話みたいなサービスは切り捨てられますよねと言う事で。そしてSkypeだとかのソフトに流れたとしてもプロバイダがSkypeだとかの
「ただ乗り」業者に対して金払えと言う圧力を「今よりも強く」掛けてくると言う事で。「タダなんて物はなく必ず誰かの財布が痛んでいる」これが真実だから。

対抗策と言うか頭の中においておくべき中身は2つ。「他人に負担させてもいいや的な無神経さ」か「あまり物だとかに金を使わない倹約さ」か。
この2つの両立みたいな所で静かに動くのがいい感じ。それがすこぶるいい感じ。靖国だとか言われて8月15日とか言うんだけどそれはとまむさんにとっては
むしろ本多陽子の誕生日と言う印象の方が強いんで。あーとりあえず書いておく「8月15日を必要以上に神聖化する必要はない」それだけ。
戦争を考えるのは年中出来る。平和を考えるのも同様に。特定の時期に喋って後はだんまりでは何の意味もない。重要だと思うのは勝手だが神聖化する意味は無い。
それだけ。まぁとまむさんにとっては8月15日と言えば本多陽子のお誕生日なのでそっちの方が重要。今はいぬかみがメインか。例の骨が送られたって言う話。

関東のマズゴミはみんな「これはいけませんねぇ」みたいなトーンでの報道だった。アホだなとしか思えない訳だが。んー「いぬかみ」だけに「骨」
「いぬ」かみだけに「骨」これが真相。要するにブラックジョーク。まぁやっちゃいけねぇことやったなぁとは思うけど多少のジョークも効いているって事で。

2006年08月03日(木)09時36分32秒