2006年08月04日(金)頭がいいファミリー最強

産経新聞が書いている記事が目についた。携帯電話などでテレビの地上デジタル放送が受信できる「ワンセグ」が始まってから4カ月。
NTTドコモなど携帯電話会社は対応機種を投入してきたが今のところ「普及」というには程遠い状況だ。「価格の高さ」が障害になってきたほか「かさばる」ことや
現行法上では独自番組が放送できないなど、浸透にはいくつかのハードルが残っている。…と言う内容の記事なんだが俺は最初から「買うな!」って書いたよな。

俺勝ち組。いや正確に書けば「俺のその記事を読んだ奴が勝ち組」って事で俺を含めての少人数制みたいな所が勝ち組。俺前々から日記で
「2008年まではサイマル放送が義務づけられている」って書いたよな。サラリーマンだとかが昼休みに見ようとしても「サイマル放送」が故にその時間帯は
むしろ「家に残ってる専業主婦向けの番組」が組まれてるから「まともに見られる番組なんかない」と言う様な事も書いたよな。俺の日記分量あり過ぎ。まぁいいや。

マズゴミって言うのは「完全な後追いでしか記事を書けない腐り切った弱い存在」が大半だから。勝ち組?「自分の得意分野に限って速攻で書き切ってしまう人間」
の文章を見てる奴の事。あくまでも得意分野。得意分野を「外れてしまったら」一気にそいつの記事の精度は落ちに落ちていく。桃太郎の様な構図を考えているが。
要するに各部門のエキスパート。そしてリーダー。この集団が最強みたいなとこで。桃太郎のお話は現代にも通用する仕組みになっているんだが。

まぁそんな事よりも1番の問題は見るのに時間が掛かる事なんだが。「チャンネル切り替え」1つやるのに「ボタンを押す→電波を受信しようと努力する」
が入って「映像として復調するのにうんうんうんうんと時間が掛かる→ようやく受信できる→と思ったら案外ブロックノイズが出まくったり画面がフリーズしたり」
となって「番組なんか途切れ途切れでしか見られない」と言う事になって「しかも端末がすんげえ熱を帯びてくる」って言う事でこの気温が上がりやすい季節に
なんでそんなカイロみたいな物とか持ち歩いてるんですか?夏場にカイロってバカですか?冬場に冷房つける様なもんですよ?ってな事でそれが現状の常識なんで。

こんな物普通に「いらねぇよ」で終わるんだけどな。まぁいいや。こう言う「本当の記事」を書ける奴そして読めて信用できる奴が勝ち組。それ以外は負け組。
デジタル放送を見ることのできるテレビやチューナーなどの受信機の7月末の推計普及台数の報告がされているがそれはあくまでも「置いてあるかどうか」
であって「どの程度使われているのか」と言う計算は入っていない。使用率って事か。1日の放送時間を20時間。チャンネル数を10局と仮定して考える。
民放5局にBSデジタル5局の合計10局。関東地方もしくは関西地方あるいは中部地方だとかの水準。例えば新潟県ではテレビ東京系列は無いので4局。
もちろん上越地方(新潟県は新潟市付近が下越、南に下っていくに連れて中越、そして越後湯沢付近が上越と言う呼ばれ方をする)の一部で例えば
「標高の高さを利用して高利得のアンテナでも設置して除雪設備も完備して群馬県の榛名山からの電波を受信して関東地方の放送を受信」みたいな事も出来ると
そう言ったイレギュラーな状態は除外して考えると言う事でその辺の特殊事情に関しては「知らん」で終わる様な感覚でお願いしますわみたいな事で。

全部で民放10局、放送時間の平均を1日20時間と考えて合計200時間。その中は「どれだけ見られてるんだ?」って言う事で平均的な使用率。
それが出ていない。とまむさんの「家電量販店に出向いてあれこれ見る」やり方の場合「開店時間前、もしくは閉店時間以降」は無理だと言うハンデを考えても

せいぜい「金曜日のBS-Japanのゼーガペイン、日曜日のBS不治競馬中継(今は函館もしくは小倉だけ。新潟はスーパー競馬のサイマル放送って番組最悪)」
だけなんで。合計してもせいぜい1時間30分。200時間のうち1時間30分。…計算があっていれば0.78125%って事かこれは。1パーセントにも満たない数字。

こんなん出ましたけど♪しかも番組内のテレビCMなんか「ウゼぇ」と思ってるから見てない訳で。これが現状。これがとまむさんの現状なんで。うわー。凄いね。

それが現実だから。そして話関係ないけど土曜新潟9レースの信濃川特別にウインクルセイドが出走してくるのかと。8枠10番。久しぶりの競馬だな。
1年と5ヶ月近く休んでいたのか。屈腱炎だしな。そんなもんだろう。しかし「漸く」と言ったセリフがここまで身に沁みてくるのも珍しい。
1000万下にクラスが下がってからの復帰か。まぁそれもいいだろう。鞍上が中舘って言うのが非常に気にくわないが。とまむさん的には去年の
スプリングステークスで「不治テレビ賞スプリングステークス、不治と言えばクロノクルセイド、なんでウインクルセイドがクルセイド繋がりで来る!」
とか言って本当に2着に来たからな。アニオタ馬券炸裂かこの野郎。複勝で910円もつけば十分だろ。てか馬連で万馬券か。そんな事がありましたって言う事で。

2006年08月04日(金)22時24分03秒