2006年08月05日(土)リトルペイン

とまむさんは評論家ですかとか言われたら違いますが何か?みたいな事でも答えておきますと。とまむさんはあくまでも自分の快適なアメニティの実現をする為に
それを邪魔する様な他人だとかマズゴミだとかがウザいから「こいつ潰す」みたいな感覚であーだこーだ書いてるだけですわ。よって「自分の為」以外には無いし
またあり得ないですが。と言う様な形。そう言う内容をまとめてアップして居るのがこの日記であり内容の肝。まぁいいや。自分を救えるのは自分だけ。

そう言う訳でかなりのマイノリティですが俺の言ってる事の後追いでマズゴミが記事書いてる事が殆どやから。例えばワンセグ云々に関して言えば
もう7月19日の日記で書いてある。簡単に探した中でももう既にその時点で書いてる訳ですが。俺の場合は。「hara's poodoo show」の中で書いてある。

テレビの限界はスピードの遅さ。要するに番組表って言うのがあってそれを元にしてテレビって動いてるから編成がコンクリみたいに固い事になって動かせない。
なんかその辺。ワンセグとか言われても2008年まではサイマル放送が義務づけられている。そんな中でサラリーマンの休憩中にやってそうな
お昼の12時台でサラリーマンの勉強向けの番組なんてあるのかと。放送大学?まだデジタル放送自体も始まってはいませんが。そう言う形。
それと新しい東京タワーが出来たらアンテナの向きを変える必要があるって事もあんまり周知されてないね。俺は群馬県民なんで関係ないけど。伊香保からだし。
例えば埼玉県南部とかでも「東京タワー向け」にアンテナ向けてる場合は新しい東京タワーが完成してそこからの放送に切り替わった場合はアンテナの向きを
交換しておく必要があるんですと。それを考えれば「新しいタワーなんか要らない」って事で話もまとまると思うけどな。なんかもうバカが大量に存在してる。

と言う内容で。まぁいいや。俺が世の中変えられるとは微塵も思っていないんで。俺の人生のスタンスはあくまでも「引っ掛からない様にする」ただそれだけなんで。
まぁいいや。ゴミ売りが最下位に転落しました!とか言う事はどうでもいい。「で?」で終わる。むしろ「何故最下位になったのかその原因を調べる事」
の方が重要。組織の欠陥を素早く見つけ出せる様な能力を身につける事で自らのスキルの上昇にも繋がっていくと言う様な形。何故最下位になったのか。

答えは簡単「打率が低い」これだけ。今までゴミ売りと言えばよその球団からバッターばっかり買い揃えてホームランホームランホームランと言う様な印象。
それでごり押しの様な野球をやってきたと。ところが今のゴミ売りの打線と言えば「怪我人で負傷者多数」「大振りばっかりが目立つ奴」と言う事でなんだこれ。
そんな印象。「巧打」と言うイメージとは程遠い内容となっている。これが全ての状況。簡単に書けば「打てない」から勝てない。それだけ。
投手陣は割と可哀相だな。去年の頃合いで言えばバカみたいに打たれてたんだが最近は状況が一変してきている。投手陣は比較的若いのが出てきて生きがいい。
割と好勝負へと持ち込んでいるな。と言う印象。打線が大問題。まぁこれに関してはシーズン前から分かってた事なんだが。理由?

「元ロッテのあいつを入団させた」これが全ての原因。なんて言うか「法則発動しちゃったね、バーカ♪」と言う事でケツ出して布団叩きで叩く様な感触なんで。
まぁ法則だとかはどうでもいいが。クソニーも法則を発動させての大苦戦。ついには品川の創業地までもを売却する羽目となりました。あー。
やっぱり最初に書いた通りに「引っ掛からない様にする」事が大事やね。そんな事を常々思ってしまう様なそーんな形でありますよと言う事で。

そう言う訳で「バッターが弱い」「法則が発動した」「スタルヒンが地獄少女に依頼した」の3つで。えー。1番最後はなんか能登の声が聞こえてくるよそれ。
まぁそれはどうでもいい。基本的に法則の元凶となってるそいつなんだが割と簡単な組み立てで打ち取る事が出来る。高めボールのストレートを見せ球にして
外に逃げる変化球を投げれば簡単に打ち取れる。「打率」で言えばそんなに高くも無いだろう。天下の4番バッターが他球団から「恐れられていない」のが現状。
そして打順も固定出来ない。強いチームの強い時代ってソラで打順とか言えたよね。もちろん打順にこだわる事も無いんだがそう言う物。役割が決まってる。
能力を出しやすい状態になっている。これが最良のチームのあり方。それを「あれをやれこれをやれ何番を打て何番を打て」とかやっていたら疲労するだけ。

とりあえずナベツネは生かさず殺さずでいいと思うが。政界に対して真っ向から口を出せるのもあいつだけ。他球団のオーナーなんて吹けば飛ぶ様な奴ばかり。
それを思えばナベツネはまぁ「乳酸菌取ってるぅ?」とか言えばそれでいいよ。今度は田中理恵ですか。あんたほんとに中の人の話が好きやなぁ。
でも水銀燈って割と1期2期共に最後の方になると結構あっさりと倒されちゃうよね。好きなんだけどね。水銀燈好きっすよ俺。サドに見えてマゾな所大好き☆

最悪やね言ってる事が。たかじんの番組でカープが買収されるかも!?みたいな話が出てきたのも知っている。個人的には「それはない」と思っていたが。
理由?カープは黒字だから。嘘臭いようだけど黒字。マジで?マジで。赤字を垂れ流している球団だったらとは思うけどカープは一応は黒字なんで。
普通に広島県もしくは広島市が突っぱねれば買収なんか出来ないんで。例の豚が買収しようとしてたのは主にカープと高崎競馬。2つの違いは黒字か赤字か。
それだけ。まぁ高崎競馬も買収なんかされる訳ないと思っていたけど。理由?「競馬センスの無さ」これにつきる。例の豚が所有していた馬の名前って知ってる?
センス悪っ!お前マジバカ過ぎ。とか思う様な内容なんで。こんな名前をつけるなんて可哀相だな。普通に馬が可哀相だと思うんだけどな。そう言った形。

そう言えば今日8月5日の午前7時20分ごろから「めざましどようび」の中で高知競馬場で体操やるよー中継されるよーみたいな事も言われている。
高知さんさんテレビはその中継をHDで送信するのか?まぁ普通に考えたらSDだと思うが。不治系列はHD化にやる気の無い局が殆どだから。ニュース素材を
じゃんじゃかどんどこSDで中継かましてる。またサイドパネルかよ(笑)みたいな展開になるのが1番多いからな。そんな事を思い出した。と言うか
例のハルウララなんだが「最後に出走した日から2年以上」が経過してる。地方競馬の規則の場合「2年以上出走していなければ自動的に競走馬登録が抹消される」
と言う規則がある。これを考えれば「復帰はもうない」と考えていいでしょう。ふつーに「フェードアウト」になるんだろうなぁとも思うけどな。

まぁキチガイ馬主に購入された事が運の尽き。だが。それを「あくまでも馬主の責任であり本馬には何の罪も無い、結局はバカな民衆が勝手に騒いだ真夏の夜の夢」
である事を分かっている人間も少なからず存在している事もまた忘れるな。いずれにしても「後はゆっくり余生を過ごしてくれ」とか思うだけ。
繁殖入りする可能性はあるのだろうか。牝馬は結構「未出走」あるいは「未勝利」でも繁殖している事が多い。それを考えれば「競走馬生活に大きな影響を及ぼす」
怪我もなく走っていたその功績を考えれば「アウトブリードを中心としての丈夫な産駒」も誕生して不思議はないが。ハルウララの血統表を眺めてみると
割とインブリードが重複して入ってる事が分かる。ノーザンダンサーの4x4、パーソロン4x4、そしてナスルーラの5x5とインブリードが3つも入っている血統。

もしもインブリードを濃くしての競走馬を生み出すのであればトウカイテイオーとか考えてみた。パーソロン3x5x5は血量18.75%、いわゆる「奇跡の血量」
と言われるパーセンテージ。最も「パーソロン自体は特に優れた活躍馬を何頭も出している訳では無い」事を考えるとそのインブリードを実現してどうするんだ?
と言う事にもなってくる訳だが。インブリードとは「近親配合」の事。アウトブリードは「近親配合をせず」の事。一般的には5代目までを遡って判断を行なう。
割と近親配合で濃いめのインブリードを実現するか5代アウトブリードを実現するか。それは最終的には馬産に携わる人の結論で。俺は知らん。それだけ。

それでも俺の意見が許されるのであれば「インブリードならトウカイテイオー、アウトブリードならアフリート」そんな形だろ。もちろん他にも候補はあるが。

2006年08月05日(土)06時48分52秒