小泉に対しては「操り人形としての参拝行為はグッジョブ、でもてめぇの政治活動自体は失格」という事で「最後の最後に道化として役に立ったのか」
と言う事で後はその人形を捨てるだけ。小泉に対して「あなたはアリスにはなれないのよ」とか言ってぶち殺す様な感触でオッケー。道化としてグッジョブ。
まぁ外交カードを完全に失ったバカチョン国家に関してはもう国交断絶でいいと思うんだが。世界から嫌われてるって事は例のでっかいサッカー大会で明らか。
そしてブラウンと落合の言い争いに関しては「ブラウンが特定の球団を指した訳ではない」と言うのが本当らしいな。それを落合が火病ってると。
そんだけ。個人的には中日嫌いなんで。理由?売国奴トヨタとべったりしてる球団は汚れてる。それだけ。これは個人的な理由。大まかに書けば
せいぜい7:3でブラウンの方が正当。とまむ弁護士?俺弁護士じゃないよ。単に自分の快適なアメニティライフを送るために邪魔な奴は潰してくだけ。
次の総理大臣はバカ官房長官になりそうとか言う話があるんだが下関におけるバカの事務所に銃弾が打ち込まれたって言う話は殆ど報道されないよね。
地元テレビとか地元新聞とかではやってんの?地元民の反応ってどうなん?噂とか流れてる?と言う事でまぁその辺。こんな奴が総理になったらマジ終わる。
そして消費活動とか見るにつけどうも最近は騙して色々やってんなぁとか言う奴が多いんで「買わない」と言う事が頭に入る。要するに消費を最低限にする。
それで「バカな奴が提供してる商品やサービスは遠ざける」と言う事で「欲しがりません勝つまでは」「贅沢は敵だ」と言う事で戦争で死んでしまった
御霊が残した教訓と言う物がこの現代にそう言った意味で生きてきますねと言う事で。要するに金を大量に使わない生活をデフォルトにして行きましょうと。
それと今日は佐賀競馬で交流重賞サマーチャンピオンが行なわれる。人気の中心は前走プロキオンステークスを圧勝したメイショウバトラーが単勝1番人気。
おそらく1.1倍とかその辺になると思われる。個人的にはニホンピロサートの複勝で楽しむかみたいな所で。地方競馬の問題はネット中継が普及しても
馬券を購入できる窓口が恐ろしく少ない所。地方競馬の電話投票制度は恐ろしくグチャグチャになっている。この辺をドーンと整理しない事には地方競馬は終わる。
そして今日も雨天中止だとかにならなければ広島カープは中日との試合を予定している。今日で第2次世界大戦が終わった日、要するに終戦を61年前の今日。
その日に迎えた。そしてその後原爆で痛めつけられた広島の復興の旗印としてカープが誕生した。しかし誕生当時は本当の本当に弱い球団だった訳で。
そう言った内容。そして遺恨。これを思えば今日のカープは絶対に勝たなければいけないと思っている。ブラウンがそしてバレンタインが日本球界の癌を暴露した。
やはり「外圧」で無いとこの国は変わらないのかと嘆くと同時に「外圧」さえあればこの国は変わる余地を残していると言う事も明らかとなった。
バレンタインに関してはその後取り下げはしたが「良く言った偉い」と俺は思っている。今回のブラウンのサイン関係に関する疑惑の提議もある意味で常識。
結局は相手によるんだろう。もしも「サイン盗みを阪神がしてた」とか言ったら「それはない」と思う。理由?どんでんにそんな悪知恵が働くんか?あのどんでんが?
言い方は悪いがどんでんがそこまで頭のいい奴だとは思えない。結局は「人となり」「人格」「周囲の評価」この辺が関わってくる。紳士に、真摯に生きなさい。
そう言うお話。結局は人間性の問題に帰結する。この事については広島テレビの解説者になっている野村謙二郎辺りに話を「今すぐに」聞いてみたい所だが。
今週末の日曜日の中央競馬のメインレースの現在の見解に関しては札幌記念はレベル低いのでここはエリモハリアーを中心に。小倉日経オープンはブラックタイド。
NSTオープンは俺の中でのヘヴンリーロマンスを思い出させる馬名でお馴染みのスターリーへヴンに頑張っていただきたく。それくらい。そんなお話。