福山競馬で8月16日の新馬戦でウンディーネがデビューして1番人気で離された4着ですか。まぁ800メートルと言う事で距離短いだろこれ。今後に期待。
なんて言う事を思っていたら翌日土曜日には中央競馬の方で小倉最終12レースの牝馬限定500万条件芝1800メートルでシーアリアの5戦目ですかと。
てか前走未勝利を勝ったとは言え芝1200メートルのそれだった訳で今回一気の距離延長。なんやねんこれ。とか思う様な展開なんだが。
基本的には短距離馬だろおい。何考えてんだよ調教師。とか思う様なお話か。そう言う訳でなんか競馬とARIAがリンクしてるのですよこれ。そんな人ですが。
あー。キーンランドカップ?シーイズトウショウ?今回も苦戦すると思っているが。今回は55キロの斤量で出られると言うのはプラス。能力は衰えてる。
6歳牝馬、と言う理由なんかよりも「調教師が無能」と言う方が大きいだろ。去年のスプリンターズステークスは絶対に忘れないからな!マイナス30キロ。
華やかなG1の舞台でマイナス30キロで出走させるなんてアホかと。もう完全にガリガリだったぞこれ。なんか虐待でも受けたんか?とか思う程に。
そこからシーイズトウショウはおかしくなってきたと言うのが実情なんで。気性が激しいから1400メートルでも長い。それを思えば1200メートル「しか」
もうない訳だからなぁと言う事で。あーなんかスポーツ新聞が「大目標は今年のスプリンターズステークス」と書いていたんだが本当かよ。だとしたらアホ。
いや単純なお話「中山は鬼門」と言う事でシーイズには合わない。俺が馬主だったらキーンランドカップ→セントウルステークス(今年は中京芝1200メートル)
と言うローテでも使って引退みたいな事でも考えるわ。厳冬期に競馬使うなんて事もしない。繁殖としての価値は大ありなんで大切に使っていく事をまずは考える。
そう言う事で。それとシーイズトウショウって札幌競馬場は今まで1回も走ったことがありません。札幌「以外」のJRAの競馬場は全て走った事があります。
札幌「だけ」空白でした。そこに今回初見参と言う事でさてどうなります事やら。7枠14番と言う枠もちょっと外過ぎる。5枠程度までに収まって欲しかった。
みたいな事で。後は池添がどう乗るか。とまむさんはシーイズトウショウが大好きなのでもちろん応援はしてますが「知ってるからこそ」今回もどうかなぁ。
と言う風にも感じるのですよ。1番人気になったらかなり危険。そう思うだけ。でも他のメンバーを見てもうーんと言う感じなんで1番人気なんだろうな。
とりあえず中心はダイワメンフィスで。それとツルガオカハヤテ。この2頭と穴馬としてはチアフルスマイルと言う事で。コパノフウジンも穴馬として。
まぁそんな感じ。新潟記念?正直どうでもいい。例のサマーシリーズがどうのこうのとかほざいてるんだがマズゴミは分かってねぇなと。そんな事はどうでもいい。
はっきり言ってファンには関係ない。ファンを置き去りにしかしていない内容だろ。そんな事をいちいち詳細に報じる必要なんかない。マズゴミは本当にゴミだな。