2006年09月03日(日)快感ペイン

ハゲの話終了。と言う事で物品の置換。元々そんなに物買わねぇけど。物質で満足を得る様な事はしない。それが俺。種類別にテープはテープ。
ティッシュはティッシュ。そんな形でさっさと置き換える。後は雨戸を閉める閉めないに関しての確認。そして埃を取ってゴミを除去。ゴミ回収日の再確認。
軽くコーヒーでもカップ半分程度で飲み干して後は同軸ケーブルの配線。って言うか見直し。屋内用ブースターの方に通せばオッケー。
VHF帯でFM電波、UHF帯でUHF電波をブースト。両方の同軸ケーブルは普通に混合器が余ってるんで2本を1本に集約と。そして出力の方はVU別れてるんで
VをFMチューナーの方に。Uをビデオ、と言うかHV-V6000の方に差し込んで完了。近距離受信と遠距離受信をビデオごとに分ける事にした。いつまで続くやら。
テレビ埼玉も比較的ノイズが減った。それでもノイズまみれではあるんだが。SINPOで言えば22222から33333程度に良化。内容を判別するのに支障は無い程度。
各種電源ケーブルもまとめあげる。後は「エアコン&オーディオビジュアル&テレビ&パソコン」を全部一斉につけてみたけど特に停電だとかになる問題もなし。
さすがにエアコン専用小口ブレーカーから全ての電源を引っ張ってきてるだけの事はあるな。落雷で壊れる心配があるのならば雷避けの器具を
エアコン専用小口ブレーカーの方にくっつければいいだけの事。テレビ埼玉も判別出来る程度に映ったんでこれなら文句も殆ど出ない。そんな環境。
後は遠距離受信用途UHFアンテナでも設置して東京MXテレビかはたまた長野朝日放送か。その辺りでも受信しとけみたいな事で。新潟の方も受信できればいいが
それはどう考えても無理だろお前と。新潟ねぇ。群馬の隣なのにテレビ東京系列のあるないでかなり放送スケジュールがバラバラになってるが。

新幹線ですぐなのに。こう言った系列における独占的な支配下の状況と言うのがテレビ業界に対する甘えを助長しているんだがそれを俺がここで指摘した所で
何にもならない。権力者にならないと改善されない。と言う事で大多数の内容は無駄でしか無いんだが。素人の愚痴なんか無駄でしか無いんだが。そう言う展開。

とまむさんは部屋を4畳あれば十分みたいな形でどうもリアル欲しがりません勝つまでは。的なご様子。アパート?マンション?買えるかボケ。
俺はモデルルームを見て不思議に思う事としては「実際の施工現場もなんにも見ないでモデルルームだけで契約するなんてバカだなぁ」と言う事。
それを幼年の頃から思っていた。まぁ今になって建築基準がどうのこうの言ってる奴はお人好し過ぎた大馬鹿野郎どもって事なんだろ。ちょっと考えれば分かる事。
それさえも分からなかったんだから如何に騙されやすいお人好しだったかと言うのがはっきりと分かる。こう言う風に「騙される」人間には「ならない様に」
しましょうねぇ〜と言うのが真の教育。何故教育を行なうのか。俺1人だけいい思いすればそれでいいんだろうけど同胞が騙されれば騙される程
騙す側の人間が助長する。そう言う奴らをのさばらせておく事は俺にとってもプラスにはならない。俺の為に叩く。それだけ。とまむさんは全て自分の為「だけ」に
やる。他人の為に一生懸命になれる訳ないじゃん。それだったらむしろ「自分の為に一生懸命になっている事が結果他人の為にもなっている」方がまだまとも。
それだけの事。なんて言う事でさっさと色々と片づけておく訳なんですが。そして片づいた所でこの日記を快適に素早く打ち込んで終了みたいなそんな展開と。

そして午前2時ぐらいから「船橋競馬の厩舎で火災発生」と言う話は聞いていた。とは言え詳細が出てくるまでは報道を控えていたそんな俺。
そして午前6時頃になってから徐々にニュースが出始めましたと。競走馬9頭が焼死と言う事で悲惨だな。何故出火したのか。それは詳細の調査を待つしかない。
但し知識として「地方競馬の厩舎は基本的に古びていて一旦火がついたら燃え広がるのは早くなる」と言うのが基本ライン。建て替えだとかは行なわれてはいるが
全体的に苦境である地方競馬の場合厩舎を建て替えると言う事に予算が割かれる事は殆ど無い。と言うのが「火災の遠因」の一つと考えられますよ、と言った話。

及川厩舎の2歳から5歳までの馬9頭が死亡。具体的な馬名は出てないが推測するに「ユウユウシーザー」辺りか?と言う風に思ってしまう。
被害額、馬主との賠償問題。そして火災原因。この辺りを詰めて詰めて詳細を報告する義務が船橋競馬には出来てしまったな。あまりいい事でも無い訳だが。

2006年09月03日(日)08時46分49秒