2006年09月12日(火)アタックザヒューマン

昨日のお話。午後5時頃に吉永正人調教師が亡くなったと言う話を聞く。本当かよ?とか思った訳だがそう言えば日曜日の京成杯オータムハンデの中で
ストーミーカフェの鞍上に息子である吉永護が騎乗していたな。今まで乗ったことも無かったのになんで?と言う事でこの乗り替わりには不可解な物があるなぁと。
それでも人気薄だろうからそれ程注意を払わなくてもいいか。と思っていたが理由としては父親の仲間関係だった人間が父親を元気づける為に息子を乗せた。
と言うのが本当の所なのだろう。不可解な乗り替わりの謎はそう言う事だったのか。と言う事を思ってみる。もちろん日本のマズゴミはクズなのですぐには載らない。
昨日の正午頃に亡くなられて最初の一報が出たのが午後4時頃に噂の段階として。そして午後5時頃にとまむさんが目撃。ここまではそう言う流れ。

嘘だとは思えないが。なぜかって?先述した通り「ストーミーカフェに吉永護?なんで?」と言う事で調教師は小島太。あぁなるほど。世代的には一致する。
この辺りを見て周辺材料を集めれば大分真実味を帯びてくるわ。と言う事で。そしてJRAから午後5時30分頃に公式発表がなされて「あぁ本当だったのか」
と思って消沈。この時点でまだマズゴミはクズなので報道していない。やはり吉永正人と言えばミスターシービーになるのか?とも思うお話。
良くも悪くも破天荒な3冠馬だったな。日本の近代競馬で「3冠馬が現役馬の中に2頭居る」その時代を現役として過ごしたと言うのが興味深い。
1頭だけでも大事なのに2頭も現役馬で存在しています。だもんな。まず最初に出てくる名前としてはミスターシービーである事は間違いないだろう。と言うお話。

そして午後6時台になって漸く各マズゴミどもがポツンポツンと出してきた。遅すぎてめぇら。なんか「クズ世代」「クズ会社人間」を一掃した方が
この国の為になるわ。そう言う事を思ってみたりする次第。そして今日の川崎競馬第8レースにエリナイト出走と言う事で連闘かよとも思うとまむさん。

それまでは起きてその後に寝るか。なんて言う事を思って髪の毛とか落ちてる場所を濡れティッシュで拭き取ってお掃除。そして最近は下痢がひどいとまむさんなので
お湯とかその辺ばっかり飲みつつ川崎競馬第8レース。エリナイトの単勝は4倍近くか。割と売れてないな。2連勝した内容はそれ程評価されていないと言う事か。
まぁいいや。3番ゲートからのスタート。枠入りでも大人しくて「あれ?」と言う違和感を覚えてスタート。スタートは5分に出るも控えて5番手付近を追走して
1コーナーをカーブ。向正面で4番手付近にポジションを上げる。そしてその後は3コーナー付近で3番手までに押し上げて行く様な「早め進出」と言う
「いつもの」エリナイトの競馬。基本は差し馬。ただ「早め進出して前を前を早めに捉えようとして上がっていく」と言う意味では「まくり」に近い様な感覚。
4コーナー付近では2番手まで押し上げて後は前に居るのは1頭だけ。しかしなかなか差が詰まらない、詰めては居る詰めてはいるが届かないかもと言った感触。

それでも最後は馬体を合わせて併せ馬の様な形にしたらもうひと伸びして最後はハナ差先着。3連勝キター。とか思う俺。結局はハナ差換わっただけの辛勝。
2走前。そして前走と比較するとパフォーマンス的には疑問符がつく。相当こりゃ疲労が溜まってるな。と言う事が伺える。それでもハナ差先着したのは立派。
とにかくハナ差でもなんでもいいから勝てば関係者が報われる。勝負根性と言う物を見た。馬体重は424キロと言う事でそれ程大きいと言う訳でも無いが
早めに進出して最後まで伸びきると言うこの競馬のやり方は知性さえも感じさせる様な無駄の少ない流れ方。いずれにしても休ませた方がいいな。と思う様な内容。

それでも3連勝と言うのはなかなか達成出来ない物なのでこれは素直に「強えぇー」と言っても差し支えない内容。馬主孝行な馬だな。そう思う。

そんな形で確定してエリナイト1着の3連勝達成を見届けてから就寝と。朝は早朝に起床してお掃除第2弾。そしてサイト巡回。女は男よりも劣るな。
日記を毎日書いてる女が殆ど居ない。何故か知らないけど女って日記をポツンポツンとしか書かない様な奴が多い。この辺りマメではないな。と言う形。
後は機械に弱い。ますます機械が重要になってくる世の中では機械に弱いと言うのはそれだけでマイナス要素が増大してしまう訳であってこの辺り。
別に女を不当に差別したい訳では無いが。むしろ現実を掬いあげる事で明るい未来へと繋がればそれでいい。まぁ女性天皇と女系天皇の違いさえも分かってない様な
そんなバカな女に対してあーだこーだ言う事自体がそもそもの無駄なんだが。頭の悪い女は基本的にとまむさん嫌いなんで。容姿次第ではせいぜい性欲処理限定の
それ以外では特に用事もない。みたいな者にしかならないと言う現実もまぁ置いてあるんで。それでも2次元の方が可愛いが。「男の理想」が詰まってるから。

最近とまむさんが話題にしているエリナイトって牝馬の方なんで。本来の「エリナイト」はクリスタルガラスの名前の事。エメラルドグリーンに彩られた
宝飾用のクリスタルガラスの事。宝石、って言うと「高級品」のイメージがあるんで違う。もうちょっとお手軽に宝飾となれる様な感じ。そんな名前。
表記としては「Erinite」なんで。スワロフスキー社のクリスタルガラスの事。エメラルドが「濃い緑」ならエリナイトは「薄い緑」と言った形。

「俺の好きな奈津野エリの制服が緑色」「エメラルドグリーンに彩られた石」「宝石と言えば女性のイメージ」「牝馬」そんな4つでカルテット。

2006年09月12日(火)08時52分59秒