2006年09月14日(木)hot starry night

探偵!ナイトスクープの動画がYouTubeから消されてた。それだけ。とまむさんですよ。午後5時から午後5時30分頃まで部屋の中にある電気系統のケーブルの
束ね方を全面的に見直してさっさと束ね直す様な行為でもしてる。割とだらーんとケーブルが垂れ下がっているのって嫌いなんで。そう言う訳でさっさと整理。
そして午後5時30分になって自転車で外出しようとしたら自転車のパンクを思い出してそう言えばと言う事で調査してみたらチューブだけではなく
そもそもの自転車のタイヤ自体がすり減って溝が無くなってる程の状態だったと言う事で。あぁ。ここまで擦れていれば確かにチューブに穴が開いても不思議はない。

こう言う時にいちいち新品を購入するのも面倒くさいんで放置自転車回収業者からチューブ関連のパーツを譲渡させろやオラァ元々は捨ててあってもんやろがゴラァ!
とか言って強奪するのが1番楽ちんぽんなんですけど。CRTモニターも同様に。そう言う業者を付け狙ってゴー!みたいな展開で。いちいち金なんか出せるかボケ。

みたいなお話。自転車を扱う店舗と言うのは「従業員の言葉遣いや応対がなっていない」「人数が足りないから平気で客を待たせる」「下品な顔つき」「不明瞭な料金」
と言う事で敬遠している業界。腐れ自転車業界の店舗には喝を入れるしか無いんだが。どうしてこう中年で脂ギッシュダルビッシュ!な奴らが多いんだか。
俺には理解できないんで。まぁそんな店が大半の現状では自転車なんてそりゃ普及しませんわな。とか思う様相。チューブで穴開いてた部分に関してはガムテープ。
「ここに穴開いてましたよ」的な事を指し示す物として貼っておくだけ。これで解決するなんて到底思っておりませんが。後はテーブルでもアルコールで拭く。
アルコールって便利だね。水道水だとかと比較してすぐに乾く。そして殺菌効果も存在している。まぁこう言ったアルコールと言うのは今後ますます重要になって
行くんだろうなぁとか言う事を思ってみたりする。そう言う事やってあーもうすぐ午後6時か。と言う事でゼーガペイン。今週のゼーガペインはどんなお話かなー。

みたいな事を思っているオタが割と居るんだがとまむさんネタバレ普通に知ってるんで。後はそれが真実かどうか。その所チェックと言う事で。
って言うかルーシェンに関するネタバレ。別に知ってても内容が面白ければそれで。そう言う訳でオープニングスタートで「きゅらみずが〜」と聞こえる例の歌。
それ「急な水が」な。最近はオープニングがガンガン変わってきているなこのアニメ。そして本編スタート。ネタバレ禁止!と俺の脳内で短髪の藍華が言うので
ネタバレはなしよと。藍華は髪の毛短くなってから可愛くなったなぁとかほざく奴が多くてウザい。じゃあてめぇは長髪だった頃の藍華は可愛く無いって事か?
そんなの外見だけだろ。とまむさんは別にどっちでもいい。むしろ性格の方が重要。外見なんて二次的な付加価値しか持っていない。そう判断しているが。

そう言う訳で俺にとって見れば長髪も短髪も関係なしに藍華可愛いよ藍華で千和キターとか言う事で千和グッジョブのぱにらじだっしゅ終わったー的な事で。

てかゼーガペインの話がしたいんだよな俺。ネタバレ禁止なんでとりあえず「あー聞いてた通りのルーシェンだわこれ」と言うのが今週の感想。
エンディングはもちろん「キスしてグッバ〜イ♪ありとあらゆるものぉ〜」と流れてこの曲が流れると今週のゼーガも終わりかぁ〜なんて思ってみたりする風味。

宮城県民や鹿児島県民。それに秋田県民やテレビ北海道のエリア外となっている住民の方々に関しましては金曜日のBS-Japanでの放送をお楽しみに。
レートは微妙に地上デジタルよりも高いからね。破綻も多少は少なくなるんじゃない?アニメって基本ベタ塗りだけどほら3Dパートとかゼーガにはあるし!

みたいな事で。デジタル7チャンTVh!とか流す金があるなら中継局建てろよテレビ北海道。みたいな事で。そう言う訳で今週のゼーガペインも終了しましたと。

そしてこの後は空気を読まない加藤のササキ研究所。あー折角リトルグッバイで気分が盛り上がっていた所に例のダミ声で醜悪なツラをどどーんと出して番組予告。
先生これはいじめだと思います的な事でものたまってみたりする様な形におけるそんなササキ研究所と。今週のテーマは「保存食を作ろう!」とか言う内容。
ぬか漬け、燻製、そして納豆。シュークリームだとかケーキだとか豆腐だとか桃だとかを全てそう言った保存方法を使って加工してみたら美味しく食べられるのか?

みたいな展開。食べ物を粗末にするなよ?とか思っていたが案外美味しいみたいな展開が比較的多くてまぁよかったよかった。中には不味いものもあったけどな。
そう言う訳でササキ研究所も終了。ササキ研究所のネタバレは平気でやります。こんなのネタバレした所でどうなるもんでもないっちゅーねん。みたいな事で。

そして午後7時からはとまむさん夕食なんですが。まぁ軽く牛乳。それと大量の水。後はハヤシライスでも少量喰って終了みたいな展開で。殆ど夕飯食べない。
理由は簡単「親がテレビ見ながら飯食ってる」とか言う事で下卑た内容みたいな展開だから。別にいいけど。いやぁ「こんな水道メーターが出てる番組を」
マストバイにしてるって罪深いねぇ蛆テレビは〜。とか思う俺。お前は水道メーターで十分に稼げるだろ?的な事で。そして報道番組では明後日の方向における
見解しか提出できない様な政治オンチ経済オンチスポーツオンチ芸能オンチな水道メーターが司会やってるって翠星石テレビはキチガイですぅ。とか書いておくわ。

翠星石自体は好きですかむしろ桑谷グッジョブ成分が全体の83パーセントを占めているかと思われますが。ストパニストパニ煩いですよとまむさん。
水道メーターなんかよりも桑谷グッジョブメーターがグングン急上昇しております!なんだこの力は…!?みたいな展開の方が好きですが意味が分かりません。

そう言う訳で他局でやってる水道メーター出演番組。今回は有名人が雁首揃えて無能を晒す大会ですか。あーその番組なんだけど有名人に対しては明らかに
問題を優しくしている状態なんで鼻からミネラルウォーターが飛び出してきそうな程にハァハァハァハァ????みたいな展開なんでそれ。
いや1000万円の問題でガリバー旅行記のお話で小人の身長は何センチ?ってそんなのもっと低い所で出せよバカ。みたいな所だろ。これ一般人だったら
150万円付近で出してくる問題。とまむさんが1000万円の問題を作るとしたら明らかに門外漢な内容を出す事を心がける。

スポーツ選手に対して「次のうち声優ユニット、クローバーのメンバーに入っていないのは誰?」とか言う問題でも出す。うわぁ門外漢もいいところだねー。

それがある意味贔屓しないやり方なんだが。まぁいいや。地方キー局なんてケーブルテレビがちょっと大きくなっただけの様な存在。キー局の属国。
系列はマストバイで「この番組は必ず放送しなければいけません」的な内容や「排他協定」における「この時間帯は全国ニュースを東京からやるからそれ中継!」

みたいな内容がもうウザいんで。東京「以外」のキー局の夕方ニュースとか見ている人なら分かると思うんだけど「この後は東京から最新のニュース〜」
みたいな下りで「それでは18時16分頃に私たちとまたお目に掛かりましょう」的な事で一旦地元キー局のスタジオから中継切って東京の奴らが出てきてニュース。

それって排他協定なんで。要するに「この時間からこの時間までは東京から全国ニュースやるからそれを中継しなければいけません」とか決まっている。
愛知で翠星石系列で言えばイッポウ!の中でいきなり三雲が出てきてニュース喋りだすでしょ?あんな感じ。ああいうのって東京が偉そうにしていてむかつく。
そんなお話。こう言った「東京キー局が絶対」と言う形が変わってこないと日本のテレビには未来なんかありませんが何か?みたいな事にしかならないんで。

そして他局ではお腹いっぱいの人間が無理してカツカレーとか喰ってた。ハァ?としか言えない。最近こう言った食をないがしろにする様な内容が増えている。
食は全ての基本。個人的には聖域だと思ってる。そんな「食事」と言う内容をないがしろにする様な番組は大嫌いだが。美味しくそして楽しく食べる。
そう言う事を行なってそして食べ物が食べられる事に百万の感謝を述べそして生き物の恵みにも感謝と畏怖と尊敬の念を抱いて食事を行なう事。これが重要。

そう言った内容を踏みにじる行為だとか思っているが。ひどく低能な内容だな。腹八分目と言う言葉を重要視し実感しそして感謝する。てかなんでこれ見てんだ?
俺には理解不能。と言う事でさっさと2階へと戻る。今日は大井競馬でトゥインクルレディー賞と言う事で南関東G2競争がメインの11レースに組まれている。
牝馬限定のマイル戦頭数はフルゲートの16頭。あーそうですか。とりあえず戸崎の馬でいいや。前走大敗してるもその前までは好走してきた。
前回は「たまたま調子が悪かっただけだぁ!」と言う事で今回あえて推奨してみましょー。的な事で。実況サトルでスタートしましたぁ!となって隊列が出来て
そして向正面です。あー文男後ろ過ぎるだろ幾らなんでも。とか思うも「まぁ脚質って言うのは固まると変更するのも容易ではないからな」とも思う俺。

今日の大井の馬場コンディションとしては差しが決まる様な馬場。どうも前へ行くと潰されるな。そう言った印象。だからと言って後ろから行き過ぎて
届く訳もないんだが?そう思って4コーナー。7枠2頭のアヤパン、そしてテンセイフジの2頭が前に出ようとして直線に入りましたこの2頭が先頭2番手か
しかし外からまとめて交わしきってアウスレーゼが先頭に立ったその内からはベルモントノーヴァ戸崎圭太が上がってくるが先頭はアウスレーゼ完勝ゴールイン!

勝ったのはアウスレーゼか突き抜けました!2着には内から伸びてきたベルモントノーヴァそして3着争いはエトワールフルーヴが態勢有利に見えます!

みたいなサトルの実況(うろ覚えと言うか適当に書いてるだけ)でクイーンキターとなってういーあざちゃーんぴおん♪とか流れ出すまぁいつもの大井だわな。
とりあえず珍しくとまむさんの予想が当たりましたよみたいな事で。結局2馬身差の快勝か。突き抜ける脚はまるで重戦車の様でしたな。ひでぇ言い方。
上位入線の各馬が39秒台の上がり3ハロンに対して1頭だけ38秒5と言う上がりか。大分速いな。そう思ってこれはもう完勝と言っていいわ。とか思う俺。

そんなレース映像を見届けた後で皿洗いでもしてそして風呂にでも向かう訳だが。あー。基本としては「頭洗う体洗う脚洗う」そして「湯船に漬かってすぐに出る」
とか言うパターンでモロにカラスの行水なんですが。まぁ書きたい事とか沢山あるからな。そんな感じでさっさと風呂。そしてさっさと上がって最終レース。
んー今日は珍しくとまむさんの複勝予想が中盤から後半に掛けてジャンジャカ的中しまくってたな。これは明日大雨が降るか何かがあると思う。そんなお話。

2006年09月14日(木)22時03分18秒