今週もARIAが終わりましたよと。案外「関西では1週遅れ」と言う事を知らない人間が多いんだな。東海地方では2日程度遅れ。関西地方では9日程度の遅れ。
と、言う事で今度の火曜日におけるARIAの放送はテレビ大阪が「藍華ちゃん大活躍(いろんな意味で)そして千和の演技力をご堪能ください的なお話」そして
テレビ愛知では「でっかい萌え萌え3人娘です、なお話」と言う事で。こう言う時に地方に対する不当なデバイドを目撃して悲しくなってしまう。
あー全国一斉ARIAでゴー、とかならねぇかなぁ。テレビ北海道でもやらないからな。デジタル7チャンTVh!とか流してる金と時間があるならARIAやれよ。
あー札幌ねぇ。個人的には左翼臭がして嫌いなんだが。大都市云々で言えば住みやすい都市なんか1つも無いと思っているが。地区単位で話をするしか無いわこれ。
そんなお話。まぁ結局は移動しながら生きていくのが1番なのかもね。なんて言う事を思ってみたりするそんなマイノリティな俺。今週のARIAの感想?
もうとにかく千和がいいの千和が!みたいな事で。さっすがアイム3大妖精の1人。お前がそう言ってるだけだろと。あーその後のテレ玉でやってるNHKに関しては
大分最初とイメージ変わったなぁ。みたいなお話。なんか「ひきこもり」が後ろに下がって代わりに単なる恋愛沙汰が表に出てきてすんげえ違和感。
岬が登場してくるたんびにメイウーキター!とか言ってる人には言われたくないでしょうけど。なんでもかんでもメイウーにするの禁止。ARIAのオープニングも
メイウーが歌ってるーとか言うの禁止。本当にとまむさんは牧野由依=メイウーなんだな。本当にとまむさんはメイウーがお気に入りですね。そんなゼーガペイン。
もうすぐゼーガペインもARIAも終了ですよ。あーそうですか。今年のアニメで言えばその2作品はどっちも割と上位に入ってくる。今年は豊作とか思っているが。
なぜ今年は豊作なのか。んー「続編物が多くなった」とか言う事で。要するに「第1期」そしてワンクール程度おいての「第2期」と言う事で。
第1期が好評ならば第2期も好評で当たり前みたいな所もあるからな。ARIAやローゼンはこのパターン。後はテレ東規制で表現がカットされてた様な中身が
独立UHF局に出て行く事で表現の自由を取り戻した、みたいな所もありますよ〜んと。ゼーガペインとかたまに伏せられていたからな。例のシャープペンシル?
のシーンとか。あれってボールペンだっけ。それとも鉛筆だっけ。まぁゼーガペインはもはやルーシェン祭り勃発な訳ですが。既に知ってたんで先のお話。
だから特にギャーギャー言う事でもない。先の事を知ってたりあるいは自分が注目していた物が「後になって」世間で注目されるって言うのは優越感…。
いや違う。むしろ「先が読めると言うのは行動の指標として役にたつ」と言う知識感覚の方が先に来る。いや競馬ファンの大多数が今更になって
トーセンシャナオーってなんだよおい!とか言ってるのがすんげえ滑稽なんでこれ。とまむさんはんー若葉ステークスで金沢のペプシこと吉原寛人が騎乗してたよな。
そこで3着に入ったちょっと前辺りから注目してた。まぁ元々金沢競馬における吉原寛人の存在感みたいな物は抜きんでていたからな。今20代前半か。
酒大好き渡辺壮騎手が最近になって引退を発表した。悲壮感とか全くない内容で。理由は「騎乗とかに関係なく脳梗塞に掛かった」で病気の治療。
それが長引いて快復はしてきたんだけど馬に乗るのは重労働…。みたいな事における引退へのプロセス。…そうなってくると今後の金沢競馬を背負って立つのは
現状では吉原寛人(よしはらひろと)になるのかなぁ。みたいな所で。と言う事で「個人的に思う金沢競馬のトップジョッキーの1人」みたいな扱い。
その吉原寛人が騎乗、と言う事でちょっと「おっ」と思ったのがトーセンシャナオー。超人気薄で3着に食いこんできましたよと。なんだそれ。みたいな所で。
地方競馬も見といた方がいいよ?みたいな事を思ったんですが。まぁそんなお話。てかARIAと関係ない金沢競馬の話だな。禁止とか言わせねぇぜ藍華オラァ。
ルーシェン祭りといいトーセンシャナオーといい如何に人よりも先に情報をゲットしておくか、と言った事を教えてくれるいい例だなとか言う事で。