2006年09月21日(木)エロい人が女のしょぼい現実を見てエロを卒業

+D Blogは、この度9月30日をもって終了させていただくこととなりました。これまでのご愛顧、ご愛読ありがとうございました。なお、9月25日には
新たなエントリやコメント・トラックバックができなくなります。また、10月1日以降は、ページ自体を閉鎖させていただくことになります。

今までせっせこせっせこ書いてきた人間のデータはどうなるんだろうね?と言う事で「サルベージしろ」と言う事にもなる訳なんだがカテゴリ分けやあるいは
コメントやトラックバックなども全ていちいちコピーしてペーストして…とかってやるの?なんて言う事でも思ってみたりするそんな俺。

どうもとまむさんは頭が良すぎる様な気がする。自慢?いや違う。正確に書けば「とまむさんは変な所にばっかり目をつけてる」と言うのが正解か。そんなお話。
と言う事でブログツールなんて提供元のサービスが「やめちゃいます」と言ってしまえばデータをバックアップするのも一苦労なんだからこれ。
インポートもしくはエクスポートを用意していればいいんだがそれを用意している無料ブログサービスなんて殆どないんですがこれ。って言うかあるのか?
あるとしてもせいぜい1つか2つ程度なんじゃねぇの?「インポートもエクスポートも両方用意している無料ブログサービスしかもサーバが軽い」みたいな場所。

そう言う事を考えてみるとエクスポートも出来ない無料ブログサービスでしこしこと内容を書いてきた人間ってどうなるんだろうなぁ〜みたいな事で
例の豚まんじゅうみたいな会社の無料ブログサービスを使ってる奴らの事をふと思う。なんて言うか「それエクスポート出来ないからサービス終了になった時には」
データの移動をするとしたら全て自分でしこしこしこしこと移動させなきゃいけませんよ?みたいな事にもなるんですけど。そんなめんどくさい事やるのかと。

大変だな。そしてブログに関して言えば「サーバが重いから別のブログを借りました」となって移転〜♪…はいいんだが「使っていたブログのデータは?」
とか言う事にもなってくる。とまむさん敵しか作らないんで書いておくと「レイヤーの女を撮影した写真を無料ブログスペースにアップした」奴がいて
その男が「このブログ重いので移転しました」となった場合「前に使っていたブログの中にそのレイヤーの女の写真が残っている」訳であって。

それを改竄して変な風にされてネットでアップしたらどうなるんだろうなぁー。みたいな事も思ってしまうが。とまむさんカメコって嫌いなんで。
理由?「自分の撮影したデータに責任を持たないから」それだけ。まぁそれでカメコの名前で検索掛けて昔のブログが出てきてそこに残っていたデータの中に
「前のコスネーム名義で撮影されていた写真」が見つかって「あーこいつ今はなんとかかんとかって名乗ってるけど昔はだれそれなんとかって名乗ってたのか」

と言う事が分かる。昔のコスネームで検索かけて見つかったデータ。もしくは古いブログの中にとんでもない事が書かれていましたよと。
2次元のキャラに対してどうのこうの書いているのはまだ可愛いんだけどそのレイヤーが勘違いレイヤーでやたらとメイド喫茶でばっかり働いていましたと。

何その淫乱。てめぇ自分のスタイル自信あるんか?そのニキビだらけのクソツラ出しまくってよく言うよ。みたいな事になってはい終了。

最近中野のメイド喫茶に新人が入りましたー。みたいな内容が公式ブログで書かれているんだがそいつの過去をカメコの旧ブログを経由して調べれば分かるんだが
そいつむしろメイド喫茶を渡り歩いている様な超ベテランなんだけど?みたいな世界のお話で。何が新人だよバカ。プロ野球で例えるならば中日の山本昌ぐらいの
ベテランじゃねぇかクズ。嘘ついて新人ぶっこいてんじゃねぇよクソメイド喫茶。…みたいな事も実証できるんですけどね。クソカメコの大半は情報の責任に
無頓着。それなんで「あーあーバカばっか」としか言えないんでそう言った事情もございますけど。それなんでブログってサービス自体がぶっちゃけクソ。

さてこう言う事に一般の普通の国民が気づくのはいつになる事やら。みたいな事しか言えませんと。みたいなそんなとまむさんの最近の事情でございますけど。
それでじゃんじゃか今のコスネームの前の名前を見つけ出して古い写真とか見てみると「あぁこいつ整形したんだな」とか「あぁこいつフォトショップの鉄人か」
みたいな事とかもモロバレしてくるんであーっはっはっは。みたいな事にしかなりません的なお話にもなってくるんで。如何に情報を管理するのが大切か。

そんな事を思ってしまいましたとさ。あーレイヤーを撮影している写真を掲載しているサイトの大半はクズ。理由?タグとして検索するのがレイヤー名。
けれども写真のソートとしてはイベント名。この辺の隔離があるからあぁ大変。後はヘタクソに撮影する奴が多いから。露光が不足してる。

有名イベントで有名レイヤーを撮影してそのレイヤーは同一人物のはずなのにヘタクソとそうでない人で全く別人の様に見えてしまいまーす!みたいな事で。
岐阜で有名なあのレイヤーは28歳みたいな話も聞いているけど年相応に見えるか若く見えるかは特に重要。まぁ個人的にはヘタクソなカメコの方が
価値がある。理由?「加工しまくってると本当の姿が見えないから」とか言う事で。まぁ加工しまくってるウンコカメコの真っ白ブログとか見ていて吐き気がする。
それってさー、逆説的に言えば「加工しないと使い物にならない程のブス」って言う事なんだけどー?みたいな事でも書いておきますね。女の美しさは性格だ!

とか書いておく。とまむさんは性格重視なんで。そんなお話。いずれにしてもブログと言うクソツールのひどい所がじゃんじゃか出てますね。そんなお話。

そしてそこのブログ閉鎖と言う事で小ネタでも拾ってきたよと。「実はPSE法のその後を取材しようと思って、以前取材を受けていただいた製品安全課課長補佐の
福島さんに電話でアポイントをとったところ、移動されたそうである。後任の方は田中さんとおっしゃるらしい。取り次いだ女性は、こちらからご連絡いたしますと
いっていたのだが、2週間経っても未だ連絡なし。取材アポ、LOSTですか? もっかい電話しないとダメ? えーと、経産省って確か国の行政機関だよね?
俺んとこの市役所でさえ、折り返しと言えばその日のうちに電話くれるんですが、その辺どうなんでしょう。まさか「三顧の礼」を尽くせとおっしゃいますか?」

と小寺信良が書いていた。だから国なんて所詮その程度のクズボウフラマヌケ腰抜けキチガイインポテンツグロッキーパンチドランカー下衆ボケ集団でしかないって。
そう言うもんなの!そう言うヴァカに対してはエサもやらないで餓死させるのが1番手っとり早い方法なの!とか言う事で。この場合のエサは税金だな。うん。

「ところが、目に見えない(一般ユーザーには分かりづらい)形で、すでにソフトバンクに置き換わっているものがあります。東京契約では
すでに2週間ほど前から、音声自動案内の一部が「ソフトバンク」に置き換わっています。ブランド変更は10月からだと思っていた人が
「間違い電話をしたのかと思った」などという話を聞いた事もありますが、これは特に実害はないですからかわいい方。実は、ソフトバンクへのブランド変更が
“実害のある”ものになっている例がいくつか発生しているのです。まずは、ボーダフォン携帯電話から発信しているメールのヘッダ情報に「softbank.ne.jp」が
すでに紛れています(収容サーバー=契約地域によってまだ実施されていないサーバーもあるようです)。いつも書いているように私はシステム関係は
からっきしなので、ヘッダ情報を見ても「あ、ソフトバンク発見!」程度にした理解できなかったので(笑)、ITmedia Mobile編集部の園部編集長に
メールしてみました。すると、「どうやらHELOアドレス(.softbank.ne.jp)とIPアドレスから逆引きして表示されるアドレス(.t.vodafone.ne.jp)が
異なっているせいで、いろいろと不具合がでているのだと想像できます」との回答を頂きました。このことが原因で、MDBのBBSにも
「自分で立てたサーバーのMLがボーダフォンユーザー宛に届かなくなった」といった報告が上がっています。そして何より、同じソフトバンク系列の
ソフトバンククリエイティブ・ケータイBest編集部が運営している「バリ3ブログ」でボーダフォン携帯から写真投稿ができない
(「DoCoMo, Vodafone, au, WILLCOM以外はご利用できません。」とのエラーメッセージが出る、現在は対策済)というグループ内企業の、それも
携帯電話関連企業にさえ情報開示が為されていない実態が明らかになっています。

グループ内企業が把握していないで、一般ユーザーや外部のコンテンツプロバイダが理解しているはずはありませんね。正直、ちょっと呆れてしまいました…。

とHiROが書いている。そう言うもんなの!そういうヴァカに対してはエサもやらないで餓死させるのが1番手っとり早い方法なのパート2!とか言う事で。
この場合のエサは契約だな。うん。…と言う事で同じ様なトーンで内容でも書いておく。こんなクサレキャリアなんかとっとと縁切っちまえばいいのになヴァーカ。

なんか最近のとまむさんはブラックラグーンよろしくハゲのこめかみを銃口くっつけてドカーンと打ってる様な事ばっかり書いてるな。俺はレヴィか(笑)

2006年09月21日(木)22時46分11秒