2006年09月24日(日)let us move

たかじんのそこまで言って委員会をアニメ化、みたいなネタで遊ぶ俺。要するに脳内妄想。たかじん役は中原麻衣で辛坊治郎役は清水愛。
面白いんだけどこれ以上書いても相当人を選ぶネタになるんで却下。宮崎哲弥はツンデレだから釘宮理恵で。そんなお話。とまむさんですが何か?みたいな事で。

今日の予定?SH901iSでももう1台手に入れておくか的な事で。携帯業界はそろそろインセンティブを本格的に廃止したがってる。ドコモの「新料金プラン」
あれ基本的にはmova使いには以前よりも高くなるのが基本線。それを採用したのはこっそりインセンティブを取りたいからだろと言う風に思っている。
料金を割り引く代わりの長期契約でユーザーを縛るのはもはや常識。ハゲの携帯に限らず「いつでも逃げ出せる格好」をとっておく事が重要。その内容は以下。

・どのメーカーの端末でもある程度スラスラと使える様にホットモックなどで練習しておく ・料金プランに関しては各社の内容のそれをキッチリと比較しておく。

この2つだけでいい。とまむさんは東芝シャープ三洋三菱富士通とやってきた。松下とクソニーの携帯は嫌いなんで却下。苦手なのはカシオと日立のau専業メーカー。
auの料金繰り越しは「無限」を謳っては居る物の制限があり過ぎる。最大で5000円まで。みたいな内容がまず最大の制限となってくる。そんなお話。

SH901iSはブルーストリームを持っては居るがやはりアルミパネルは傷つきやすいので「樹脂?」と思う様なホワイトアイスでも。他のカラーリング。
灰色、青、黒は全てアルミ。白だけが樹脂のはず。色よりもむしろ素材で選ぶ様な格好。そして現在休止中のSH901iSブルーストリームは電池が壊れてる。
突然の壊れ具合。1年以内なら無償で交換と言う風にドコモ本社から通達も来てるんだがショップの優劣さによって変わってしまうのが現状。
他のショップにでも出向いてみるか?みたいな事も思うが優先順位としては低いので別にいいやみたいな事で放置気味にしているそんなとまむさん。

なぜSH901iSにこだわるのかと言えば「OSがSymbianになってガンガンもっさりになっていくドコモの端末」の中でサクサクと比較的早く動く端末だから。
後はシャープの場合「DSHeditor」で辞書登録をマシン経由で出来てネットにアップしてダウンロードすればいいだけと言う事で比較的簡単だから。
電池さえ確保しておけばSH901iSは名器でしょ。そう思う。2年以上使っていて電池の無償提供か。1ヶ月3000円だとして2年で72000円。
それで電池1個なのだから割りが悪い。それが現実なんだよなと確認するとまむさん。後はSA702iでも手に入れておくか。次の三洋があるとは限らない。

おそらく「SA903i(仮)を出すんだったらOSをSymbianにしろ」みたいな通達が出てきても不思議はない。むしろどうして三洋だけがREX OSを採用しているのか。
そこが不思議。マイノリティは駆逐される運命が強い。SA702iの「次の」携帯もREX OSで出てくるとは限らない。新規はじゃんじゃん1円になってきている。
在庫も減っているので入手するなら今しかないのか。いずれにしても「メール&動画&ウェブまわりが優秀なSH901iS」と「GPSマルチタスクでサクサクなSA702i」
を2台入手しておけば後はしばらく本体はいいや。みたいな事も思う。インセンティブを上乗せしない料金プラン、上乗せする料金プラン。2つに分裂し
ユーザーが選択できれば古い端末にはインセンティブを上乗せする必要も無いので料金プランを安くすることが出来る。そんな妄想でも考えておく今日の自分。

長ったらしくなったので優先順位「SA702i入手>SH901iSホワイトアイス入手>SH901iS電池交換」と言う事で。他の携帯会社に行く予定?無いけど。今の所は。
auがいきなり良心的な料金で提供しだしたらまだ分かりませんけどそれは可能性としては300倍の単勝の馬が1着になって圧勝する様な形でありえない様なお話。

2006年09月24日(日)03時18分38秒