日曜日の実況板における番組の中で平均レス数が1番多かったトップの番組がARIAですかそうですか。まぁ最終回の御祝儀分も含めての上昇だろ。
それでも普段から上位には来ていた訳なんで。割と実況民に受けてるのかこの作品みたいな事でも思ってみたりする次第。とりあえず「ARIAすげえ」と言う事で。
1位/ARIA The NATURAL[終](301.77レス/分) 2位/スクールランブル二学期[終](274.27レス/分) 3位/おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜(224.77レス/分)
と言う事で上位3位までは全てアニメ。まぁ「実況する人間の好むジャンル」が偏っている以上「国民の総論」ではないから多少の偏りはあるにしても
大がかりなセット作って大々的にやったはずの番組が実況レス低調みたいな事もよくある話なんで。な?これで「視聴率」なんて言うもんは完全に役に立たない
まやかしの数字だって言う事が明らかになっただろ?みたいな事で。どこに何を広告として打つのかの指標が早くも狂ってる状態なんで。テレビマンはバカばっか。
それが現実。4位と5位なんだが「4位/仮面ライダーカブト(213.57レス/分) 5位/パネルクイズアタック25(177.70レス/分)」と言う事で。まぁ割と分かるわ。
そう言う訳でARIAすげぇ。そんな事思ってるとまむさんですようおりゃー。みたいな体たらくでございますと。テレビ愛知そしてテレビ大阪は遅れて放送を反省しろ。
なんて思ってあーメイド喫茶ねぇーとか思ってるとまむさんと。案外マズゴミってやっぱりバカなんで。どうもメイド喫茶の内紛に関して取り沙汰されねぇよな。
例えば「他のメイド喫茶から女を引き抜いてこっちに持ってくる」とか「キモオタが粘着してキャーみたいなお話」とか「メイドの女が同じ店の他の女が気に入らない」
「彼氏持ち出して彼氏同士の代理戦争を仕掛ける状態」「ごみ箱にキモオタからのプレゼントが詰まってる」そう言う話って全然取り沙汰されねぇよなぁ。
格好のネタなのになぁ〜。とか思ってみたりする次第。如何にソースの入手先をしっかり定めておくかみたいな事も重要なんですよ〜とか言う事で。
そう言う訳で「女って汚ねぇやつばっかりだな」みたいな事を思う俺。あー理由としては教養が不足しているから。要するに頭悪い女がそう言う下卑た事やってる。
もちろん頭のいい女はそう言う事はしないんだけど教養が男性と比較して女性差別みたいな形で不当に低くなってるから頭のイカれたヒッピーみたいな女が多い。
可哀相な話だな。しかし最近の「男性差別」にも似た様な光景に関しては「てめぇらメスども調子こいてんじゃねぇぞ?」で終わるんだが。
女性専用車両ねぇ。そこに乗るのって顔面が溶岩みたいなアンバランスさを保っている様な下卑たブスがかなりの勢いで多いんだが。心配しなくても
てめぇみたいなブス誰も痴漢してぇよゲロブスが。みたいな感じなんだけど。まぁ女性専用車両なんか中途半端だろ。痴漢はもちろん最低最悪なんだが
「冤罪」に関して女を叩くマズゴミってすくねぇよなぁ〜みたいな事でそれだけ。とりあえず「男性専用ウホッ車両」の登場が待たれますが(笑)
東急辺りやってくんねぇ?相鉄でもいいよ(笑)みたいな事でも思う様な形でございますが。いずれにしても最近の日本国内における問題としては
「まともな教養を受けてこなかったバカ女がちょっと持ち上げられただけでギャーギャー騒ぎ立てまくる様なそんな下卑たブスがウイルスのごとくキモイキモイ」
なんだが。どうして女ってこんなにバカしかいないんだー!みたいな事で。性別は選んで生まれてくる事出来ないからな。産み分け、って言うのもある。
簡単な話「肉ばっかり妊婦が喰うと男が生まれる」とかそう言う迷信染みた話から「精子を遠心分離器に掛けて染色体の違いで重さが違うからそれで分けた精子を」
母体の中に入れる事で男の子、あるいは女の子の好きな方を産む事が出来ますよ?みたいな話もある事は知っているが。倫理的にどうなんだと言う事で
実現はしていないが「方法」としては存在してますよ〜と言う事で。もちろん女は生まれたときからバカではないんだが。要するに教育の問題。
そもそも産み分け自体は親のエゴだからな。女の子として産ませた赤ん坊が成人になった時に「男に生まれたかったなぁ」と思う事も可能性としてはあると言う話。
クソ女が乱立してるのは教育がしっかりしてこなかったから。どうも男優先の風潮が学校の教育機関に存在している。例えば女教師が意見しようものなら
男の教頭クラスの人間から窘められる様な事とかもある。そこで「男ばっかりが優先されて」「女が後回しにされて」終了みたいなそんな形。
例えば女教師がお茶汲みをして男の教師に出している。男は新聞でも読んでまったりとしてる。新聞を読むのを1日に5分とした場合10日で50分。
その間女はずっとお茶汲み。この「50分の差」みたいなものが積もり積もって頭の善し悪しにも繋がってくる。みたいなそんな形。
まぁ今のクサれ金玉みたいなゴミ新聞なんか読んだらむしろ頭が悪くなるんじゃねぇ?とか言われたら「大賛成」なんだがケースとして書いてるだけなんで(笑)
そして最近の教育問題に関して言えば大人よりも子供の方が知っていると言う逆転現象がまるで犬がご主人に逆らうかの様な形となって現れている訳で。
要するに「大人なんかたいした事ない」と言うのが現実問題として発生してきていると言った様なそんなお話ですが。例えばテレビゲーム。
日本におけるテレビゲームの走りとしてはファミコンと言う事でいいや。ファミコンが発売された当初は子供の方が上手くて大人がヘタクソ。そんな状態。
そして「ゲームは1日1時間までにしなさい!」と言う「何も知らない親がアホな決め事を勝手に決める様な」そんな無知な親がバカな教育とかやっちゃった。
そう言う時代が今の親子の主従関係の逆転へと結びついた時代かと。ファミコン付近から始まって携帯電話にパソコンに各種録画用レコーダーに大画面テレビ。
そう言った「もはや子供の方が機械とか使える」事が「親子の間でデジタルデバイド」の発生へと結びついていきますよ〜んみたいな事でそんなお話。
これが結局「子供よりも物を知らない大人」が増えた原因。子供の立場からすれば「なんだ俺の親ってたいした事ないじゃん」みたいな形になって教育が崩壊する。
そりゃそうだ。子供の感覚からすれば「俺よりも何も知らない大人」が「どの口聞いてんだコラ」みたいな態度で示してくるんだから。下等生物が何言ってんだ。
的な雰囲気になるのも当たり前。ちなみに「ゲームは1日1時間」と決めるのが如何に愚行か?と言う理由は「時間単位ではなくストーリー単位」
で決めないと厳密にならないから。それが理由。例えばドラゴンクエスト。1日1時間と決めた場合「ストーリーの進み具合」もしくは「冒険に必要なアイテム」
を発見するのに時間が掛かったりして「そんな丁度ぴったり切りよく1時間で終わる訳ねぇじゃん」と言う事でこの辺の「親子の認識のズレ」が喧嘩となる。
個人的には「親がエニックスに電話でも掛けて子供が今やってるドラゴンクエストはどこどこの町なんですけど1時間でどの程度まで進めますか?」
みたいな事でも聞いてみればいいんじゃねぇ?とか思うけどな。いちいち質問に答えなきゃいけないエニックスの立場もアレだけど(笑)
ゲームは1日1時間、とか言う内容なんで愚行。俺が親の立場だったら「今ビアンカが倒れた所か、じゃあグランバニアの城に到着した所でセーブして終了な」
みたいな事でも言う。ドラゴンクエスト5ですか。個人的には3と5と6が好きです。誰も聞いてねぇよ。7以降は一気に低レベル化したんでさようなら。
特に8、何あれ。あれ本当にドラゴンクエスト?正直信じられない。うわぁキモいソフト作りやがったなぁレベルファイブは〜。とか思う様な内容だし。
てか9はいつ出るんですか?そろそろ制作スタッフのメインどころの健康が心配される様な状態なんですけど?みたいな事で「ハイペースで出してくれ」
とか思うだけ。アクションゲームだったら「じゃあ3面までな」とかそう言う風に具体的なポイントを指定する方が理に適ってる。「子供にゲームをやらせる」
事に関する教育、と言うのは実は親の世代はゲームをやっていなかった。ファミコンが発売された当初「ファミコンを理解していた大人」は殆ど居なかった。
なぜならファミコンは主に子供の道具だったから。そんな風にして「ファミコンを理解していない大人」が「ファミコンを理解している子供」に
「ゲームは1日1時間」だとかの愚行を強行させた、と言うのはイラクが大量破壊兵器を持っていると勝手に断言して戦争をおっぱじめたアメリカが
実はイラクに大量破壊兵器はありませんでしたみたいな事になってそしたら戦争をする大義名分も消滅する訳だからこれはアメリカの人殺しなんじゃないのか?
みたいな事で矢面に立たされている現状とダブって見えますねみたいな事なんで。知識のない親が知識のある子に阿呆な注意を促す事の愚行さみたいな物がある。
それが教育の崩壊の倫理。これからますます子供の方が知っていると言う事も増えてくるだろうな。注意するには知識も必要になってくる。その辺の知識を
きちんと知ってる親が居るのか。きちんと知ってる教師が居るのか。「あぁこの先生は分かってるんだな」と思えば子供も従う。そう言った形を実現するのこと。