2006年10月03日(火)正当なる教育者よ

前回までのあらすじ。どうにもサーバ管理人のやり方が気に食わない、有料レンタルで法人化しての会社経営に持って行ったにも関わらずサンプルの意味も兼ねて
会社側の人間が自分でテストケースの意味も含めてサイトを作ったり日記公開だとかをしたりせずmixiに入り浸ってしかも友人までと限定している様な
「社員が使わない有料レンタルサービス」をなんで顧客が使わなきゃいけないんだ?みたいな「泥を客にひっかける様な態度」が気に食わない。と言う事で
とまむさん金を使うのもバカバカしいんで移転でもするか?元々このサイト殆ど人来ねぇんだし?みたいな事を思ってさて行動開始、と言うのが前回までのあらすじ。

とまむさんですよ。とりあえずの無料サーバで広告なし、な場所なら1つ確保した。ポップアップ広告だったらFirefoxが勝手にブロックしてくれるんだが
そう言ったブラウザを使っていないネットパンピーどもがやってきた時には広告出るんだよな、と言う事を考えれば広告「なし」と言うのが自然な流れになっていく。

別に広告を否定している訳では無いが。収入がなければ無料サーバなんかやってられない。それは理解する。ただし現状の広告モデルの場合
「自分が希望する広告」ではなく「勝手に配信会社側が選ぶ様な広告」を出されると言うのが非常に気に食わない。例え話をひとつしようか。

自分が嫌いななんとかかんとかのレーベルから音楽CD出してる俺の嫌いなウンコみたいなアーティストの広告!とか出されたら非常に不愉快になる訳だ。
「なんとかかんとかの最新シングル!」とか言われたら死ねとしか言い様がない。それだったらひぐらしのエンディング歌ってる片霧烈火の音楽CDの広告の方を
俺としては掲載したくもなってくる訳だが。いい曲だなと思うんだが。最近はこう言った元々は同人畑、もしくはエロゲー主題歌をやってきた人間が
台頭してくる様になってきた。それも実力で。大変いい事だな。こう言った者たちを本当の「歌姫」と呼ぶのである。元々エロゲーに抵抗とかないし。

すんげえ嫌なこと言おうか。エロゲーだとかは所詮作り話。そんな内容にいちいち自称なんとか研究家みたいなババアどもがテレビ使って突っかかってくる。
んじゃあ俺がテレビ埼玉辺りでエロゲー天国!みたいな名前の番組でも深夜にやろうか。真面目な性表現のコーナーとかも含めて30分番組でやろうか。
スポンサーとか全くつかないけどな!それではエロゲー評論家のとまわ木集保さんですよろしく「よろしくどうぞ〜」みたいな展開でもやるか(笑)

まずはオーガストが出した新作エロゲーのテープ見ていただきます、とか言うんだぜ俺。それどんな中央競馬ワイド中継?みたいな展開でもやろうか的な事で。
エロゲー紹介と店舗別初回特典の紹介と真面目な性表現のコーナーみたいな事で。まず却下されまくりの内容だけどな!(笑)的な感じで抵抗ないんで。

むしろ必要以上に罵倒してる様な奴を軽蔑するんだが。まぁ「これはやりすぎだろ」に関しては俺も叩いておくがそうでなければ基本的にはふーん、で終わる。

そう言う訳で広告配信に反対はしないが「その内容はどうよ」みたいな事になるので結局は反対になってしまうと言った悲しきビジネスモデルと言う話。
後は如何にサーバに負担をかけないか、か。無料サーバは有料のそれと比較してやはり多少は弱くなってしまう。色々とスペック周りとかその辺な。
さてどうやって負荷を減らすか。今、現状におけるインタラクティブなウェブ技術の中心がもはやperlである事も間違いない訳なんだよな。perlは結構負荷掛かる。
もちろんmod_perlだとかあるいはgzipとか対策はいくらでもやれるけどな。PHPやSSIだとかも使うけど。ただPHPの場合ネット初期の頃のサーバの特徴として
「perl可能、PHP不可能」と言うのが多かった。右へ倣えでそうなったんだけどな。実際問題処理速度で言えばPHPの方がサーバに負担も掛からないんだけど。

それが現在でも引きずっていてPHP不可!って言うサーバが比較的散見される事が多い。なんでかなーとか思うけどな。割とPHPも使ってるんで。
って言うかとまむさんの場合perlにPHPにSSIにgzipに.htaccessまで色々と使っているんだが。いやぁ見た目には現れないけどね!そう言った状態。

基本的には「コーナー減らす」「サイト規模減らす」みたいな所から「変な検索エンジンに拾われない様にheadの基本はnoindex,nofollowとかそう言った事か。
いちいちサイトにアクセスしてくるんじゃなくRSSを配信して各種リーダーで更新の有無を確認してからやってきて下さい的な事で余計な読み出しをカットする。
後はperiを使わないみたいな所とかそう言った話にもなってくるのか。画像とかおかないでむしろ画像や動画は他のサーバに任せてのノード的な役割に徹すると。

そう言った方法もある。いずれにしても色々と可能性もあるんで。やり方も。そして無料サーバを続ける「原資」となるのはやはり広告収入なんで
サービス内容を紹介しているトップページの広告を比較的多めにクリッククリックみたいな事でクリックもしくはアフィリエイト的な事における収入の増加を促進。
そう言う展開に持っていくのが現状ではベストなのか、みたいな事でも書いておきますと。個人でも光ファイバーを簡単に引ける様になって自宅サーバが
増えてきた。とまむさんは光ファイバーとか引くつもりないけど。理由?現状では選択肢が1つしかないから。東京電力みたいな電力系は衰退していくだけ。
理由は簡単「今からエリア広げようとしてもコストがかさんで無理」「工事費0円キャンペーンとかやってるけどあれ本来だったら2万とか平気で掛かる物」
だから「長期でやっと回収できる」内容は逆に言えば「短期では回収できない」と言う事で「投資する為の収入が集まりにくい」で「結局はジリ貧」と言う状態は
基本的には「不健全」だとか思っていると言うのが理由と。例えば光ファイバーに関するキャンペーンがあったとしよう。そこの文面には基本的に

「最低2年以上使ってください」とか「最低1年以上使ってください」とか書いてある。それが現状。1番短くても6ヶ月は使ってくださいとか書いてある。

それが現状。短期で解約されると如何に会社側が不利を受けるかと言うのが良く分かる。長期で「確実に」回収する為に上記の様な「縛り」をつける。
それが納得いかないんで。個人的には縛りなし、工事料金は高めになってしまうが月々の月額料金は安くするみたいな事での「収入のバランス」を変化させるのが
今の所は唯一の納得方法だとか思っているんだが。結局はビジネスモデルに対する不満が最大の理由と。そう言う事で。そんな事思ってとりあえず1つは確保した。

個人サーバと言うのはいつ落ちるかとか分からないんでもう1つ程度確保しておきたいんだが。2つあればそれで十分。使わないアカウント取るのも無駄。
個人的には「全然関係ない回線、全然関係ない業者、全然関係ない場所」みたいな遠く離しての状態で2つ確保しておきたい。ドメインを調べれば分かる。

要するにドメインからサーバの情報を得て「このサーバはあの会社のサービスを使って構築されているな…」みたいな事が分かる。それで判断する。
信頼できる会社か信頼できない会社か。例えば「無料レンタルサーバ」と一口に言っても「使えないネットのVPSかよ」みたいな場所がある。そこは信用できない。
普通に「データ全部ぶっ飛びました」「復旧できませんでした」「今落ちてます」的な事が多発されている。後は自宅サーバにおけるUPSの有無。
それから回線速度。光ファイバーと一口に言っても実効速度は全然違う。上下何メガ?出来れば昼間と夜間の違いも教えて?的な事で。情報が足りないと死ねる。
後は光ファイバーと一口に言っても電電公社系なのかそれとも電力系その他通信系なのかどっち?みたいな事で。基本的に電電公社系は遅いのがデフォだから。

光ファイバーにおける高速転送ランキングではやはり電力系が上位を独占しているのが現状。東京電力とか関西電力とかその辺り。いずれにしても「電力最強」
みたいな事にこの国ではなっている。後はドメインのレジストラがどこか?みたいな事で。国内ではValue-DomainかMuu-Muu Domainが個人対象では2強。
どのドメインが欲しいかにもよって価格とか変わってくるからな。最近は.infoでValue-Domainが年間390円と言う値段を打ち出してきた。
今まで690円とかその辺だった物を期間限定とは言えそこまで下げてくるとは、みたいな事でも思ってみたり。.infoが欲しい人間だったらそっちへ行く。
みたいなお話。どのドメインが欲しいかにもよって価格が変わってくる。後はDNSをどこから引いてるかみたいな事か。特にセカンダリの方。
プライマリの方は自分所で引いていたとしてもセカンダリの方は割と「業者任せ」と言うのが多い。その「業者」はどこやねんとか言う事で。

…ベストとしては今の所InfoSphereを考えているが。元々プロバイダとかレンタルサーバの評判は高い方だからなNTTPCは。値段も高いんだが。
仮にVPSを依頼するんだったらInfoSphereとかそう言った比較的まともな企業の方に頼めよ的な事も思ってみたりする。それはDNSに関しても同様に。

そう言う事を見ておけば「あーなるほど」的な事で「どれも同じ様に見える」無料サーバも全然違って見えてきますよ的なお話で。あー面白くない日記だこと。

2006年10月03日(火)08時42分54秒