2006年10月07日(土)守りたい物もない

午前中はふたご姫見てた。その後は11時から13時まで部屋の整理。テレビ埼玉で中央競馬ワイド中継。テレビ東京でウイニング競馬。
元高崎所属馬のドラゴンキャプテンが1000万クラスで1着になっていたよ。今はもう高崎も無いんだけど。所属馬がこうして頑張ってるのはええ事やね。
人気は単勝20倍程度だったけど。って言うか買ってないけど。そんな感じで。レース以外は特別見られる様なシーンもないのでテレビ消してましたが何か。

そしてその後はやらなくてもいい作業をやっていた事を自重しそして反省しながらどんどん無駄な作業を削っていく様な形。要するに「あれいらないこれいらない」
的なそんな要素。そう言う事を思った後に自転車がパンクしていた事をまた確認する様な形。特別書くような事でもないんだけど。自転車がパンクした、ってそれ。

やはりタイヤが繊維出ちゃって穴開きになってる様な状態じゃダメなのか。みたいな事でがっかりと。騙し騙し使ってきた?って言うか「割と距離は持った」
んで「じゃあこれでいいや〜」とか思っていたら割としっぺ返しを喰らいました的な要素なんですけど。とりあえず金を出してタイヤを買いに行った。
そして取り付けよう!とか思ったら案外汚れてるんで拭き掃除を中心として拭き拭きとかしていたらそれで時間喰った。

うわ肝心のタイヤ取り替え作業やる前に夜になっちゃったよ!みたいな事で。とまむさんは集中しだすとほかが全く手につかない人ですからねぇ。

大中小合わせて6枚のパッチの中から大中小それぞれ1枚ずつを使っちゃったよと。6枚が3枚か。後で買い足す必要も出てきそうな枚数になってきたな!
俺金の無駄遣いって死ぬほど嫌いなんだけどな!パッチが2日もしくは3日しか持たなかったよ俺のバカ。みたいな事でもあー思ってみたりする展開と。
まぁ3枚は残ってる。全部使い切ったら新しく購入致しますか。そんな事思ってみたりもする次第と。パンクしないタイヤ。交換しなくてもいいタイヤ。
実現まだー?とか書いておく。めんどくさい。特に後輪のパンクもしくはタイヤ交換は。何個のネジを外して何個のナットを外せばいいのやら。
超めんどー。前輪だったらまだしも自転車の後輪の複雑さはガチ。自転車屋ねぇ。基本は接客素人が応対してるからその対応の悪さに唾も出る。
なんだその態度は?みたいな形。自動車業界だったら教育もされるんだろうが自転車屋で教育されている所なんか見た事がない。うわ素人丸出し!
みたいな形ですんげえむかつく人間のクズゴキブリ低能蛆虫毛虫程度の野郎が自転車修理やっててしかも偉そうなんだわこれがまた。あーいやだいやだ。

とまむさんは自転車屋を底辺として見てるんで。えたひにん。逆に言えばそれぐらい接客態度が悪いと言う事で。接客態度がす〜っとする様な自転車屋ってある?
少なくとも俺の近所には1件もない。むしろ大量にあってくれた方が嬉しいんだが。とまむさんは本当に不幸ですね〜さすが総画40画♪とか思ってみる。
割とこの話題出したの久しぶりだな。総画40画。旧字体と新字体で画数が違う典型的な本名にがっかり加減。頼むから旧字体そして新字体両方で同じ画数で
幸せな画数を提供してくれよとしか言い様がない。こどもを作ろうと思っている御夫婦の方は是非こどもに恨まれない様な画数の名前をつけてください。
一事が万事、水が漏れださない様な形であれこれ気をつけて。とまむさんには関係ない話ですが。モテないし(笑)なんて言う事思って後輪を取り替えるのは
翌日になるんだろうなぁ〜とか思いつつ割と睡魔。って言うかスイマー。後輪の取り替えは2500円程度の工賃とそして部品代金の合わせて5000円程度。

…中古自転車ならば購入できるな。とか勘定してしまう俺。まぁ面倒だから工賃高く取ると言うのも分からなくはないが件数こなして工賃下げてコストカット。
みたいな感覚もないのかと。なーんかそんな事を考えてしまうんだが他人の頭の中身はとまむさんのそれとは全然違うので求める事はやめましょう。色々と。

2006年10月07日(土)20時54分14秒