2006年10月09日(月)夏の様な気分で

プレーオフとかどうでもいいんで。むしろ松中が打てば打つほど「てめぇの親会社が運営しているハゲ携帯なんとかしろよ」で終わるんだが。
そうだなぁ。松中がバットでハゲの頭をガシャーン!とかやってくれたら俺一生松中のファンで居るわ。てめぇの頭をボーダフォンと同じ色にしてやるぜとか言う風味。

って言うか本当にクソチョンってバカなんだなぁ。いやもう見ただけで「これは明らかな会社維持対策であって顧客の為の政策じゃねぇだろ」的な事しかしてない。
そして単純なミスの連発。朝令暮改になってる命令。うわぁやっぱりクソチョンの経営する会社はヘッポコと言うのが良く分かる。クソチョンどもがバカで良かった。
バカだから「ははははは」で終わって即論破。終了。日本の未来は頭が良くなる国民が増えれば安泰〜♪みたいな事で。バカなクソチョンに対して言うなら
「うっふふふ、おばかさぁ〜ん」ってだけでいいだろ。水銀燈好きだよねぇとまむさん。んーむしろ1期2期でやられる所の方が好き。マゾな水銀燈が好き。何それ。

そしてなんか「ディープインパクトが天皇賞秋に参戦するかも!?」と言う話が飛び交っている。まだ決定じゃないから。可能性を示唆しただけであって
「決定」では無いんで。その辺はやくも先走ってるマズゴミどもがウザい。お前らカウパーかよ。バカか。普通に考えてまだ結論を出すのは早い。

なぜそんな報道がされたのかと言えば海外から帰って来ての日本での検疫期間をどこで過ごすか。と言う事に関して通常ならば千葉県白井にあるJRA競馬学校。
そこが指定されるのが普通。しかしディープインパクト陣営から「東京競馬場での着地検疫を求める」と言う内容が請求されてJRAはそれを許可。
他の馬との接触もあるんじゃないの?とか言われそうだがあくまでもきちんと決められた期間までは他の馬とは隔離されるので特に問題もない。
何故東京競馬場?とか言われたら「俺は陣営でないので知らない」としながらも「天皇賞秋に参戦したいと言う希望」なんだろうなぁとか言う事で。あくまでも希望。

体調が整わない。疲れも見える。そう言った事になったら普通に回避するだろ。個人的には「やめた方がいい」と思っているんだが。理由?理由は以下の内容。

今年の柴田善臣は天皇賞秋にトップガンジョーで参戦予定。トップガンジョーは前走新潟記念を勝利している馬。そして仮にディープインパクトが出走したとすれば
まぁ単勝1倍台の圧倒的な1番人気は間違いない。…これってどこかで見た様な光景。…あのサイレンススズカの時と同じ様な光景。

「圧倒的1番人気、鞍上武豊」「負ける訳がないでしょう的なムード」「実際に勝ったのは前走新潟記念を勝った馬」と言うのがすんげえダブる。デジャビュ?

そうなるとサイレンススズカと同じ運命を辿ると言う事か?それって簡単に書けばディープインパクトが競走中止して死ぬって事になるんだが。
まぁオカルト染みてる内容だけどな。凱旋門賞で疲弊がのしかかる様な激しい競馬をして1ヶ月程度でまた次のレースってアホだろうとしか言い様がない。

俺としては「次走はジャパンカップ」で「やってくるであろう外国馬を負かして日本をアピールする」でいいとか思っているんだが。有馬記念は微妙。
中山ではそんなにいい走りを見せていない。弥生賞でクビ差。皐月賞で落馬寸前の躓き。有馬記念ではハーツクライを捉えられずの2着。…うわ中山ひでぇなこれ。

と言う事で「種牡馬にならないのは勿体ない!」と言う事で個人的には「次走ジャパンカップ」って言うか凱旋門賞制覇にこだわる事もないだろう的な事で引退。
みたいな事を進言致しますが?みたいな事で。ぶっちゃけ凱旋門賞は3歳でないと勝てないよ。斤量差があるんだから。個人的には日本ダービーの3着馬とか
その辺が参戦すればいいんじゃねぇのみたいな事で。例えばドリームパスポートとかその辺か。いや骨折してたのは知ってる。あくまでも「格」の話をしてるだけ。

金子がどうしても凱旋門賞を勝ちたいのであれば生きのいい3歳馬を来年からは連れていく事をお勧めする。そして日本人のマナーの悪さには注意を促しておく。
この辺はバカが海外に拡散したような状況であって悲惨。日本人がみんなああいう奴だとか思われたらすんげえ困るわ。みたいな事で。エリザベス女王。

いやふと思い出した事がある。今年の天皇賞秋は「悠仁親王殿下御誕生慶祝 天皇賞秋」と言う事で行なわれる。去年といい今年といい皇室絡みだな。
まぁ元々「天皇賞」なんだし。日本の皇室制度と言うのは世界にはない。世界はあくまでも「王室」だから。皇室と言うのは日本にしかない内容。
皇室と王室をごっちゃにしている奴らが多すぎる。神話の時代も含めれば2000年以上の歴史を明確に紡いできているのが日本の皇室。

それは世界の王室よりも「偉い」と言う事になっている。英語で「エンペラー」と名乗れるのは日本の天皇だけ。例えばエリザベス女王でも「クイーン」
と言う事で「エンペラー>クイーン」と言う立場。昭和天皇に謁見した当時のフォードアメリカ大統領でさえも下手(したて)に出た、と言う内容が残されている。

英語で「エンペラー」と名乗れるだけの資格があるのは日本の天皇だけ。世界は王室であるが日本は皇室。神話の時代も含めれば2000年以上続いてきた。
続けてくる事が出来たのも男系と言う事で血筋が一本に通っているから。そう言った「世界にも稀な国家の象徴を持っている国」それが日本。そう言う事なんだが。

それで女系天皇を認めようとするなんて言うのは天皇の地位を一気に「キング」と同等にまで下げようとする行為。要するに日本の地位を低下させる行為。
ひいては「だったら天皇とかいらねぇんじゃねぇ?」みたいな事で日本を潰そうとする卑劣な行為。でしかないんだが。そもそも天皇が居る事でデメリットって
何かあるか?俺は正直何も思いつかないんだが。とまむさんはメリットとデメリットをてんびんにかけてメリットの大きい方に行動を起こす様なタイプなんだが。

そんな「ものすげえメリット重視なとまむさん、実益重視にまみれてるとまむさん」でさえも「天皇が居る事のメリットは多々あれどデメリットなんか浮かばない」
様な人間なんだが。何をもって女系を容認しようとかガタガタ抜かすウスラバカの売国キャンペーンを展開しているクズ野郎が居るんだか。

「エンペラー>キング=クイーン>プレジデント=プライムミニスター」と言うのが基本的な偉い偉くないの順番なんだが。それを理解していないクズが多すぎる。

そしてそう言えば去年の天皇賞秋は「エンペラーズカップ100年記念」と言う副題がつけられていたな。何故そんな副題がつけられていたのかと言えば
現在の天皇賞の前身は1905年に創設された「帝室御賞典」が元になっているから。1905年から丁度去年の2005年で100年が経過しているから。
そして天皇賞と言うのは英語の競馬新聞もしくは競馬サイトの中でも「The Emperor's Cup」とつけられている。「Emperor」と言う単語がどの位の地位を
表しているか。それを日本人はもう1度よーく噛みしめておいた方がいい。外国メディアから見た日本の皇室、の方が真実を伝えている事が多い様な感じなんだが。

去年は天皇皇后両陛下が東京競馬場に来場されての文字通りの天皇賞となった訳だが。そして今年は「悠仁親王殿下御誕生慶祝 天皇賞秋」として行なわれる。
天皇は基本的に普通の国民とは違う立場にあらせられる。男女平等だから女が天皇になってもいいじゃんとかほざいてる奴は頭かち割って思考を入れ換えろ。
悠仁親王殿下の御誕生は本当におめでたい事だからな。今年の天皇賞秋に副題をつけるのも当然。女性天皇と女系天皇の違いを知らない様なバカが多すぎて嘆く。

2006年10月09日(月)09時19分28秒