2006年10月20日(金)見えないハート

そう言えば麻生太郎外務大臣がメディアで2ちゃんねるとか発言していたな。一昔前だったら考えられない様な内容でございますなと。世の中そう言う時代なのかと。
なんかその辺。別に応援しているとか言う訳でも無いが。面白い政治家だとは思うけど「面白い」と「応援している」はイコールではないんでそこんとこよろしく。

とまむさんですよ。ハゲショップの使い道としては携帯の無料充電以外には無いんで。そこんとこよろしくパート2。なんて事思って軽く外出して食料でも購入と。
んー俺が思う事としては案外内国産の食料って多いのねぇ〜と。白米牛乳野菜とその辺。肉?まぁ肉は大半が外国産ではあるが例えばオーストラリアとか
あるいはアメリカとか言う事で国際色豊かな内容で国名を色々とみる事が出来る。日本は貿易立国だな。そう言う事を改めて思う。そして帰宅して日記を書く訳で。

菊花賞言う前にまずは土曜日の富士ステークスな訳なんだが。インセンティブガイ出る?出るよね。それで。まぁ前走大敗しているのがネックだが
持ち時計だけで言えば上位。東京の広いマイルコースなら反撃も可能だろうとか思っているんだがさてどうか。そして土曜京都メインのオパールステークス。
アサカディフィートが漸く出てくる訳ですか。なんて言うか「アホな使い方して協和牧場の火の車の赤字体質を考えればそりゃ出走手当ても欲しくなるわな」
みたいな事で無理使いされた訳ですが。放牧から帰って来たと言う事はまた酷使されるんだろうな。なんて言うか「恨むなら牧場を恨んでくれよ」とだけ言っとく。
如何にこう上手く使えば長持ちする競走馬を無理使いさせる事がデメリットになるかと言うのをきちんと弁えろやボケみたいな事か。そう言った最近の俺のお話。

2006年10月20日(金)16時30分46秒